第25話 寧々side④
レトロ喫茶店『下弦の月』
お昼すぎ、ピークが去ってお客さんがまばらになった店内では落ち着いた時間が流れていた。
玄関にハイヒールがあった時は心臓止まっちゃうかと思った。
自分でも聞いたことない冷たい声が出てびっくりした。
寧々はバイト先の喫茶店で、ホールをぼんやりと見渡しながら今朝のことを振り返っていた。
大人だからそういうこともあるのかなって想像しただけで、とても胸が痛くなって、苦しくなった。
でも新さんをみたら、エプロンをつけたままだったから安心した。
寧々がエプロンにあしらった刺繍が引き止めてくれたのかな?
なんて、そんなわけないよね。
もとから新さんはそんなことをしない誠実な人だから。
元上司が家に来たことをほんとになんでもないように話すから、どんどん毒気が抜かれちゃった。
それはそれで嬉しかったけど、寧々も同じように思われてるのかな……。
寧々は少し下を向く。
喫茶店のタイルの小さな染みが視界にうつる。
それにしても、寧々以外に新さんの料理を食べさせるなんて! もう!
新さんの料理を食べられるのは寧々だけだと思ってたのに!
そのことを思い出して顔をあげた寧々は頬をぷくっと膨らます。
そんな顔をしたのも束の間、顔がによによと緩む。
そのあとすぐに寧々のために作ったなんていわれたら許すしかないよね。
自分でも驚くほどに単純で、笑っちゃうんだけど。
「寧々ちゃん、さっきから表情豊かだねい!」
「あ、店長」
二十台後半から三十台前半の朗らかな女性が寧々に声をかける。
青色の襟足の長いウルフヘアにピアス、一見バンドでもしてそうな見た目だが彼女こそ、レトロ喫茶店『下弦の月』の二代目の店長である、月見弓だ。
その見た目とは裏腹に父から譲り受けた喫茶店の味を守りつつ、個性的で映えるメニューを展開したり、見た目も自由にして可愛い女の子を採用したりすることでSNSでの人気を獲得するなど戦略的な一面を持つ。
女性の中でも背の高い彼女はギャルソンスタイルがよく似合い、男性だけでなく女性からの人気もあった。
「最近の寧々ちゃんはみていて飽きないよお」
「そうですか?」
こてん、と首をかしげる寧々。
「うん! 自分でも気づいてないのかい?」
「……自覚はちょっとあります」
「だろうねい、もしかして新さん絡みかい?」
知っている名前を出された寧々は驚愕の顔で固まる。
「店長なんで知ってるんですか」
「だってたまに名前呼んでるじゃんかあ」
「え。私、口にでてましたか?」
「うん、ぼーっとしてるなってときにぼそっと言ってるよお? その様子じゃそれには気づいてなかったようだねえ」
にやりと月見店長は寧々の顔をみつめる。
「は、恥ずかしいです……」
うぅ、と寧々は真っ赤になった顔を白く細い手で隠す。
その姿はただの恋する乙女だった。
「ほんと可愛いねえ寧々ちゃんは」
月見店長は可愛い女の子をながめるのが好きだった。
可愛い子はそこにいるだけで癒しになり、明日への活力になるのだという。
「その新さんって人、うちに呼びなよ。サービスするよお」
「いいんですか?」
突然の提案に、寧々は聞き返す。
サービスしてもらえるのは嬉しい。
そしたら新さんの負担にもならないし、気兼ねなく来てもらえるよね。
寧々は庶民的な金銭感覚と相手を思いやる気持ちを持っていた。
「いいよお、寧々ちゃんが恋する相手、一目みてみたいしさあ」
「店長ありがとうございます。でも恋する相手ってやめてください、恥ずかしいです……」
「あはは、初心だねえ。可愛いねえ。それに寧々ちゃんが働いてるこの格好をみたらどんな男もイチコロさあ」
「そう、でしょうか?」
「うん! 自信持っていいよお」
それから寧々は月見店長にからかわれつつ、アルバイトを終えるのだった。
◇ ◆
バイトを終えて帰宅した寧々は寝支度を済ませてベッドの上に転がっていた。
今日は新さんの元上司の三好さんに会った。
今では結衣さんって呼ばせてもらっている。
その結衣さんにこれまで先延ばしにしてた問題に質問をされた。
いつか誰かに言われることだと思っていた、それがあのタイミングだった。
そこには私を責めるつもりがなくて、ただただ新さんを心配してる気持ちが伝わってきた。
寧々と同じ想いを持っているのが分かった。
だからなにひとつ誤魔化さずにきっちりと答えた。
それから、新さんがインターホンに出てる間に結衣さんとした会話を思い出す。
『新くんの顔をみたときに思ってた以上に元気な顔だったのは寧々ちゃん、あなたのおかげだったのね』
『そうなのでしょうか……』
『きっとそうよ。新くん料理頑張ってて生き生きしちゃって本当かわいい。私はアメリカにいて駆けつけるのが遅くなったけどあなたが居てくれてよかったわ』
――――ありがとうね。
そのとき、この人はたとえ自分がそばに居られなかったとしても、好きな相手の幸せを願える、心優しい人なんだろうと思った。
だから、さり気なくずっと新くん呼びをしていたり誉めていたりすることは追及しないであげた。
結衣さんは続けて、
『でも、諦めたわけじゃないから』
と釘を刺してきた。
それからは意気投合して仲良くなった。
結衣さんが、じゃじゃーん、って子どもみたいに昨日の夜に撮った新さんとの自撮りをみせてきたときは、ちょっと腹が立った。
お酒を飲んで赤くなって目がとろんとしてる新さんが可愛すぎたからその気持ちは吹き飛んだけど。
寧々も負けじと自撮りだったり色んな服を着てる新さんをみせた。
その写真をみて、かっこ良すぎる、尊い、としきりつぶやいていた結衣さんの姿は全然デキる女上司じゃなかったのが面白かった。
そして脱線していってガールズトークになっていったんだけ。
戻ってきた新さんは寧々たちをみてびっくりしてたよね。
そのときの顔が浮かんで、ふふ、っと笑みがこぼれる。
いつもクールで涼しげな顔なのに、目が点になってて可愛いかった。
結衣さんもそう思っていたに違いない。
「それにしても……新さん、アメリカにいっちゃうのかな」
ふと、帰る間際に聞いたことが頭をよぎり楽しかった気持ちがしぼんでいく。
これからの新さんの人生に、寧々が口出しできることはなにもない。
それに新さんはもう気づいてるかもしれない。
寧々が嘘をついているって……。
寧々は新さんの思う、いい子じゃない。
ずるくて臆病でどうしようもない。
そんな寧々がこのまま新さんのそばに居てもいいのかな?
お読みいただきありがとうございます。
明日、最終話まで投稿いたします!
「面白かった!」
「続きが気になる、読みたい!」
「この後一体どうなるのっ……!?」
と思ったら
下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。
ブックマークもいただけると本当にうれしいです。
何卒よろしくお願いいたします。