表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

タイトル未定2025/10/02 10:10

 例えば朝の横断歩道を渡った先にある、格式あるビルが、突如信号が赤に染まった途端に、その二十二階から最上階までのガラスが割れ、まるで雨のように降りしきるガラス片が、ちょうど到着した特殊部隊の車の上に落ちたら、私たちはきっと思うであろう――ああ、また異界妖魔(ラビリンス)が現れたのだと。

 思わない? だとしても由緒正しき日本の特殊部隊はビルへ突入するのでした。


 つまり二十二階からである。エレベーターおよび階段をのぼった先にある光景は石の道を松明が照らす、暗闇の迷路。慎重な足音が硬く響き、反響する。


 「ああ、暗いの怖い!」

 「おい。静かにしろ、いたぞ」


 ギューギュー。カサカサ。暗闇の奥にそれはそれは生理的に無理な物音がするものだ。特殊部隊十二名はただちに自動小銃でそれを捕らえる。

 赤い点の真ん中に大きな目があった――すでにそれは目の前まで来ていたようだ。

 青いの斑点と透明な体、その中を泳ぐ鮮やかな脳。そして自由自在の流動的な七足歩行、2メートル近くの全長。スライムである。そのしなる足さばきは、気づけば特殊部隊を二名殺めていた。


 「弾がすり抜ける! 効かない!」

 「狼狽えるな! スライムにはこれだろ!」


 隊長らしき一名は何か小さいものをぶん投げた。轟音と共にベタベタした液が飛び散った。

 してスライムは桃色の脳が地べたに。液がだんだんとそこへ蟻のように寄っていくが、その前に部隊はそれを蜂の巣にした。


 「よし、先に進むぞ」


 このように特殊部隊は敵を倒しながらラビリンス・フィールドを進んでいくのである。その奥、階段をのぼりのぼった最上階にいる――牛頭三メートル、血管浮かび上がる灰色の胴体、それと突き刺し切り去るハルバート――


 「キタカ。シマツスル」


 ――ボス、異界妖魔(ラビリンス)を倒し、日本を守る為に。


 その後、三十時間経ったが、未だ、ビルの下の特殊部隊はざわついていた。



 二千二十五年。ときたま日本のテレビにはビルを囲む警察などの中継が流れる。出勤するサラリーマン、学校へ向かう女子高校生、中学生。その前で女子アナが慌てた様子で伝えていた。


 「○○××地区、△□ビルに入った強盗は未だ、社員を人質にしたまま出てきません。警察が交渉をしているようですが……」


 朝の食卓にはよく、塩鮭と味噌汁、白米に納豆。あとそのようなテレビの声が流れるものである。そしてエプロン姿の妹は兄のコップに牛乳を注ぐと決まって、こう言うのだ。


 「物騒だねぇ。最近、こういうのばっかり」

 「ふーん」

 

 兄はまるで興味がなく、味噌汁を啜るのでした。

 そんなのはどこにでもある光景。兄はどこにでもいる男子高校生なのだから、無論、そうだ。しかしこのお兄さん、たまに味噌汁の代わりに口を零す。


 「また、ラビリンスか」


 彼は適当に支度を済ませ、同じく可愛らしい制服姿の妹にネクタイを締めてもらうと、404号室の上に宮浦と看板かかったマンションのドアを開いて、学校へ向かうのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ