表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/320

1話 すべては1本の電話から始まる ★

この作品を見つけてくださって、ありがとうございます。

最後まで楽しんでいただけるように頑張りますので、よろしくお願いいたします<m(__)m>

      挿絵(By みてみん)

      表紙イラスト: 火ノ之郁様(TwitterID: @HinonoIKU)



 3月も終わりに差しかかる頃、瀬名(せな)圭介(けいすけ)は高校入学を待つ短い春休みを過ごしていた。

 その日、午前中から家でゴロゴロしていた圭介のところに1本の電話が入った。


「圭介さんですね。イトコの貴頼(たかより)です。明日、時間があったらお会いしたいんですけど、ご都合はいかかですか?」


「もしもし」と応答した圭介に、相手は一気にそれだけ言った。


 高い声から判断するに、声変わり前の少年。しかし、変に気取ったような大人びた話し方をする。


「空いてるには空いてるけど――」

「では、2時にお迎えに上がります」


「ちょ、待て……!」と、圭介が引き止める前に電話は一方的に切れてしまった。


(おいおい。おれ、『イトコ』がいるなんて話、今まで聞いたことないんだけど?)


 もしかしたらイトコと名乗る別の誰かが、自分を呼び出そうとしているのではないか。

 そんな疑いを抱かせる。


 とはいえ、圭介を(おど)したところで出てくる金はないし、ボコボコにされるような恨みを買った覚えもない。


(……たぶん)


 わいてくる疑問は考えたところで解決するものではない。

 親戚のことなら、母親に聞く方が早い。


 そんなわけで圭介は、この時間、まだ寝ている母親が起きてくるのを待つことにした。


 ***


「なあ、母ちゃん。おれにイトコなんているのか?」


 2時を回ってようやく起きてきた母親に、圭介はさっそく聞いてみた。

 母親はスナックで深夜過ぎまで働いているので、圭介が顔を合わせるのはいつもこの時間になる。


 寝起きでボケっとしているのか、「最低一人はいるわね」と、母親からは奇妙な答えが返ってきた。


「それ、どういう意味だよ?」


「実家と縁切ってから連絡とってないからねえ。かれこれ16年。家を出る前、兄さんにはもう息子がいたから『最低一人』でしょ?」


「母ちゃんが家を出る前ってことは、そのイトコはおれより年上だよな? 名前は貴頼?」


「貴頼? 名前は(あおい)よ。まあ、葵の弟が生まれたのか、姉さんも結婚してるはずだから、そっちの子供かも。

 でも、なんでそんなことを急に聞くの?」


「さっき、そいつから電話があって、会いたいんだと」


「あ、そう。まあ、向こうが会いたいって言うなら会ってみれば? どうせこっちからは会いに行けないんだし」


「なんで?」


「だから、実家とは縁を切っているって言ったでしょ。勘当(かんどう)されてるのよ。どのツラ下げてノコノコ会いに行けるのよ」


「まあ、そうかもしれないけど」


 そこで話は終わりとばかりに、母親はあくびをしながら洗面所に姿を消した。


***


 自称ミュージシャンと駆け落ちした母親は圭介を産んで以来、水商売で生計を立てている。

 父親はというと、『音楽の旅』と称してはフラフラと出かけていき、金がなくなるとせびりに戻ってくる男。そして、何より最悪なのは女グセが悪いところ。


『おれが女だったら、絶対こんな男とは結婚しない』と圭介は思うのだが、母親は1度も離婚を考えたことがないという。


 夫婦の関係というのは親子といえど、わかるものではない。


 そう悟ってからは、母親が父親に「おかえり」を笑顔で言う限り、圭介も「おかえり」と言うことにしたのだ。


 苦労をしているのが子供の目にもわかる母親ではあるが、圭介にグチをこぼすことは1度もなかった。

 ただいつも冗談交じりに「将来立派になって、お母さんを楽させてね」と言うだけだ。


 だからというわけではないが、圭介としてもきちんと将来設計をした上で高校を選んだ。


 第1志望は出自や親の収入に関係なく、学習意欲のある生徒を育てるというコンセプトで運営されている私立高校。

 圭介の家の収入状況からすると、学費は都立より安くなる。しかも、食事付きの寮も完備。

 つまり、高校3年間、親に全く負担をかけずに学校に通え、大学に入学すれば奨学金も出してもらえる。


 こんな好条件の高校は他のどこを探しても見当たらない。


 そう考える中学生は全国にごまんといるのか、結果、その高校の偏差値は全国でもトップクラス。

 受かったらラッキー程度の記念受験も含めて、倍率は実に20倍という話だ。


 圭介としては頑張ったつもりだったのだが、そう簡単に受かるわけがなかった。


 第1志望に落ちたのは残念だったが、かなりハードな受験勉強をしたおかげか、第2志望だった都立の進学校には楽々合格。

 とにもかくにも、大学受験を望めるところまでは来たというところだ。


(母ちゃんを楽させるまでの道は、まだまだ長そうだけどな……)


 それまで元気で働いてくれと、圭介はひたすら願うのだった。


***


 その翌日、圭介は2時5分前には出かける支度を終えていた。


 母親の知っているイトコは『葵』一人なので、電話で名乗った『貴頼』が本当にイトコかどうかはわからない。

 とはいえ、イトコである可能性もゼロではないので、圭介は会ってみることにした。


(ていうか、何気にヒマだったしさあ)


 金がないせいで遊びに行く余裕もなく、毎日ゴロゴロして終わっていく春休み。

 退屈しのぎに出かけるのも悪くないと思ったのだ。


 それが予定していた人生を変える第1歩だったとも知らずに――。

評価、感想、お待ちしております。

続きが気になると思っていただけたら、ぜひブックマークで。


次回、『イトコ』との初対面になります。お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 『イトコ』という本物どんか分からないの人から話を展開するは良いです。
[良い点] 拝読させていただきました。 タイトル、あらすじ、序盤、全てが理想的で正直、鳥肌が立ちました。一話からこの物語の伏線がしっかりと含まれていて洗練された文章、構成、描写どれも素晴らしかった で…
[良い点] 第一話の印象としては、とても文章が分かりやすく、状況も掴みやすくサクサク読めちゃいます(*'ω'*) 圭介くんがお母さんに楽させてあげようと頑張る子なんだというのも、よく伝わって来たし、こ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ