表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
128/155

あたしが世直しを担う……って!?

「ご先祖様は、度重なる天災により世界を導く力を失い、豊葦原瑞穂国の平定のみを担うことを選択した。それ故神武天皇イワレビコは、高千穂宮を離れ豊葦原瑞穂国の真ん中へ本拠地を移した」

「なるほど……」


本家ぃやぅまとぅは、それを長年後押ししつつ頑張った。しかし一筋縄ではいかず、国は大いに乱れての。故にそれを立て直す者として、は『すめらみこと』に選ばれたのじゃよ。神の御意志みこころを聞け、神の御意志みこころに従い国を再建せよ……と。それがと、弟崇神天皇ミマキイリヒコに天より与えられた役目じゃった」


 あたしと雄治は頷く。

 宮崎こそが「本家やまと」だと知った上で、魏志倭人伝を読み西都原考古博物館を見学すると、自然とその構図が見えてくるのである。

 卑弥呼様の言葉によって、その推測が裏付けられた形である。


「今またこの国は、大いに乱れておるようじゃのう……」

 卑弥呼様は、溜息をついた。


たれも、『しらす者』のほっする声を聞かぬ。『しらす者』の信任を得ずして、人のみちも世のことわりも知らぬ者、心得あらざる者が世をうしはく(統治する)。大いに乱れて当然じゃの。今こそ世の立て直しが必要じゃ」

「同感です」

 雄治が大きく頷く。


おなごよ。……紗耶香と申したか」

 卑弥呼様は、あたしに視線を転じた。


「大いに、励め。そなたが日御子ひのみこの血をひく者として、世直しを担う時が、来るやもしれぬ」

「ええ~っ!?」

 卑弥呼様はあたしに微笑みかけた。そして次第にその姿が薄らぎ……消えた。


 あたしはパ○ツ丸出しのまま、呆然とした。

(あたしが世直しを担う……って!?)


「紗耶香、すげえじゃん」

 呆然とするあたしに、雄治が声をかける。

「現代の天皇は戦後、政治に関われんようになっちょる。憲法でそげん定まっちょるからな。だからじゃっで天皇の代わりに、いずれ紗耶香が世直しを担え……っちゅう事やろ。紗耶香のそン能力が、戦後日本の腐り切った社会の改革に必要や、っちゅうわけや」


「はぁ……」

 そうなったら責任重大じゃん。ただただ、溜息しか出ない。酔いは完全に覚めた。


「卑弥呼様を降臨させっせ、会話が出来る。それは完全に、遺伝的な特殊能力や。紗耶香はそイを持っちょる。フツーの連中とは違っちごて、特別な役割を担うべくして生まれた……っちゅう事だこっじゃ

 とほほほ。アタマが痛くなってきたよ(涙目)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ