表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
 異世界転移「GMコールは届きません!」   作者: すめらぎ
第I部 第一章 2節   <2話>
17/200

<2話>  「異世界と仮想の狭間で」   =Gパート=


※この話数パートには一部暴力的、或は残忍なシーンの表現が含まれます※




宿屋の上の方から、爆発音に近い激しい音がした。

現実世界で言うのならば、重機が家を解体している様な。

そして、その度に頑丈な造りのこの宿屋が大きく揺れた。


(やばい。これは屋根に居た魔人に違いない)


10回程、激しい音が聞こえた後、暫く静まりかえった。

そしてその静寂が、ますます恐怖を増長させていったのだ。


冒険者達の顔が真っ青になっている。

あまりの恐怖に、呆然ぼうぜんと立ち尽くす者も居た。

流石に、叫び声をあげる者は居ない。

叫べばそれがこの世の最後の言葉になりかねない。

冒険者なのでそれは分っている様だ。


「ルイダ、偉いよ」

そう告げると、ルイダを私の装備している外套がいとうの中へと抱き寄せた。


ルイダが外套の中で、着ていた服にしがみついてきた。

私は左手でそれに応え、更にいつでも左腕で彼女をかかえられるようにした。


声を殺して泣いているルイダ。

私の着ていた服は、涙と鼻水とが、肌まで染みてきた。

たまに小刻みな震えが伝わってくる。


(素手では流石に、瞬殺は無理か)


私は剣を装備した。

抜刀したいが、ルイダが離れてくれそうにない。

仕方がないので、腰の右側に装備し直した。

最悪、鞘ごと、あるいは片手で居抜くしかない。

まあ、大した問題にはならないであろう。

私は右手で剣のつか逆手さかてで掴み、左腕で強くルイダを抱きかかえ、臨戦態勢を取った。



今度は正面入り口の方から音がした。


祖母のルイーダが言う。

「正面は、鉄の柵を閉じて、簡単にだが阻塞そそく(=バリケード)してある。直ぐには入れないさ」


一瞬、私は気配を感じた。

それは私がGMだから障害物越しに気配を感じ得たのかもしれない。


何となく、天井を見上げた。


次の瞬間、天井よりぶら下っていた食卓用のランプと共に天井と1つ上の階の床が降ってきた。


複数の冒険者が下敷きとなり、気絶、あるいは負傷し、瓦礫がれきに閉じ込められた。

皆、入り口の破壊音に惑わされ、天井に気付くのが遅れてしまった為だ。


ルイダの父親も巻き込まれてしまった。

だが、ルイダ自身は外套の中に身を潜めていた為に、それを知るすべはなかった。


4匹全てを瞬殺するまでは、助けに行く事すら出来ない。


私は外套の中で、剣を片手で抜き、順手に持

ち替え、忍ばせた。


「うわぁぁぁぁぁ」 「ぎゃぁああーーーー」


大きな影が2人の冒険者の体を装備ごと貫いている。

叫び声をあげたのは、貫かれた者ではなかった。

あれでは声を上げる前に即死だ。


大きな影は、魔人の腕であった。

貫かれた2人の冒険者の体から血が噴き出し、浴槽をひっくり返した様な大量の血が、池となり魔人の足元から広がっていく。


息絶えた冒険者の死体は、ゲーム内と同じくエフェクトを発生させ消えた。

だが、大量の血は残ったままだ。



勇気のある冒険者が4名、剣を構え、中位魔人に立ち向かった。

その数は7人、8人と増えていき、10人を超えた。


だが、瞬きする間もなく、それは起きた。


魔人の攻撃一撃で10人以上いた冒険者の全てが沈んだ。

しかもその魔人の一撃は、ただ腕を回しただけだ。

鮮血は辺りに飛び散り、人間の血の持つ独特の臭いを撒き散らした。



天井が落ちてきてから僅か十数秒の出来事だったが。

食堂に居た30名近くの冒険者が、10名以下となってしまったのだ。


更に血の臭いに交じり、焦げた臭いが鼻を突いてきた。

割れたランプの炎と油により、木が引火しかけているのかも知れない。



あまりの敵の手際の良さと連携の凄さに、私は後手に回ってしまった。

GMの私には護りながら闘う為のスキルや魔法は一切ないのだ。

ルイダの安全を考えての行動が仇となった。


(ならば、これしかあるまい)


私は魔人と向かい合った。

左腕にルイダを抱き抱えながら、右手で剣を構えた。


私は魔人には届かない距離で剣で突きを放つ。


次の瞬間、届かないはずの剣が魔人の背中側から後頭部に突き刺さった。

GMのスキルを使い、背面へと、空間を跳躍リープしたのだ。

そして私は剣を後頭部に刺さった状態のまま、斬り下ろした。

魔人は文字通り真っ二つとなり、青い血を床へと注いだ。


人間の赤い血と、魔人の青い血が混じり、紫の血の池が出来た。


斬り下ろした私は、飛び散る血よりも早く、スキルで元の位置に戻った。


他の者には、私の蜃気楼が敵を背中から倒した様に見えたかもしれない。


瞬殺だ。


「まずは1匹」


皆に聞こえるよう、声を出した。

私は顔を見せ、皆を安心させる為、頭に被っていたフードを脱いだ。


「ルイーダさん!」


「おう。ここだよ。私は生きているよ。ただ息子はもう駄目かもしれないね……」


流石のルイーダも声が涙ぐみ、弱々しい声であった。


事情を察したのか、外套の中にいる孫のルイダは、声を詰まらせながら泣いた。


ルイーダが言う。

「私の可愛いルイダよ。

 わたしゃ、アンタだけでも助かってくれりゃー、良いんだよ。

 泣くのはよしなさい。リル嬢ちゃんと、生き延びる事だけを考えな」


「私はこれから、正面の2体と、上空にいるもう1体を仕留めに行きます。

 この食堂には、上空にいた魔人が襲ってくる可能性があります。

 あるいは既に入り込んでいるかもしれません。

 リスクは当然ありますが、皆で裏口へ向かいましょう」


「あいよ」


ルイーダの号令の下、冒険者たちも従った。

誰も魔人を瞬殺した者に対して反論を言おうとは思わない。



皆で食堂を出て、受付の内側を通り、裏口へと無事に辿たどり着いた。


それは突然だった。

私が外の様子を見ようとした刹那、私の背筋に冷たい物を感じた。


後ろを振り返ると、ルイーダをはじめ全ての者が息絶えていたのだ。


何が起こったのか、私にも理解できなかった。

が、目の前に広がる死体の数に、虚無感すら覚えた。


(私はレジスト、つまり耐性が発動して助かったのか?)


私は小声で声を発した。

「ルイダ。ルイダ」


「姉さま、今わたし、寒気がした」


「良かった。生きていた」


「え? 何かあったの?」


私は一瞬頭を抱えた。

何が起こったのかもわからず、目の前で祖母が亡くなっている。

しかも、ほんの数十秒前まで、話をしていたのだ。


この光景をルイダに見せて良いものなのか。


だが、これが今生の別れだとしたら、

最期の顔くらいは……。


「ルイダ、あなたの祖母が亡くなったわ。

 せめて最期をあなたが看取ってあげて……」


突然の出来事にルイダは錯乱した。


私ですら、何が起きたのか理解出来ていないのだ。


ルイダは、祖母の亡骸を抱えながら、泣き叫んだ。


私は動揺しながらも、脱出方法を考えた。


何故、ルイダは助かった?

何故、レジスト出来た?



もしかすると、この《聖者の外套がいとう》の効果かもしれないという推理に達した。

この外套は属性攻撃に対して、ある程度の耐性を持たせてくれるのである。


むしろ、それ以外に考えられないだろう。


私は、ルイーダの亡骸の手を取り、心の中で別れを告げた。


ルイーダの亡骸は、淡いエフェクトと共に消えた。


ルイダは泣きながら言った。

「神さま……」


(死んだ後、死体すら残らない、この世界の摂理システム反吐へどが出るわ)


ルイダはそれから、一切喋らなくなってしまった。


私は、自分の装備していた外套を脱ぎ、ルイダに被せた。


「これから、正面口に向かい。残り3体を倒す」


ルイダは、無反応だ。

包んだ外套ごと、私はルイダを抱え込み、移動した。



Hパートへ つづく

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ