表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】美少女と距離を置く方法  作者: 丸深まろやか
エピローグ 美少女が距離を詰める
114/117

②「……私のこと、好きですか?」


「こ、こっちの方がテレビが見やすいですよ。……もたれることもできますし」


 言いながら、理華は自分の横のカーペットを、ぽすぽすと叩いた。


 もちろん、隣に座ることに抵抗があるわけじゃない。

 ただなんというか、改めてそうやって呼ばれると……。


「ま、まあ……いいよ、こっちで」


 理華の様子が変だということも手伝って、なんとなく気が引けてしまう。


 だが、理華は俺の返事を聞くと、かすかに口を尖らせた。

 大きな変化ではないが、不満そうなのが充分、わかる。


「えっと……」


「……いいじゃないですか、来てくれたって」


 そんな、拗ねるような声。


 途端、俺は胸をキュッと締め付けられるような、身体を内側からつままれるような感覚に襲われた。

 そしてこれと同じものを、俺は理華と付き合ってから何度も感じている。


 ……これはきっと、ときめきというやつだ。


「廉さんっ。ね、来てください」


「お、おい……」


 理華は中腰でこちらに寄ってきて、俺の服をクイクイと引っ張った。

 ねだるような目が、すぐ近くにある。


 そんな顔でそんなことを言われると、断るのは不可能だった。

 それに、そもそも拒む明確な理由だって、ありはしないのだ。


 俺は理華に引かれるまま、おとなしく隣に移動した。

 座って足を伸ばすと、俺と理華の裸足のつま先が、四つ並んだ。


「……どうしたんだよ」


「だって……遠くだと寂しいじゃないですか」


 遠く、と言うほど遠くなかっただろうに……。


 そう思いつつも、反論はしないでおいた。


 俺だって、なにも離れたいというわけじゃない。

 ただ、こういうやりとりにも、こんな理華にも慣れていないせいで、戸惑ってしまう。


 俺が情けない……のだろうか。


 それから、俺たちは一緒にテレビの方を向いていた。

 理華との間には、ほんの数センチ、距離がある。


 ただその隙間も、理華が身体をもぞもぞと動かして、すぐに埋めてしまった。


 ぴったりと、肩同士がくっつく。

 身体が触れたところから、優しく押されるような圧力と、理華の体温を感じる。

 腕だけじゃなく、全身に変な力が入って、俺は動けなくなっていた。


 心臓が早まる。

 それが肩伝いに理華にも知られてしまいそうで、けれどどうしようもなかった。


「……」


「……っ」


 突然、左腕に温かい感触がして、俺は身体が強張るのを感じた。

 腕が緩い力で引っ張られ、何かに包み込まれている。


 理華が、俺の二の腕を抱きしめていた。


「……」


「……」


 テレビの中では、探偵役が何か重要なことに気がついたらしかった。


 対して俺は、とっくにドラマの内容なんて頭に入ってきていない。

 いつもなら、大抵この辺で俺にも犯人がわかるのに。


「……廉さん?」


「……なんだよ」


「……嫌ですか?」


「いっ……! 嫌じゃ……ないけど」


 けど、なんなんだろうか。


 自分でもその続きがわからず、俺はただじっとしていることしかできなかった。


「……」


「……」


 息が詰まるような空気だった。


 緊張と、不安と、愛しさと。

 そんなものがごちゃ混ぜになって、俺の頭をいっぱいにしていた。


 知らないうちにカラカラになっていた喉を潤そうと、なんとか身体を起こして、グラスに手を伸ばす。

 その動きに合わせて、理華が俺の腕から手を放した。


 けれど飲み終わって元の位置に戻ると、また理華は俺の腕を抱きしめてくる。


 できるだけ離れていたくない、けれど、邪魔はしたくない。

 そんな気持ちが伝わってくるようだった。


 理華らしい気遣いと、でもやっぱり理華らしくない、甘えるような態度。


 正直俺はもう、可愛すぎて、ドキドキしすぎて、どうにかなりそうだった。


「……なにかあったのか?」


 できるだけ、いつも通りの声で聞いてみた。

 だが、理華はそれにも答えず、代わりにふるふると小さく首を振るだけだった。


「……廉さん」


「ん……」


「……私のこと、好きですか?」


「えっ……」


 言葉に詰まった。

 普段なら、恥ずかしくてもちゃんと、答えられるのに。


 いや、やっぱりそれもこの雰囲気と、今の俺の胸の高鳴りのせいなのだろう。


「……好きだよ、もちろん」


「……そうですか」


 理華は、はぁっと湿った息を吐いた。

 そして二の腕を抱きしめる力をギュッと強め、それから、俺の肩にコテンと、頭を預けてきた。


「私も、好きです。廉さん」


 理華と身体が触れている部分が、痺れるように熱くなった。


 心拍数が跳ね上がるのがわかる。

 胸がつかえるような苦しさと、痛みにも似た幸福感に襲われる。


 嬉しくて、恥ずかしくて、でもどうしようもなく愛おしかった。


 ドラマは、いつのまにかすっかり終わっていた。


「ホントに……どうしたんだよ、今日は」


「……だって、好きなんです。……くっつきたくなることだって、あります」


 理華の声を聞くたび、触れたところを意識するたび。

 俺は自分の理性が、ちょっとずつ失われていくような気持ちになっていた。


 そのことを言語化して理解したことで、若干頭が冷静になる。

 ただ、明らかにこのままでは、なにかとマズいような気がした。


「ち、ちょっと、悪いっ」


 意を決して、俺は逃げるように立ち上がった。

 カラになったグラスを持って、キッチンへ向かう。

 名残惜しそうに指先を掴んでくる理華の手もなんとかすり抜けて、ドアを閉めた。


 シンクにグラスを置くと、安堵なのか不安なのかわからないため息が、自然と漏れてきた。


 今度はなにか、すっきりするものが飲みたい。

 それからついでに、しばらく時間を置きたかった。


「……ふぅ」


 ケトルの湯が沸くのを待つ間、俺は胸に手を当てて、何度か深呼吸をした。


 頭がはっきりしてきて、鼓動がゆっくりになるのがわかる。

 理華への愛しさで支配されていた頭が、やっとまともになったようだった。 


「ヤバかったな……」


 口に出してみると、ますます思考がはっきりし始めた。

 いかに自分が酩酊状態だったか、よくわかる。


 ホントに、ヤバかった……。


「……可愛すぎるんだよ」


 もちろん、嫌なわけじゃない。

 それどころかさっきまでの俺は、この世で一番幸せなぼっちだったんじゃないかとすら思える。


 ハグや手を繋ぐのだって、ここまでドキドキしなかったのにな……。

 やっぱり、この雰囲気のせいなのか?


 ……ただ、理華のやつは本当に、どうしたんだろうか。


「……」


 思えば少し前から、理華は俺の身体に触れる頻度が上がったような気がする。

 それから、気がつくとこっちを見ていたり、名前を呼んでくる回数も増えたように思う。


 もしかすると、そういうことが今日の理華の異変にも、関係しているのだろうか。


 それとも、なにかまったくべつの理由や、きっかけがあるのだろうか……。


 …………。


「……いや、違うな」


 ぶんぶんと首を振って、俺は直前の思考を全部、頭から消し去った。


 ちょうど沸いた湯を、レモンティーの粉末の入ったマグカップに注ぐ。

 酸っぱい匂いが鼻腔をついて、意識がクリアになるのを感じた。


 俺が今やらないといけないのは、理華の気持ちやその原因を、推測することじゃない。


 ましてや、理華の可愛さにやられてる場合でもない。


 そうじゃないだろ、アホ。


 情けない自分を奮い立たせて、俺は深く息を吸った。


「……よしっ」


「廉さん?」


 だが、そのとき突然ドアが開いて、理華がひょこっと顔を出した。


「なっ……なんだよ」


「……なにしてるんですか?」


「い、いや……ちょっと、熱い紅茶を」


「……早く戻ってきてください。寂しいです」


 理華は拗ねたような口調でそう言うと、ゆっくりとリビングへ帰っていった。


「……はぁ」


 また、可愛いことを言いやがって……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 高校受かってたのでこっから合法的にもっとびきょりを応援できます! 理華が可愛い(ボソッ [一言] 毎日の6時が生きがいになりそうで怖いです
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ