表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/60

【09 ダメグラのピンネタ「節分」】

・【09 ダメグラのピンネタ「節分」】


鬼は外、福は内と言ったって、

ピーナッツ投げてる家には福なんてこないんだろうな。

何だよ、大豆じゃなくてピーナッツ投げる文化圏って。

拾いやすくて食べやすいじゃないんだよ。

意味合いのある大豆から、

その後の食べやすさからピーナッツにすんなよ。

食い意地により文化消滅じゃないんだよ。

北海道とか新潟とか、ピーナッツ投げるなよ。

まあオレは今、完全にピーナッツ投げたし、

拾いながら文句言ってるし、

さらに座ってピーナッツを開けて、食べ始めたけど。

何で全国チェーンのコンビニでも、

ピーナッツ配るんだよ。

やるしかないじゃん。

ピーナッツ投げる運命の人じゃん、オレ。

ピーナッツで鬼を退治できるのかよ。

比較的柔らかい殻がクッション性を生み出していないか?

変な形状だから投げた時、スピードも出ないんだよ。

美味しいだけじゃん、

ピーナッツはその後美味しいだけなんだよな。

その後の盛り上がりを加味し過ぎているんだよな。

北海道や新潟の言い分、何なんだよ。

雪国だから拾いやすくしているって。

東京でもそうだろ。雪関係ねぇだろ。

ピーナッツは圧倒的に拾いやすいんだよ。

大きいから掴みやすいんだよ。

それが何なんだよ。

本来の鬼は外を度外視すんなよ。

鬼も「痛くないし、美味しいなぁ」って思うだけだわ。

福は福で「美味しいなぁ、居座ろう」だよ。

じゃあいいのかよ、いいんだろうな。

まあ鬼も用心棒になるしな。

いや、ピーナッツで雇えるか。

要求もエスカレートしていくだろ。

「ピーナッツバターくれ」ってなるわ。

庶民はピーナッツバターに加工できないんだよ。

変な添加物いっぱいのピーナッツバターを買うしかないんだよ。

千葉の道の駅にしかないんだよ、添加物ナシのピーナッツバターは。

まあその場合は鬼にヤマザキパンの、

ピーナッツバターのコッペパンあげればいいか。

あれは最強だから。

今度、ピーナッツバターのコッペパン投げるか。

いやそれはパンが凹んで不味そうになるわ。

そこまでは屈しない!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ