表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/155

大学生ってガッコの勉強だけしてればいいの?

 最後の試験が終わった時、雄治に呼び止められ、

「休み中に、あちこち遺跡を回ってみらんか?」

 と誘われた。

「敬太郎は、家庭教師先の生徒が受験生やっで時間が取れんらしい。智ちゃんも、なんか忙しくてムリや……っちゅう話やった。しょうがねえから、ふたりで県北やら熊本の方やら回ってみらんか?」


 なるほど、面白そうじゃん。――

 二つ返事でOKした。日程は、日帰りだと厳しそうなので多分一泊。いや二泊になるかもしれない。交通費宿泊費は割り勘。


 OKするにあたって、あたしはひとつ、覚悟を決めた。

(今こそお父さんと戦う!!)

 と……。早速その日の夕食時、

「あたしもバイトする」

 とお父さんに宣言する。


「今貰っているお小遣いだけじゃ何も出来ないよ。実質昼食代と学校往復の交通費だけじゃん。図書館にももっとしょっちゅう行きたいし、史跡巡りなんかもやりたい。毎日Tシャツとジーンズで通う女子なんて、あたしだけだよ。み~んなオシャレしてる。学祭のミスコンに出場することになったけど、その費用だってかかるし……」

「何言ってんだ。大学生は勉強にだけ専念してなさい。オシャレなんて、社会人になって幾らでも出来るだろ」


 お父さんは、頑として首を縦に振らない。

 でも、覚悟を決めたあたしは一歩も引かず、徹底抗戦した。


「大学生ってガッコの勉強だけしてればいいの? 少しずつ社会勉強もしなきゃいけないんじゃない!? 実際あたしはこれまで超過保護過干渉家庭に育って、自分でも呆れる程世間を知らないよ。周りの人と会話してても、ホント何も知らなくて話題の幅が狭いし……。先日なんか経済学のレポート仕上げるのに、何書いていいか全然解らなかった。そんなことじゃダメだと思うんだけど」


 ――バイトは社会勉強、自立の第一歩だよ。大学生活ってのは自己形成が主目的で、大学の勉強ってその補助的なモノに過ぎないんじゃないの!? 単なる金銭的な問題で、バイトしたいと言ってるんじゃないんだよ。

 と、粘り強くお父さんを口説いた。その晩は最後まで許可を貰えなかったが、翌朝になって、

「勉強の邪魔にならない程度の時間なら、バイトしても良い。その代りヘンなバイトは許さんぞ」

 と、漸くOKを貰えた。やった~♪


 早速着替えて、休暇に入った大学に行く。

 学生課の掲示板には、バイト求人票がずらりと張り出されている。一枚ずつ目を通していくが、何しろ地方都市なので単価の安い飲食店求人ばかり。そんな中、県史編さん室の資料整理バイトが目にとまった。

 即、その場で電話をかけ、交渉する。六時間ずつ週二日、ということで雇ってもらえることになった。


(雄治との遺跡巡り費用は、取り敢えず貯金から捻出するか……)

 雄治のアパートに向かった。Webで色々と情報を漁りつつ、夜までかかってふたりで旅行プランを立てた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ