プロローグ
・主人公のプロフィール(前世)
本名:三好 恆帝
誕生日:1976年8月5日
生誕地:東京都文京区本郷(東京大学医学部附属病院)
居住地(生誕~結婚):東京都文京区西片
居住地(入省後数年):東京都北区滝の川(大蔵省滝の川第二宿舎)
居住地(自宅購入後):東京都目黒区五本木
死没地:アメリカ合衆国(ベーリング海)
・主人公の親族(前世)
父親:三好貴文→東京大学法学部教授(憲法学)、日本学術会議参与
母親:橿原芳子→ドイツ法学者橿原三郎(東京帝国大学教授)の四女
妻:上原公子→東京大学法学部出身、元弁護士(商法)、法学部在学中に学生結婚
義兄:上原公男→京都大学工学部出身、元科学技術庁高級職員
・主人公の経歴(前世)
1976年8月 東京都文京区にて誕生(父親は東京大学法学部助教授)
1983年4月 文京区立誠之小学校入学
1989年3月 文京区立誠之小学校卒業
1989年4月 麻布中学校入学
1992年3月 麻布中学校卒業
1992年4月 麻布高等学校入学
1995年3月 麻布高等学校卒業
1995年4月 東京大学教養学部前期課程文科一類入学
1997年4月 東京大学法学部第三類(政治コース)進学
1997年11月 司法試験合格
1998年6月 国家公務員試験一種合格
1999年3月 東京大学法学部卒業
1999年4月 大蔵省入省。研修終了後主計局総務課企画係配属
2001年9月 ハーバード大学ケネディスクール入学
2003年8月 ハーバード大学ケネディスクール修了。公共政策学修士
2003年9月 財務省主計局主計官室事務官(農林水産一係)
2005年7月 財務省主計局調査課係長
2007年7月 財務省主計局主計官補佐(文部科学一係及び二係)
2008年9月 コロンビア大学大学院入学
2011年7月 コロンビア大学大学院修了(公共政策学博士)
2011年8月 財務省主計局主計官補佐(経済産業1係及び2係)
2013年9月 内閣総理大臣秘書官補佐(財務省担当)
2015年7月 財務省財務総合政策研究所総務研究部主任研究官
2017年6月 財務省大臣官房総合政策課企画室長
2019年7月 内閣府政策統括官(経済財政分析担当)付参事官(企画担当)
2019年12月 内閣総理大臣らの首脳会議出席に同行。「日本政府専用機ベーリング海峡沖墜落事故」に巻き込まれ殉職。享年43歳。
ー2019年12月 ベーリング海峡上空ー
海面に向かって急降下する日本国政府専用機の機内で、私は叫んだ。
「政府専用機が墜落なんて事態が、果たして本当にありえようか?」
我々は今、限りなく発生確率がゼロに近い現象を、身をもって体験しているのだ。
機内のあらゆるモノは無重力状態で自由浮遊していて、椅子付きのベルトは私の体から離れたがっている。死ぬ間際で宇宙飛行士の気分を味わえて感激だよ。
思えば幸福な人生であった。
裕福な家庭で生まれて、愛されながら育ち、十分すぎるほどの教育を受けた。
良き友人たちと素晴らしき青春時代を送った。学生結婚をして子宝に恵まれた。愛妻には苦労をかけたな。
疲れるけどやりがいのある仕事。上司にも同僚にも部下にも恵まれ、順風満帆なキャリアを歩んだ。
仮に輪廻転生があるとしても、二度とこんな素晴らしい人生には巡り合えないだろう。
さて、どうやらあと数秒で寿命が到来するようだ。私にとっての御巣鷹山はベーリング海峡になるんだな。最後にこの世に別れを告げようか。
「さようなら!愛すべき世界よ!!!」