表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

59/85

59話 誓いと言う名の願い

「リーフィリア! まさか、コイツを信用するつもりかッ?!」


 突如として現れた憎しみの魔女(レイラ)に、ユルナは困惑の声をあげた。


 ユルナの言っていることは至極まともだ。いきなり現れては、自身を『憎しみの魔女』という人を、信じる者はまずいないだろう。もし信じる者がいたとすれば、ソイツは相当な大馬鹿者だ。


 ……私は大馬鹿者と笑われてもいい。コイツ(レイラ)の恐ろしさは、身をもって体験しているから。

 アークフィランで戦った時、その圧倒的な魔力と魔法によって、私は手も足も出ずに負けたのだ。今やり合っても勝てる自信なんか、到底ない。


 だからこそ彼女が言った『彼を救いたい』という言葉を、無条件に信じてしまう。レイラの力ならそれも可能だと思えてしまうのだ。


「……教えてくれ。どうしたらタクトを助けられる?」


 レイラはジッと私の目を見つめる。

 業火にも、鮮血にも見える真っ赤な瞳に見つめられ、緊張から息が詰まりそうになる。

 彼女を照らす月明りが途切れて、その瞳が闇に光る。彼女の妖美な口元が小さく動いた。


「魔力譲渡だ」

「譲渡……? 私たちの魔力をタクトに分ければいいのか?」

「それでは駄目だ。男の彼が魔法を使えるのは、私が魔力を()()()()()()()()からだ。彼の体は、私以外の魔力を許容することができない」


 はっきりしない言い方にまどろっこしくなってくる。

 私たちの魔力が駄目なら、他にどうしろというのだ。


「私の魔力を、リーフィリア……お前に譲渡する。そしてお前がタクトに魔力譲渡を行うのだ」

「は……?」


 言っている意味が分からない。なぜ私を(かい)する必要がある?

 疑問はつい口を突いて出ていた。


「……それなら直接タクトに譲渡すれば済む話じゃないか」

「それができないのだ」


 彼女は目を細めると横たわったタクトを見つめる。その表情はどこか寂しそうにも見えた。


「今の私は、魔力暴走を起こした不安定な存在だ。この状態で意識の無い彼に魔力を注げば、制御しきれない魔力が彼の体を(むしば)み、内側から破壊していくだろう」

「でもそれって……リーフィリアにとっても危険なことなんじゃ……?」


 私が()()()聞かなかったことを、ユルナが問いただした。

 薄々分かっていることだった。私にとっては答え合わせになる話を、レイラは包み隠さずに話す。


「ふむ……ユルナ、といったか。お前の言っていることは正しい。私の魔力に耐えられなければリーフィリアにも()()()()が起こる」

「――ッだ、だめだ! もっと他に安全な方法があるはずだ!! リーフィリア、こんな奴の話を信じるなッ!!」


 ほかの方法……ユルナの言う通り、探せば見つかるのかもしれない。だが、そうしている間にもタクトの脳はダメージを受け続けて……戻ってこれなくなるかもしれない。


 そうなれば今ここで決断しなかったことを、私は悔やんでも悔やみきれないだろう。

 彼を助けるにはあまりにも、時間が足りなかった。


「リーフィリアよ。お前には私の魔力が多く受け継がれているようだ。ここにいる者の中で、私の魔力と親和性の高い、お前にしかできないことだ」

「いけませんリーフィリアッ!!」

「やめろ! 考え直せッ!!」

「だめ……だめだよリーフィリア……!!」


 必死に止める三人の声が聞こえたが、もう答えは決まっていた。


 すまない皆。でも……そうすることでしか、タクトを助けることができないんだ。


 ……私は誓ったんだ。信頼し、思いやり、支える……そして仲間を助けると。


 長い間ずっと孤独(ひとり)だった。やっとできた仲間を失いたくない。


 皆、どうか私を信じてほしい。きっとタクトを助けてみせるから。


 声に出さず願った声に、カナタだけは気づいていたようだ。

 私と目が合ったカナタは黙って首を横に振る。


 私の真意に気付いてもみんなには言わないあたり、カナタも分かっているんだろう。

 もう何を言われても、私は考えを改めないってことが。


 私は最終確認のつもりでレイラに質問をした。


「……本当にそれでタクトを救えるんだな?」

「それは、()()()()だ」


 気休めも言ってくれないレイラに、私は鼻で笑って返してやった。


 望むところだ、憎しみの魔女。

 力で負けても、気持ちで負けるわけにはいかないからな。


「貴様の魔力を私に寄越しな。必ずタクトに届けてやる」

「……よく言った」


 一瞬、その冷徹な表情がすこしだけ(ほころ)んだように見えた。

 レイラの手のひらが私に向けられると、手の先に紫色の光が集まりはじめる。

 まるで詩でも歌うかのように詠唱を紡ぐ。


「【憎しみの源泉、我が身に宿る反抗の命魂よ、今その怒りの全てを解放する】」


 彼女の透き通った声は部屋で残響し、天井に空いた穴から夜空へと吸い込まれ消えていく。


 光は徐々に輝きを増して、紫だった光は白色へと変わっていった。

 その神秘的な光景は、聖女の【浄化(ピュリフィケイション)】を彷彿(ほうふつ)とさせるほど、綺麗で美しかった。


 ――魔法に見惚れたのは初めてだ。


 いつの間にか部屋は真っ白に埋め尽くされて、レイラの手の先に光の玉らしきものが形作られていた。

 光の玉は一際(ひときわ)眩い光を放つ。


 「【主たるこの身を()ってして、()の者に力を明け渡す】」


 レイラが詠唱を言い終わると同時に、光の玉が私に向けて放たれた。


「ぐッ……!!」


 光の玉は私の額に当たるとスッと体内に溶け込んだ。その瞬間、全身に激痛が走った。

 体験したことのない痛み。内側から火で炙られ、針を刺され、肉を切られるような……説明し難い苦痛だった。


 あまりの痛みに意識が飛びそうだ。

 握った拳からは血が滴り、食いしばった歯はギリギリと音を立てた。


 でも、負けられない。折れない。この痛みに耐えて、必ずタクトを助けるんだ。


 ただ、それだけを考えていた。


* * *


 俺はどうなったんだろう。


 気づいた時には真っ暗闇にいた。


 何も見えない。何も聞こえない。体を動かすこともできない。


 俺は、たしかティルエルに魔力を吸われて……体に力が入らなくなって……。

 あれまてよ……ティルエルって誰だ?


 必死に思い出そうとするが頭の中がぐちゃぐちゃで、全然考えがまとまらない。

 そんな時だった。どこか遠くから俺を呼ぶ声が聞こえた。


『……クトー。おーいタクトー』


 野太く、遠くまで良くとおる男の声。たぶん生まれてから一番聞いた声だ。

 声のするほうを見ると、真っ暗な闇の中でその場に浮いたように立つ、二人の姿があった。


「親父……? 母さん……?」

『どこいってたんだ。ほら、帰るぞ』

『今日はタクトの好きなイノシシ肉のカレーよ。早く帰っておいで』


 二人は背を向けると俺から離れていく。

 二人は歩いているはずなのに、まるで馬車に乗っているかのような速さで、どんどんと俺から遠ざかっていった。


「ま、まって……ッ! 親父ッ! 母……さん?」


 追いかけようとしたところで、ふとした疑問が湧いた。

 あれ? あの二人って誰だっけ?

 なんとか思い出そうとするが、記憶にモヤがかかったようにはっきりとしなかった。

 いつの間にか二人はどこかへ消えてしまっていた。


 あれは誰だったんだ……?


『……ボウズ。おいボウズ!』

「お、おじさん? それにおばさんも」


 この人たちは覚えている。村を追い出された俺を、優しく迎え入れてくれた二人だ。

 俺を本当の家族のように想ってくれている、俺にとっても大切な二人。

 なんで二人がここに? ここはどこなんだ?


『いつでも帰ってきていいんだからね。ここはアンタの家なんだから』


 そう言っておじさんとおばさんも、手を振りながら離れていく。


「ちょ、ちょっとまってよ!!」


 俺が止めても二人はどんどん遠ざかっていく。

 おじさんとおばさんまで……みんなどこに行っちゃうんだよ……。


 しかし、その考えもすぐに気にならなくなった。

 あの人たちは誰だったんだろう。


『ねえねえタクト! 次はこの依頼を受けようよ!』

『何言ってんだ! こっちのほうがいいだろ?』

『私は楽なほうがいいと思います。タクトはどう思いますか?』


 気付けば、仲間の三人が俺を取り囲むように現れていた。

 俺を冒険者にしてくれた……三人を忘れるはずがない。


「ユルナ! カナタ! リオ、ン……」


 俺の呼びかけに答えることなく、三人は闇に吸い込まれて消えていく。そしてまただ。


 ……思い出せない。さっきまでそこにいた人たちのことが、何一つ思い出せない。

 俺にとって、とても大切な人たちだったはずなのに。


「俺にとって……? 俺って誰、だ……?」


 俺は誰だ? 自分はなんなんだ。この思考は、考えは、言葉は、声は。


 俺という存在は……なんだ?


『……』


 考えに悩んでいた時、また誰かの声が聞こえた。視界の端に小さく揺らめくものが見える。

 あれは……炎だ。真っ青に燃える炎が、闇の中にぽつりと浮かんでいる。

 炎はその体を大きく揺らしながら、どんどんと近づいてきているようだった。


『し……』


 何か喋ってる? それに聞いたことのあるような……この声は誰だっけ……。

 炎は徐々に勢いを増し、やがて目の前が炎で埋め尽くされるほど大きくなっていた。


 炎からおぼろげに聞こえていた声が、今度ははっきりと聞こえた。



『――死ぬなタクトッ』

「リー、フィリア……?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ