表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/81

<第9話> お嬢様、庭師と談笑致します。

弟アベルと、庭師のガードナーに見つめられる、私こと姉ロベリア。

公爵家の令嬢が、弟と庭師にまじまじと見つめられ、困った笑顔で相手の様子を伺っている。

…なんと珍妙な光景だろう。

どうしてこうなったのか、私にはさっぱり心当たりがない。

そもそも何故ガードナーは、他の使用人と同じように、私を避けようとしないのだろう。

疑問が募るばかりで、まさにこう着状態といった様子だった。




…どうしたものか。

私は笑顔を浮かべ、その場をやり過ごそうとしていた。

その様子を見た二人は、顔を見合わせ、やがて深い溜息を吐く。

それから数拍置き、ガードナーが口を開く。


「オイラぁ、あン時に感動しただがなァ…」


「まったくその通りだよね〜」


釣られてアベルまで、思い思いの様子で言葉を口にした。

これは心当たりがない以上、思い切って聞いてみた方が良さそうだ。


「あの…ガードナー?質問よろしいかしら」


「へぃ、どうしたんです?ン嬢様」


「貴方はどうして、他の使用人みたいに…私を避けたりしないの?」


「そんなことっすかぁ?」


彼は私の言葉に、呆けたように言葉を返す。


「そりゃあ、熱い姉弟愛に痺れたからですだ」


「きょ、姉弟愛…?」


さらに困惑する私をよそに、二人はウンウンと大きく縦に首を振る。

アベルに至っては、まるで赤べこのよう。

首が取れてしまわないかと、そんな事を考えさせられる勢いだ。


「えっと、私には身に覚えがないのだけれど…」


そう素直に言うと、ガードナーはこれでもかというほどに、大きく口と目を見開き、驚きを全身で露わにする。


「そっ、そりゃああのぐれぇ、当然ってことですたい!?」


そんなに驚くほどのことを…?

いや彼が大袈裟なだけ…いや、アベルもなんとも言えない表情をしている。

『なにか』はあったのだろう…それだけは察せる。


「あの、できればその出来事を説明してもらっても?」


私はしおらしくそう言うと、ガードナーは腕を組み直し、口を開く。


「ンまぁオイラ視点で構わねえって仰ンなら…」




ガードナーが語ってくれた話によると、彼はとある事故を目撃したのだという。

話が進むにつれて、話に熱が入り、訛りがキツくなっていったので、私なりに彼の言葉を解釈していこうと思う。



まずこれは数週間前の出来事だったそうだ。

その日のガードナーは、いつも通り庭仕事をしていた。

そこにアベルがやって来て、彼はアベルと多少の会話をした。

アベルはよく庭に訪れていたそうだが、その日は部屋に飾る花を探しに来たのだとか。

彼は一際美しい薔薇の花を、ガードナーに選んでもらった。

そしてその一輪を大切そうに抱え、元気にお礼を言って走っていったのだとか。


その少し後、ロベリア…私が庭に来たのだという。

私もしばしば庭を訪れていたらしいが、アベルとは違い、屋敷の裏口から静かに訪れては、気が付けばいなくなっていたそうだ。

その日の私も、誰と話すこともなく、静かに庭を歩いていた。

庭師たちも私のことを好いておらず、ガードナーも同様に気にかけることはなかった。


しかししばらくしてからだった。

屋敷の2階の方から、女性の大きな声が聞こえて来たのだ。

その声は悲鳴にも近い声で、叫んでいた。


「アベルお坊ちゃま!!」


そう、弟の名前を。


驚いたガードナーは、その声の方へと目を向けた。

するとそこには、ベランダの柵を乗り越え、今にも落ちそうなアベルの姿があった。

先程の声の主だろうか、メイドがその後方から駆け寄っていた。


が、それも時既に遅し。


アベルの身体は、宙を舞っていた。

あまりの事態に、ガードナーも咄嗟に道具をそこらに放り、ベランダの下へと体を動かした。

そこは植木のない、レンガに囲まれた花壇。

たとえ2階からであっても、そこに落ちればひとたまりもないだろう。


しかしその時、一陣の風が吹いたという。

ガードナーの横を通り過ぎたそれを、なんだったのかを彼は見た。


それは、紫のオーラに覆われた『私』だったという。


離れた場所にいたはずの私が、風とオーラを纏い、目にも止まらぬ速さでベランダの下へと向かっていた。

ガードナーは慌てた。

「危ない」と叫ぼうにも、その声すら出ないほどに。


そして次の瞬間、ドンと鈍い音がした。

花壇には砂埃が立ち込め、そこに何があるのか目視することは出来なかった。


呆気に取られ、背中を冷や汗が伝う。

そこに駆け寄ろうとする間には、砂埃が晴れていた。


そこには、アベルを抱きかかえ、額から血を流す私の姿があった。

その私たちの背後には、靴跡が付き、少しひしゃげた壁が残っていたとか。




話をそこまで聞き、私は屋敷側を見やる。

目を凝らしてみれば、その壁の一部が若干歪んでいた。

それは彼の話が、真実であることを裏付けていた。


「いンやぁ、あん時は驚いただよ!正直ダメじゃあないかとすら思ったものな。それをまっさかン嬢様が、身を挺してお守りに来るとは、オイラも予想しなかっただ」


語り終えた彼は、またウンウンと大きくうなづく。


「いやいや、感動してる場合じゃないでしょう!危ない話じゃないの…」


つい言葉に出てしまった。

しかし、危険だったことには違いない。

その辺はどうなのだろうか…そう考えていると、アベルが微妙な表情で口を開いた。


「そうだね…あのとき、おねーさまにとっても怒られたもん」


「ああ、ン嬢様の剣幕と言ったらすんごい勢いだったべ」


「えぇ…?そんなに?」


「そんりゃ、側から聞いてただけのオイラでもビックリしただよ!いんや、オイラが一番驚いでだべか?」


そう言うガードナーは、再び話し始める。


「ン嬢様ったらよぉ、ご自分もお怪我なすってるのに、そんまま大変お怒りだったじゃねえべか。そらもう、迫力さあっただね」


「ベランダでは気ぃ付けろだどか、心配かけちゃいげねえだどか…んでも、坊ちゃまったら、ニコニコなすって話聞いとらんかっただもんな、そりゃあまあお怒りにもなるかンもしれねえけんど」


急に話題に出されたアベルは、焦って訂正しようとする。


「だ、だってベランダからおねーさまを、ず〜っとよんでたんだもん!気づいてくれたんだって、思って…それに…」


「ああ、坊ちゃまが貰いにさ来たお花は、ン嬢様に渡すためだったンものなぁ」


あれ…?そういえば、部屋に花瓶が…


「ン嬢様ったらお怒りでだ…坊ちゃまのお花さ奪うように持っで、二度とするなさ言って帰ってったべな」


「でもねガードナー、今日おねーさまのおへやに行ったら、まだかびんとお花あったんだ!おねーさまとっても大切にしてくれてるんだよ!!」


「んだ、そいつぁ良かっだなあ」


二人して嬉しそうに話す。

そっか…私の部屋にあった、唯一の装飾品は、この子がくれたものだったのか。

興味がなければ受け取らなければいい、花瓶を使う必要もない。

だがロベリアはその花を受け取り、枯れても尚、大切にしていたのか。

彼女にとって、この子は希望だったのか。救いだったのか。

なんにせよ、明るい感情があったに違いない。



「何があったのかよく分かったわ、話してくれてありがとう。ガードナー」


そう言うと、ガードナーはこれまた大袈裟に腕を振る。


「そんなンな、お礼言われることじゃねえだ!むっしろオイラは、それまでン嬢様のことさよぐ知りもしねえのに、怖いお人ば思っで…今日までお話もしてこんかったですだ」


「使用人の間での私の評価は知っているわ、それに貴方はただ自分の仕事をしていただけじゃない。何を責めることがあるのかしら」


「んだ…ン嬢様さ寛大なお人だなぁ…」


そう言うと、ガードナーはメソメソと泣き始めてしまった。

鼻をズズッと啜っては、庭仕事で鍛えられた腕でガシガシと顔を拭う。

そして鼻水をたらした、情くも笑みを浮かべた顔を上げる。


「このガードナー、できっごとは庭仕事ぐれぇだけンど、オイラはン嬢様の味方ですだ」


「身を挺しで誰か守るなんてごど、そうそうできるごどじゃあないべ。オイラはそれさ迷いなく行っだン嬢様のごど、尊敬してるだよ…」


啜り泣きで、尚更何を言っているのか分かりにくい。

だけれど、彼が私を信頼してくれていることは、その言葉からしっかり伝わってくる。

なんと温かい感情だろうか。


「嬉しいわ、ガードナー。なら今度から庭園に来た時は、私も貴方とお話しさせてもらおうかしら。貴方のお邪魔にならない程度にだけれどね」


「ン邪魔なんで滅相もねえ!この庭園のことなら、なんでもオイラに聞くといいですだ」


彼はそう言うと、胸を張り、トンと叩いて見せる。


思わぬところに味方がいたものだ。

きっと私から申し出なければ、今日ここに来ていなければ、彼という味方がいることを知らなかっただろう。


ーロベリア様。この方は、貴方のお力で味方になられたのですよ。


嬉しさでいっぱいになった私は、クスリと笑みを溢す。

それを隣で見ていたアベルは、突然焦った様子で声を上げる。


「きょ、今日はおねーさまをえすこーとするの、ぼくだもん!ガードナーに聞くのはこんどから!!」


「あら、アベルったらヤキモチかしら?」


「やき…もち…?…じゃない!!今日はぼくの日なの!!」


そうプンスコと駄々をこねるアベルを見て、私とガードナーはつい笑ってしまう。

アベルはそれが気に食わないようで、そっぽを向いてしまった。

ひとしきり笑ったところで、私にガードナーが声を掛ける。


「んだんだ、ン嬢様。オイラさ渡したいものがあっただな」


「渡したいもの…?」


すると彼はポケットに手を突っ込み、大きな手の上に乗った、彼に似合わないウサギ柄の絆創膏を見せてくる。


「オイラはン嬢様にも、お怪我ないようにしてほしいだ。もしお怪我したら使うどいいべ思っでな。貰っだはいいけんど、こりゃあオイラには似合わねえですがら」


そう笑いながら、その手を私の方へと差し出す。

確かに大柄な彼には、少しばかり可愛すぎるデザインかもしれない。

今回は素直に、彼の好意に甘えるとしよう。


「ありがとう、気を付けるわ」


そう言って受け取ると、アベルに手を引かれる。

もうそろそろ我慢ならなくなったのか、足をバタバタとさせている。

大人びたところはあれど、彼はまだ子供なのだ。


「おねーさま!もー行くよ!!」


「はいはい、分かったわ。またお話ししましょうね、ガードナー」


そう声を掛けると、ガードナーは深く頭を下げる。


「いつでもお待ちしてますだ。今日は坊ちゃまさ案内で、オイラたち自慢の庭園さ楽しんでって下せえ」


「ええ、もちろんそのつもりよ」




私は彼に手を振って、その場を後にする。

アベルは調子を取り戻したようで、元気いっぱいにこっちだと言ってくる。

ロベリア様が何度も訪れていた庭園。

そのお勧めスポットは、一体どんな場所だろう。

高鳴る胸を抑え、私は緑の中、歩を進めていく。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ