表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/41

06.またやらかしましたね、旦那さま。しかもお茶会で

「こちらへどうぞ、奥さま」


 使用人に案内され、オリアナはサディアスの私室に設けられた応接スペースに足を踏み入れた。

 テーブルには、上質な茶器とともに、オリアナの好物ばかりが丁寧に並べられていた。

 焼き林檎のタルト、ラベンダーの香るフィナンシェ、繊細な砂糖細工のフルーツゼリー。

 オリアナは、その一つ一つに目を輝かせた。


(……なんて綺麗)


 サディアスは黙って立ち上がり、椅子を引いてオリアナを迎え入れた。


「……お身体の具合は、いかがですか。夜風に当たられたので」


「お気遣いありがとうございます。体調は、特に問題ありません」


 オリアナが微笑むと、サディアスはわずかに目を細めた。その眼差しに、どこか探るような色を感じるのは気のせいだろうか。


「それは良かった。……どうぞ、冷めないうちに」


 促されるまま、オリアナは席に着く。

 サディアスはオリアナの向かい側に腰を下ろした。


「お好きなものを、どうぞ」


「……ありがとうございます」


 オリアナは小さく礼を言い、そっとフォークを手に取った。

 そして、焼き林檎のタルトにゆっくりとナイフを入れる。

 さくりと小気味よい音がして、香ばしい香りがふわりと広がった。

 一口サイズに切り分けて、そっと口に運ぶ。


「……おいしい」


 思わずつぶやくと、サディアスは満足そうにうなずいた。


「それは良かったです」


 サディアスは穏やかな表情でオリアナを見つめ、カップを口に運んだ。

 その仕草の一つ一つが優雅で美しく、思わず見とれてしまうほど美しい。


(本当に……綺麗な人)


 サディアスはオリアナの視線に気がつくと、わずかに首を傾げた。


「……何か?」

 

「いえ、あの」


 オリアナは慌てて視線を外す。


「その……お気遣いいただき、ありがとうございます」


「いえ」


 サディアスは短く答えた。そして、再び沈黙が流れる。

 オリアナは、フォークを持つ手を止めた。


(何か……話した方がいいのかしら)


 サディアスの意図がわからないまま、ただ向かい合ってお茶を飲んでいるだけというのは落ち着かない。

 けれど、何を話せばいいのかもわからずに、オリアナは俯いた。

 そんな様子を察したのか、サディアスは小さく咳払いをして口を開いた。


「……王都に、手紙は出されていますか?」


「え?」


 唐突な質問に、オリアナは驚いて顔を上げた。


「手紙、ですか?」


「はい。……王妃殿下に」


 その言葉に、オリアナは目を見開く。


(やっぱり……)


 これが本題だったのだと、すぐに理解できた。

 サディアスはやはり、自分を王妃の間者と疑っている。

 このお茶会は、和やかな時間ではなく、彼の中での確認作業。

 優しく見えた手のひらの裏にあるものが、冷たく重たく感じられた。

 控えている使用人たちが、息をのむ気配が伝わってくる。

 オリアナは小さく息を吸い込み、答えた。


「……いいえ。王妃殿下とは、ほとんど関わりがございません。お便りも、届いておりません」


 努めて冷静に返すと、サディアスはわずかに視線を逸らした。


「そう……ですか」


 その言葉の意味を測りかねて、オリアナは黙るしかなかった。

 並べられた菓子が、どれも自分の好みであることさえ、今は罠のように思えてしまう。

 結局、お茶の時間はぎこちないまま終わった。

 サディアスの本心は見えず、オリアナの警戒は深まるばかりだった。



✧・━・✧



 私室での茶会を終えたサディアスは、執務室へ戻るなり、ソファにぐったりと沈み込んだ。


「……やはり、私は……会話が壊滅的に下手ですね……」


 向かいに控えていた執事ウォルターは、静かに一礼したあと、咳払いをひとつ。


「……奥さまを緊張させるような言い方をなさったのは、事実でございます」


「……はい」


 サディアスは項垂れたまま、肩を落とした。


「せっかくお菓子で喜んでいただけたのに……どうしてあんなことを……」


「『王妃殿下に手紙を出されていますか』というのは、少々……唐突すぎましたね」


 そこへ扉がノックされ、ジェーンが入ってきた。


「お茶会、どうだったんですか?」


 ウォルターとサディアスが無言のまま顔を伏せているのを見て、ジェーンはすぐに察する。


「……また、やらかしましたね?」


「……はい」


 サディアスが力なくうなずくと、ジェーンは腕を組んで大きなため息をついた。


「今度は、何を言ったんです?」


「……王妃殿下に手紙を出しているかと」


「……はあ!? それ、奥さまに『あなた、王妃の密偵なんでしょう』って言ってるようなもんじゃないですか!」


「……密偵だなんて、そんなつもりは……」


「でも、聞こえ方としてはそうなんですってば!」


 ジェーンはぴしゃりと言い切った。


「それに、奥さまは妾腹で、王妃とは血のつながりがないんです。ご存知ですよね?」


「……はい」


「じゃあなおさら、そんな聞き方は失礼です。王妃とは関わりが薄いからこそ、そうした距離を大事にしているかもしれないのに」


「……」


 サディアスは黙って俯く。

 代わって、ウォルターが静かに続けた。


「旦那さま、ご自身で『ご家族のことを聞いてみたかった』とおっしゃっていましたね」


「……はい」


「でしたら、そう言えばよかったのです。『王都と離れて暮らしておられるので、何かとご心配ではありませんか?』などと」


「……なるほど」


「奥さまはおそらく、唐突な質問の裏に何か意図があると思われたでしょう。だからこそ、身構えてしまったのです」


「……私は、疑ってなどいなかったのに……」


「けれど、そう『見えてしまった』のが問題なのです」


 サディアスは深くうなずいた。


「伝えるべき言葉は、ただ心に浮かんだことを口にすればいいわけではない……」


「少しずつ、ですね」


 ジェーンがようやく少しだけ口調を和らげた。


「奥さまは、逃げ出すようなことはなさらなかったのですよね。それだけでも、旦那さまを完全に拒んでいない証拠です」


「……そうですね」


 サディアスは小さく息を吐き、視線を窓へ向けた。


「……次は、もっとちゃんと話せるように……なりたい」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
ちょっと〜、自分で言っといて、疑ってない、そういうつもりはない。って、じゃあ、口から出す前にどう言えはいいか考えなよ〜。 公爵がそんな、まともに話せないなんて仕事はてきてるの? お互いが好意があるのに…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ