表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/85

16話 リーフィリア

「タクトなんの騒ぎ……えっリーフィリアさん?!」


 玄関の騒ぎを聞きつけて、三人も降りてきたようだ。思いもよらない人物の来訪に、みんな目を丸くして驚いている。


「貴様ら……ここは私の家だぞ!! 何をしている!?」


 リーフィリアの家? でもここはユルナが借りてきたレンタルハウスのはずでは?

 何が何やら分からず困惑していると、ユルナが俺の隣に来た。


「リーフィリアさんとこの家の()()()()()されてますよ? ここはもう私たちの家ですので、どうぞお引き取りください」


 ニコっと笑顔を見せるユルナ。それで会話は終わりと言ったように、勢いよく扉を閉めた。


「――おいッ?! なんだそれは聞いてないぞ!! ここを開けろッ!! おいってばッ!」


 締め出された形のリーフィリアが、扉を叩き抗議の声をあげている。


「おいユルナ、いったいどういう事だよ?」

()()()()()の件、ギルドの人に聞いたんだよ。そしたらさ――」


* * *


『え? いわく付きの理由ですか?』


 受付カウンターのお姉さんに尋ねると、資料を見ながら説明し始める。


『前の入居者は――リーフィリアさんですね。ここ数ヶ月帰って来てない様子でして、契約期間が過ぎてからも延長の申し出が無いので、強制解除となってます』

『家の物が残ってるのに解除していいのか?』

『リーフィリアさんは何度か同じ事をしておりまして……その度にレンタル料の滞納もあるんです。その事で揉めた事も何度か……』


* * *


「――次、同じことしたら強制退去って伝えてるから、今回で契約は終了。ちゃんと支払ってくれる冒険者に貸し出す、って事らしい」


 つまり扉の外で喚いているこの人は、ギルド側から()()()()()扱いされて追い出されたってところか。

 そんな理由でいわく付きにされるって……不憫な人だな……。


「自分のだらしなさが招いた結果ですね。放っておきましょう」

「なーんだ、オバケとかじゃないんだね! これでぐっすり眠れるよ。じゃ、おやすみー」


 理由を知ってスッキリした顔の二人が、自室へ戻ろうとする。その時、背後からガチャリと鍵の外れる音がした。


 玄関を見てギョッとする。扉の隙間から緑色の髪の毛が侵入してウネウネと(うごめ)き、鍵を外していたのだ。


 そうして扉がゆっくりと開かれると、肩を震わせ俯いたリーフィリアが(たたず)んでいた。


「……そんな理由で、家を失ってたまるかぁああッ!!」


 いや、家賃滞納は十分な理由だと思うが。

 ビシッと俺たちを指差してリーフィリアが吠える。


「貴様ら! この家の権利を賭けて私と勝負しろ!」

「嫌です」


 バタン。と無慈悲にユルナが扉を閉めた。

 今度は慌てた様子で扉を開けようとするリーフィリアと、閉めようとするユルナが扉の引っ張り合いになる。


「――ちょ、ちょっと待て! 貴様らそれでも冒険者か?! 勝負から逃げるのか?!」

「私たちに何のメリットもない勝負、受けるわけないだろ! さっさとこの手を離せ!」

「私に勝てたら他の冒険者に自慢出来るぞ? どうだ、やる価値はあるだろ?」

「無いわっっ!!」

「強情なやつだなッ! ……だったら」


 リーフィリアの髪が再び扉の隙間から侵入してくると、まるで植物の(つる)のように、ユルナの体に巻きついていく。


「ユルナ!!」

「ちょ、何だこれ……動けな――ッ」


 扉が開け放たれると、ユルナが外に引っ張られていく。ウネウネと髪を宙に漂わせるリーフィリアはもはやモンスターにしか見えなかった。

 そのリーフィリア(モンスター)が目を輝かせて笑っていた。


「ふふふ……さぁ、家と仲間を賭けた勝負をしようか」

「タクトー、いつまで騒いでるの……って」

「ゆ、ユルナがなにやらいかがわしい事をされています!」


 この耳年増は何を考えたのか、蔓とも触手ともいえる髪の毛に囚われたユルナ。それをみて何故か身悶えているカナタ。


 もう……ほっといて寝ようかな。


「タクトと言ったな貴様! そして、カナタ! 丁度いい機会だ。貴様ら二人が本当にファイアバードの群れを討伐したのか……今、私に示してみろ!」

「え?」

「まだその事を言っているのですか……」

「出来ないのなら、この生意気な槍術士がどうなってもしらんぞ? さぁどうする?」


 無茶苦茶だこの人は。急に押しかけて来て家と仲間を賭けて戦え? 以前会った時から感じていたが、リーフィリアは何故か俺とカナタを敵視している。


 リーフィリアに聞こえないように小声でカナタが話しかけてくる。


「タクト、やりましょう。そうでもしないと、きっと引き下がらないでしょうから」

「お、おい。俺は人に向けて魔法は……」

「私に考えがあります。いいですか――」


 カナタはある提案をしてきた。

 なるほど、たしかに上手くいけば誤魔化せるかもしれないが……。


「何をコソコソと話している。やるのか? やらないのか?」

「受けて立ちます。そのかわり、私たちが勝ったらもう家にも、私たちにも関わらないで頂けますね?」

「ランクAの私に、ランクEのお前が本当に勝つ気でいるのか……いいだろう」


 相対して立つリーフィリアの髪が、緑色の光を放ち宙をうごめいている。


「【木の精霊よ 髪を依代とし、貫く双槍となれ】」


 聞いたことのない詠唱だった。恐らくは彼女独自の魔法なのだろう。詠唱に呼応するかのように二束の髪が太く、氷柱(つらら)のように鋭利に尖っていく。


「【二つの槍(ツヴァイスピア)】!」

「【風障壁(ウィンドウォール)】!」


 眼前に迫った槍が引き裂かれ、散り散りになっていく。パラパラと崩れていく槍は、瞬時に元の形へと戻った。


「お得意の風魔法か。だが、これならどうだ?」


 そう言ってリーフィリアが槍に手を当てると、瞬時に炎が燃え伝った。

 暗闇に二つの炎が揺らめき、槍は深緑から黒へと変わっていく。


「私の髪には魔力を流し込んでいてね。熱を持つと鉄のように硬くなるんだ。本物の(スピア)のようになッ」


 流石に風で鉄は切れない。ましてや炎を纏っていればカナタの風で強さが増してしまう。


「さぁどうする! 防いでみなッ!!」

「こ、これは流石に……」

「知っているんだぞ。カナタ、貴様は水系魔法が使えないそうだな?」

「――ッ」


 まずい。リーフィリアの言う通り、カナタは火系魔法に太刀打ちが出来ない。

 俺の反抗(レジスト)魔法で水は出せるが……それをするとリーフィリアに俺が魔法を使えることが知られてしまう。


「湖の水を爆風で噴き上げた、だったか? あれだけの爆発を起こすのにそれが出来るほど、爆弾を用意出来たとは到底思えないな! 水系が使えない貴様が、どうやったのか見せてもらおうか!」


 リーフィリアは手を空に向け、今にも振り下ろそうとしている。あの手が下ろされた時、炎を纏った槍が俺たちに飛んでくるのは明白だ。


 その時、頬に冷たい何かが触れた。

 ポツポツと次第に数が増していくこれは、雨だ。それがカナタが考えていた作戦の()()だった。


「タクト! 私の体、ちゃんと支えててくださいね!」

「任せろ!」


 カナタの背後に周り、肩を両手で支える。


「【風の精霊よ 大地を駆け、天を舞う風よ 今、その全てを飲み込み吹き荒れろ】」

「性懲りも無く風魔法とは……ん? これは……」


 俺たちの周囲を風が舞い、空から滴る雨を巻き込んで渦をなしていく。

 水分を含んだ風は俺たちを中心に、小さな竜巻へと変わっていく。


()()()()で、この炎が消されるものか!!」


 リーフィリアが腕を振り下ろすと同時に、二つの燃え盛る槍が俺たちに向けて飛び込んでくる。

 カナタの肩に当てた両手に、俺は力を込め心の中で詠唱を叫んだ。


(【反抗(レジスト)】!!)


 俺はカナタの起こした竜巻に水魔法をかける。

 風力を増した竜巻に更なる水が加わると、ゴォオという地鳴りにも似た音を響かせた。


「【二つの(ツヴァイ)炎槍(フレイムスピア)】!!」

「【竜巻(トルネード)】ォオ!!」


 二つの魔法ががぶつかり、周囲に爆風が吹き荒れる。

 杖を必死に抑えるカナタと、カナタを支える俺。

 そして、一人で持ち堪えているリーフィリア。


 先に地面から足が浮いたのはリーフィリアだった。


「――こンのォオ!!」


 リーフィリアは他の(つる)状の髪を地面に突き刺し耐えようとするが、その判断は遅かったようだ。

 髪がぶちぶちと音を立てて引き千切れると、リーフィリアは数十メートル後方に吹き飛ばされていく。


「ぬッ!? ぉおおおおお?!」


 一際大きな音を立ててから竜巻は弾け消えた。

 お互いの魔法が効果を失い静けさが戻ると、地面にリーフィリアが横たわっていた。ユルナを縛っていた髪も千切れて拘束は解けている。


「や、やりました……!!」


 力を出し尽くしたのか、カナタが地面に座り込んだ。


 てか、やりすぎじゃね?


「お、おい? 大丈夫か?」


 思わずリーフィリアに駆け寄ったが、どうやら気絶しているだけみたいだ。

 大きな怪我はしていない……たぶん。


「勝った……ランクAに勝ってしまいました……」


 カナタは次の日まで、勝利の余韻が抜けないのか興奮していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ