表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

天女の由来

「骨上げまで4時間ほどかかるそうだ。どうする?一度外へ出るか?」

家族3人だけには不必要に広い控え室で、兄は腕時計に目を落として言った。

「いいよ、ここで待つよ。母さんは?」

椅子に腰掛けて背筋を伸ばし、まっすぐ正面を見つめていた母は視線を僕に向けた。

「私もいいわ、ここにいる。お父さんが寂しがるといけないから。」

「じゃあ、3人で待とう。」

兄は椅子を引き寄せた。

父が亡くなった。

生前の父は母を抜きには語れない人だった。というのも、あの年代の人間にしては珍しく、母に対する愛情をストレートに表現する人だったからだ。

窓の外の松林を眺める兄は、目の端を少し赤くして母に聞いた。

「結局、天女ってなんだったの、母さん。」

兄も父のことを考えていたらしい。

勤勉実直を絵に描いたような人で、母を愛し、家族を大事にしてくれた父は、少し酒が入ると、母のことをよく天女だと言っていた。

僕ら兄弟は、何度か父にその理由を聞いたが、ついに教えてはもらえなかった。控えめに言っても、母は天女に例えられるような絶世の美女では全くない。むしろ背が低く、太っていて、丸い。

「天女だなんて最初は恥ずかしかったけど嫌じゃなかった。」

母は父を思い出すようにポツリと言った。

「お父さんとお母さんは小学校の同級生だったの、ここ三保松原近くの小学校でね。でも5年生のとき、親の仕事の都合で、私は転校することになってね。」

「それは知ってるけど。」

お茶を一口飲みながら僕は答えた。

「そのころは気がつかなかったけど、お父さんはお母さんのことが好きでね。でも小学生だから、うまくそのことを伝えられなくて。せめて転校していく美少女の縁の品が欲しかったんだと思う。」

当時を思い出しているのか母は遠い目をして宙を見つめていた。

「美少女?」

兄は赤い目のまま苦笑して菓子器から茶菓子を一つ取り出した。

「息子達には言えなかったのだと思う。私は少しも気にしてないのに。お父さんはお母さんの髪留めを持っていってしまったの。」

「盗ったの?あの父さんが?」

僕は、規範意識の塊みたいな父がそんなことをしたことに驚いた。

「盗ったと言われればそうだけど、そうじゃないのよ。幼くて私への愛情の表現の仕方が分からなかっただけ。」

母は弁解するように言った。

「それで大人になってから同窓会でお父さんに会ったのね。私はお父さんのことはクラスメイトの1人くらいの認識だったけど、お父さん、私の手を握って涙を流して謝って、髪留めを返してくれたの。そんな髪留め、持ってたことすら覚えてなかったのに。」

母は、父に再会した20代の頃を懐かしむように、ひとりでうなずいていた。

「それで天女か。」

兄は納得した様子だったが僕にはまだわからなかった。不思議そうにしている僕に、兄は三保松原の天女伝説を話してくれた。

「羽衣を返す際に舞を条件にするパターンと自主的に返すパターンがあるようだけどな。」兄が付け加えて説明をしてくれた。

「父さんは自主返納パターンか。」

僕が感心していると母は渋い顔をして

「そんな不祥事起こした政治家みたいに言わないで。」

と立ち上がった。

僕は、まあまあと母を宥めながら、ふと疑問に思ったことを口にした。

「それだったら、母さんは父さんと結ばれず、天に帰らないといけないんじゃないの?」

僕がそう言うと母は笑顔でこう言った。

「母さんの方が天女よりいい女だからね。父さんの良さに気付いたのよ。」

控え室の窓の外、三保松原の松林の先に駿河湾が静かに広がる。富士をシルエットに潮風がゆるやかにカーテンを揺らし、松の香りがほんのりと漂う。

その潮風の向こうで父の笑顔が揺れている、そんな気がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ