表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】美少女と距離を置く方法  作者: 丸深まろやか
第10話 美少女が嫉妬する
58/117

② 「……帰らないのか」


 ダブルデート、というと大袈裟というか気恥ずかしい限りだが、つまりは俺と恭弥と雛田と橘、四人で遊びに出かける、ということだ。


 明らかに俺より乗り気な恭弥と雛田が場所、時間のセッティングをしてくれたとはいえ、まだ重要な問題が残っていた。


 何を隠そう、それは。


「……あー、その、なんだ、橘よ」


「な、なんですか……。そんな、挙動不審に」


「うぐっ……」


 予想よりも鋭かった……。

 いや、誰でもそう思うか、これだけ不自然だと。


 ちなみに、今日は風邪から完全に復活した橘からの看病お礼ということで、手料理を振る舞ってもらっていた。

 メニューは俺のリクエストにより、ハンバーグとクリームシチューだ。


 しかし、学生服同士でテーブルを挟んで向かい合っているというのは、なかなか慣れないもんだな。


「それで、なんなんですか」


「あー、いや、うん……。まあ……う、うまいです、料理が」


「……ありがとうございます」


 訝しむような表情を浮かべながらも、橘は嬉しそうだった。

 シチューをスプーンですくって、小さな口に流し込む。


「それにしても、楠葉さんは毎度毎度、よく私の料理で満足しますね。せっかくのお返しなんですから、もっと他のことにしてもいいのに」


「いや、それはない。橘の料理以外でめぼしいものなんて、思いつかん」


「そ、そうですか……」


 本来の目的も忘れてそんなことを熱弁してしまう。

 しかし、それくらいに橘の料理のクオリティは抜群だった。

 技術的なこともそうだが、なにせ味付けが俺好みなのである。


「べつに、これくらいなら何もなくても作ってあげますよ」


「いやぁ、それだと悪いだろ、さすがに。手間も掛かるし」


「……気にしなくていいのに」


 橘が小さな声で何かをぼやいたが、ギリギリ聞き取ることはできなかった。

 もしかすると、なにか不満を口にしたのかもしれない。

 ちょっとだけ意気が削がれる思いだった。


 俺の役目。

 それは橘を、誘うことだった。


 「廉が誘うことに意味があるんだよ」とは恭弥の言である。

 が、俺には到底そうは思えない。

 っていうかそもそも、なんて言って誘えばいいんだよ……。


 「二人で恭弥たちのデートに混ざろうぜ!」とか、アホとしか思えないだろ……。

 なんでわざわざ、一緒に友達カップルの邪魔をしに行かないといけないんだ……。


「食べないんですか? 冷めてしまいますよ」


「あ、あぁ! 悪い……」


 ふぅ……、危ない危ない。

 なんとか怪しまれないようにしなければ。


 そもそも、この四人ってどういう組み合わせなんだよ。

 べつに仲良し四人組ってわけでも、共通の趣味があるわけでもない。

 特に俺と雛田、橘と恭弥は、実際には友達なのかすら不明だ。


 そりゃあ、須佐美を足した五人でよく集まったりはしたけど……じゃあ須佐美はどうなったんだ、って話だ。

 ちなみに恭弥いわく、今回は須佐美を誘うのはなし、だそうだった。

 理由は不明だが、助けてもらう身だ、文句は言うまい。


 しかし、くそっ……もっと作戦を練ってから臨むべきだったか……。

 こういうところに、如実に経験値の無さが現れるな……。


「ごちそうさまでした」


「……ごちそうさまでした」


 手を合わせて、同時に言う。

 とうとう、食事が終わってしまった。

 食器を運んで、流しに置いておく。


 うーん、いったいどうすればいいんだ……。


「……」


「……」


 妙な無言が続く。

 橘は黙って俯いており、俺は心の中で唸っていた。


「……」


「……」


 いや、そうか。

 須佐美もいることにしよう。

 あいつも含めたお約束の五人で遊ぶことにして、あとで須佐美に連絡してドタキャンしてもらう。

 これなら、まあ、変じゃないだろう。


 よ、よし。


「……」


「……」


 ……なんて言えばいいんだ。


 そもそも、五人で遊ぶならなんでわざわざ俺から誘うんだ。

 普通雛田とか須佐美から話が行くもんだろ。

 いやもっと言えば、こんな集まりに俺が参加するっていうのがまずおかしい。


 ダメだ、話に整合性が取れてなさすぎる……。

 でもそりゃそうだ、このイベント自体、どう考えてもイレギュラーなんだから。


「……」


「……」


 そして未だに続く無言タイム。

 俺の作戦も振り出し。

 さて、ホント、どうしたもんだろうか……。


 しかしそう言えば、なんで橘のやつ、ずっとここにいるんだ?

 メシも済んだんだし、帰るって言い出すのが普通だと思うんだが……。


 チラッと様子を伺うと、橘はなぜか、顔を強張らせて固まっていた。

 口を開くでもなく、立ち上がるでもなく、ただじっとしている。


「……どうした?」


「ふぇっ! な、なんですか!」


「い、いや……帰らないのかと思って」


「そ、それは! ……べつに。か、帰って欲しいならそう言えばいいじゃないですか!」


「ち、違うって! 暇だし、いてくれたらありがたいけど、そっちもそっちで、家でやることとかあるんじゃないかと……」


「なっ! ……と、特にありませんよ。やることなんて」


「そ、そうか?」


「そうです!」


 でもまあ、ここにいても同じくやることはないんだけど。

 そんなことを思いながらも、あえて口には出さないでおいた。


 なにせそれで橘が帰ってしまったら、俺の目的が達成できなくなるわけだし……。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] はよ言えやぁ~w
[一言] 更新お疲れ様です! 今更かもですが日間1位おめでとうございます♪ これからも頑張ってください!
[良い点] >須佐美に連絡してドタキャンしてもらう。 須佐美さんは軽くキレてもいいと思う。笑 それにしてもあまずっぺえ…! どうしたことでしょう、一緒にいるだけでこの嬉し恥ずかしな雰囲気は。 暗…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ