表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/85

2話 魔術師の誕生

「『最強になって見返す』か……小童(こわっぱ)らしい陳腐な戯言だねぇ」

「魔法が使える婆さんには俺の気持ちはわかんねぇだろうさ!」


 カラカラと骨と皮だけの顔でひとしきり笑った婆さんは、俺の眼前に杖を突きつけた。


「遥か昔、私も()()()()()()を抱えていたもんだ。しかしまぁ……私にとっちゃ魔法なんて『恐れ、憎まれる物』でしかなかったが」


 一呼吸おいて、考える素振りをしたあと婆さんは言葉を続けた。


「……小童。たとえ人から()()()()()であっても魔法が使いたいかい?」

「使えなきゃ夢のスタートラインにも立てやしないんだ、使いたいに決まってるだろ」

「そうかい……男に二言は無しだよ。お前さんに魔法を使()()()()()()()


 ん? いま何て言った? 魔法を?


 疑問符が浮かんでいる俺をよそに、婆さんは杖を構え力を込め始める。


「【憎しみの源泉、我が身に宿る反抗の命魂よ、今その怒りを全てを解放する】」


 聞いたことのない詠唱だった。

 婆さんの纏うローブが風も吹いていないのにバタバタとはためき、足元には詠唱紋が浮かび上がっていた。


「婆さん? 何をしようってんだよ!?」

「私に残る魔力を全てお前に注ぎ込む」

「男は魔法が使えないんだろ?」


 不貞腐れて言葉を返すと婆さんは首を横に振る。

 俺に向けられた杖は光を帯びて、徐々に輝きを増していった。


「全ての男には無理だ。だが、小童一人なら魔力を譲渡することは出来る」

「譲渡? うわっ!」


 杖の光で前が見えないほど明るくなってきた。


「……お前さんの行く末を見てみたくなった……これが老婆心ってやつかねぇ」

「婆さん! 何言ってんのか分かんねぇよ!」


 婆さんは微笑み、詠唱を続ける。


「【主たるこの身を以ってして、()の者に力を明け渡す】」


 婆さんが言い終わると同時に、強烈な光が洞窟内を埋め尽くした。

 真っ白に染まる視界。耐え難い眩しさに顔を腕で覆っていると、何かが額にぶつかった。


「――ッ!?」


 突然、殴られたような痛みに(もだ)えていると、だんだんと光が弱まっていく。


「痛ぇ……急に何したんだよ婆さっ……ん?」


 つい先程まで俺に杖を向けていた老婆が、消えていた。

 地面には老婆が着ていた黒いローブと杖だけが残されている。


 あれ? どこいった?

 キョロキョロと周囲を見るが、狭い洞窟内で隠れるような所は無かった。


「おーい? 婆さーん?」


 呼びかけてみても俺の声が反響するだけで、返事はない。

 静まり返った洞窟で一人立ち尽くす。時間が経つにつれて、なんだか怖くなってきた。


「夢? いや、まさか……」


 怖いという感情は、俺を冷静にさせた。

 もし婆さんの言ったことが本当で、世界を作り変えた魔女だとしても、三百年以上生きているなんて考えられない。

 実はさっきまで見ていた老婆は亡霊で、モンスターの類いなのでは……? 噂じゃそういうのもいるって……。


「……う、うわぁああ!!」


 とにかく逃げよう! 得体の知れない恐怖に突き動かされた足は、空回りながらも出口を求めて駆け出した。


 暗い洞窟内は足場が悪く、何度も(つまず)いた。擦りむいて、岩壁にぶつかりながらでも俺は走り続けた。

 どれだけ走ったのかもわからない。息も切れ切れになった時、ふと、明かりが目に入った。


 外だ――ッ!!


 俺は明かりに向かって必死に足を動かす。やっとの思いで洞窟から飛び出すと、すっかり日は沈んでいて、空に浮かぶ満月が青白く森を照らしていた。


* * *


 俺は洞窟から出たあと、近くを流れる小川を頼りに村に向かって歩いていた。


 俺は、婆さんの言葉を思い返していた。


『魔法を使わせてやろう』

『魔力を譲渡することは出来る』


 まさかね? あれは亡霊か夢だな。きっとそうだ。


 ……そうは言ってもやはり気になってしまう。


「えっと、俺の知ってる魔法……」


 母さんや冒険者たちがやっていたのを、見様見真似でやってみる。

 手の平を前に出して集中する。


「【火の精霊よ、標的を燃やせ! 火球(ファイアボール)!】」


 なにも起こらない。


「じゃ、じゃあ!【水の生霊よ、湧き貫け! 水の槍(ウォーターランス)!】」


 なーんにも起こらない。


 その後も思いつく限りの魔法を唱えてみたが何も変化はなかった。

 手の平に集中してるせいか、なんとなく温かいような感覚がしたが、現実何も起こらなかった。


「はぁ……やっぱり夢だったのかな」


 淡い期待だった。そんな事があるわけがない。

 重い足取りのまま、俺は村へと帰ることにした。


 村が見えてきた時、村の入り口付近に人集りが出来ていた。十人ほどの大人達が松明を片手に、何やら話し合っている。


 もしかして、夜になっても俺が帰ってこないから騒ぎになってるのか? だとしたら……この後待ち受けるのは母さんの小言だな……


 そういえば薪を集めてこいって言われてたけど、それも拾い忘れてた。

 怒られる覚悟を決めて入り口に恐る恐る近付くと、一人の大人が俺に気付いた。


「――おい! 来たぞ!!」


 やっぱり俺を探していたらしい。ここは潔く謝っておこう。


「ご、ごめんなさい。遅くなって――」

「タクト!! 貴様、よく抜け抜けと村に帰ってこれたな!!」

「……え?」


 なんだ? まるで帰ってくるなと言われてるような……。

 続く大人達の言葉は連鎖的に発せられた。


「男のくせに冒険がしたいなどと抜かしやがって!」

「まったくね! 十五歳にもなって現実が見えてないなんて、愚かだわ!」

「親として恥ずべき事だぞタクマ!」

「本当にすまない……俺の教育が間違っていた……」


 なぜ親父が責められている? ここまで騒ぎになるような事はした覚えがない。


「親父……一体なにがあったんだ?」


 俺に向き直した親父は怒りの形相をしていた。


「――ぐっ!!」


 頬に走る痛みでバランスを崩し尻餅を付いた。俺は初めて親父に殴られたのだ。


「お……親父?」


 握り拳を作ったまま俺を睨み、見下ろす親父が怒鳴り声を上げる。


「母さんの言うことも聞かず、村の皆に迷惑をかける『能無し』が!! お前などもう息子ではない! 今すぐ村から出て行け!!」

「親父……?何言ってんだよ――」

「――タクト」


 群衆を掻き分けて前に出て来たのは、母さんだった。

 その手には、モンスター狩りに使っている愛用の剣が握られている。


「母さん! 何があったんだよ! 俺が何かしたのかよ!?」


 俯いたままの母さんは、俺の喉元に剣先を突き付けた。


「母……さん……?」

「――命が惜しければ、即刻出ていきなさい。あんたのような子を持った事……一生の恥だわ」


 顔を上げたその目は、まるで両親の仇を見るように冷たく、怒りに満ちていた。


「【火の生霊よ……刀剣に火を灯せ】」


 短く呟いた詠唱は、母さんの持つ剣に火花を散らし、剣身には炎が蛇のように纏わりついた。


「じょ、冗談だろ……? 母さ――」

「――村を出るかここで斬られるか、選びなさい」

「うっ……うわぁあああ!!」


 優しく迎え入れてくれると期待した母からは殺意を。

笑って叱ってくれると期待した父からは憎悪を。


 豹変した村の大人達を前に、俺は逃げるしかなかった。

 それしか、生きる道が無かった。


* * *


 暗い森の中を、村とは反対方向に歩いていた。


 村に帰れば殺されてしまう。俺はこれからどうしたら……。


 いったい俺が何をしたっていうんだ? そこまで恨まれるような事は身に覚えが無い。

 村を出る時は皆いつも通りだったんだ。その後何か変わった事といえば亡霊のような老婆に――


『お前さんに魔法を使わせてやろう』


 ……そうだ。たしかに婆さんは()()言ったんだ。

 婆さんに何かされたとしか思えない。

 

 婆さんとのやりとりに考えを巡らせていると、近くの茂みから物音が聞こえた。また獣型のモンスターか、と身構えた俺の前に現れたのは……。


「――ッ! はぁ……なんだ小物モンスターか……」


 道に出て来たのは手の平に乗るほど小さいリスだった。しかし額には、可愛い顔に不釣り合いな鋭い角が生えている。


 リスやネズミといった小動物もモンスター化しているが、脅威はさほど無い。せいぜい角に刺されたら血が出て痛いぐらいだ。

 危険度が高くないモンスターにホッとしていた時だった。


『お前さんはまだ魔法の本当の怖さを知らない』

「?! 誰だ!」


 突然、人の声が聞こえた気がした。

 周囲を見回すが人の気配はない。どこかで聞き覚えのある声だった。


「婆さん……? 魔女の婆さんなのか?」


 問いかけに返事はない。

 胸の内がザワザワとする感覚があった。


 もし、あの洞窟での出来事が夢じゃないなら――


 俺はリスに向けて手の平を突き出す。深く息を吸い込み、手に集中すると思いがけない()()が現れた。


 リスの体を紫色の光が覆っている。


「こ、これって! 魔法の光……?!」

「キュイイッ!!」


 リスは毛を逆立てると、牙を剥き出し俺に飛びかかってきた。


「――!! 痛ってぇ!!」

「シャーー!!」


 腕に噛みついたリスを払い除けると、リスは綺麗に空中で体勢を立て直し地面に着地する。

 噛まれた右腕は服を血で滲ませた。


 リスの俺を見る目は、村の人たちから向けられた目と同じだった。婆さんの言葉が頭の中で木霊(こだま)する。


『私にとっちゃ魔法なんて恐れ、憎まれる物でしかなかったがね』


 憎しみの魔女、その根源たる()はたしかに俺に注がれていたのだ。


「まさか……村の奴らが()()なったのは……」


 さまざまな魔法を試そうとしたあの時。何も起こらなかったんじゃない。

 俺の魔法は目に見えない形でしっかりと発動していたんだ。


「憎まれる魔法……? ふざけるなよ……」


 後に俺はこの力を敵視(ヘイト)魔法と呼ぶ事になる。

 敵視(ヘイト)を俺自身に集める魔法。それは一見デメリットしかないように思えた。

 婆さんから与えられた、()()()()()()()に気付くまでは。


「キシャアアア!!」

「ク……ソがぁああ!!」


 咄嗟(とっさ)に近くに落ちていた木の枝を拾い、飛びかかるリスに向けて振るう。


 木の枝は折れる事なく、リスの体を真っ二つに切り分けた。魔法が無ければ、モンスターにかすり傷一つ負わせられない男の俺が、初めてモンスターを殺せたのだ。


「まさか……本当に、俺は魔法を……」


 地面に転がるリスの亡骸は、俺に力がある事を証明している。


 この日俺は力を得た代わりに、村を追われ家族を()くした。


 夢見ていた最強の魔術師への第一歩は、たった一人の孤独から始まった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ