表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スペルドキャッスルの雪宴  作者: RIKO(リコ)
第二章 白魔女の逆鱗に触れる
17/85

7.図書館の秘密②

  ユリカの英語教本の挿絵だったナイチンゲール。


 あの魔法書の中から外界に飛び出してきた”鳥”は、異世界の扉を開く案内者ナビゲーターに違いない。

 

 褐色の尾をした小さな鳥を追いかけ、螺旋階段を駆け上がる。

 図書館の1階に出たシーディはけっこう興奮してしまっていた。なぜって、彼は魔法や不思議が大好きなのだ。異世界を渡り歩くなんて経験はそうざらにはできないぞと。


 ナイチンゲールは身を翻すと、さらに上の階 ― 図書館の2階 ― へと羽ばたいてゆく。

 1階から続く螺旋階段を上がった直ぐの場所に、凝ったゴシック調の彫刻を施した木製扉が見えている。その扉の前まで飛ぶと、ナイチンゲールは扉の中にふっと姿を消してしまった。


「京志郎っ、あの2階の部屋には何があるんだ? また、おかしな場所につながってるんじゃないだろうな」

 テンション上がり気味のシーディに対して、後を追ってきた京志郎の声音は、やや冷めていた。

「2階は、館長室だよ。おかしな場所? 分かんないな。館長室に入ったことは、僕は一度もないんだ。いつも扉には鍵がかけてあるし、館長の姿も見たことがないし」

「館長室? ここが図書館だってことは、俺にも分かるが……」


 入れない館長室に、見たこともない館長……それって、まるで


 ()()()()()()()


 その成句フレーズがシーディの好奇心を余計にくすぐった。京志郎の手をぐいと引いて、小柄な魔法使いは言う。


「よしっ、そういうことなら、中に入らない手はないぞ」

「でも、鍵がないよ。それに、勝手に入って後で館長に叱られると嫌だ。バイトだってクビになるかもしれないし」

「 はぁ? お前、何言ってんだよ。バイトくらい他で探せよ。それに、叱られるのを怖がってちゃ、この謎はいつまでたっても解けないぞ。鍵なんてなくても大丈夫だ。魔法っていうのは、こういう時に使うもんなんだから」


 螺旋階段を上って2階の部屋の前に立つと、シーディは、したり顔で懐から古びた英語教本を取り出した。


 『ナイチンゲールと紅い薔薇』


  俺は普段は魔法力には自信がないが、ここの場所に来たとたん、この強力な魔法書があれば、どんなことだって何とかなるって気がしてきたぞ。


*  *


「ふむ、これかな」


"At noon the young student opened his window and looked out"

(正午に、その年若い学生は、窓を開けて外を見渡した)


 シーディは、英語教本『ナイチンゲールと紅い薔薇』の第5章、一行目にあるフレーズを見つけると、頭の中でその中の言葉を魔法の呪文に置き換えだした。一度使った文字は、使った端から本の中から消えてゆく。それを知っているシーディは、あまり多くの言葉を使うのは避けようと思った。


 すらすらと英文を読んでしまうシーディを横目に見ながら、京志郎はまだ、いぶかしい気持ちを抑えきれずにいた。その出で立ち、容姿からして、彼が灰色猫グレイ・マウザーであることは疑いないのだが、何でそいつが、姉の百合香の英語教本を持ってこの場所に現れるんだよと。


 もしかしたら、こいつが、百合香をジオラマの国にさらっていった張本人か?しかも、入浴中にバスタブごと? もし、それが真実なら、この男はとんでもない破廉恥で下衆な魔法使いだ。

 自分が作ったキャラがそんな奴だったとしたら……そう考えると何だか無性に腹が立つ。


 そんな京志郎のダークな感情には露ほども気づかず、シーディは館長室の扉にむかって、魔法の呪文を声高に唱えた。



「Open (開け)!」



 魔法の力を浴びた木製扉が、ぎぃときしんだ音をたてた。

 そして、自動扉のごとく、()()()()()()()の扉が開く。


 「Looked Out(見渡せ)!」


 館長室の全貌が明らかになる瞬間だった。小柄な使いと黒エプロン姿の青年は、何度も目を瞬かせた。


「こ、ここ……姉ちゃんの部屋だ……」


 京志郎が驚くのも無理はなかった。

 シーディが魔法の力で開いた部屋は、姉の百合香の部屋とまるで同じだったのだから。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
この小説を気に入ってもらえたら、クリックお願いします
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ