表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作小説倶楽部 第28冊/2024年上半期(第163-168集)  作者: 自作小説倶楽部
第168集(2024年06月)/テーマ 「夏至」
24/26

03 紅之蘭 著 『天才紅教授の魔法講義 其の四』

《梗概》東京都・黄戸島村立大魔法教室、梅雨の晴れ間、夏至での出来事。


挿絵(By みてみん)

挿図/©奄美「島の海岸にて:紅教授と私」 

 私は、紅教授の魔法教室で助手を務めている、魔法人形オートマの縫目フラ子である。


 近年、東京都・黄戸島村立大学のある小笠原諸島では空梅雨が続いている。そういう今年の夏至もそうだった。

「学生諸君、夏だ、座学もいいが体力づくりも重要である。海へ行くぞー」

「おおーっ、バーベキューの準備だ」

 紅教授の受け持ち生徒二十名は大盛り上がりだ。

 構内にある生協で食材を調達、学校のマイクロバスを借りて、浜辺へと繰り出す。

 じゃんけんで負けた給食班が料理を作り、残った連中でビーチバレーをやる。


「おお、今日の縫目ちゃんも、ナイス・ロリータ!」

「ナイス・バディーというならともかく、ナイス・ロリータとはなんぞや?」

 私は物知りの学生・メガネ君に聞いた。

「ああ、それね、ロリコンの語源になったナボコフの小説『ロリータ』に出て来るヒロインの名前がロリータって言うんだけど、年齢的には小・中学生の過渡期くらいの子なんだ。著者は語り手の小父さんに、ニンフェットって言わせている」

 この学校は学生総数が四百名で、女子学生は各学年に五人前後しかいない。というか、黄戸島の人口構成は、学校関係者を除くと、百人そこらで、島の住人は五十歳以上が大半を占め、中学を卒業すると若者は皆、本土で就学・就職する。さらに言うと中学生以下の子供は十二人しかいない。

 ゆえに、学校職員や構内売店の店員おねえさんもちろんのこと、村内の年増もロリータも、多少容姿が劣っていても、皆、一様にモテた。見た目ロリ体型である、自律型魔道人形〈オートマタ〉である私も、当然のことながら、男子学生どもの〈当該範囲〉に属していた。

「縫目ちゃん、腰に巻いたスカーフを取ってよ」

「変態どもめ」

 縫目サーブ!

 我が魔球が轟音を立てて、浜辺に砂噴の柱を立てた。

 学生たちは悲鳴を上げて逃げ惑う。かくしてビーチバレーは私主導のドッチボールと化したのだった。

 浜辺の男子学生ども全員を仮死状態にしてやった私が、したり顔で紅教授のところへ行く。

 審判席に陣取っていた我らが紅教授といえば、ビキニの上にワイシャツを羽織り、麦わら帽子とサングラスのいでたちだ。その手には、古風な測量器・六分儀が握られている。

「縫目ちゃん、南中時間ってね、季節によって違うんだけど知ってた? ここ黄戸島だと、だいたい十一時四十五分から十二時十五分の間で、四月中頃、夏至、九月初め、冬至の四回が昼正午で南中する」

「それが何か――」

「ふふ、気づかない?」

 強い海風が吹いてきた。

 浜辺の砂が飛ばされて、魔法陣が現れた。

「うまい具合に、縫目ちゃんが男子学生どもを仮死状態にしてくれた。〝贄〟が集まったところで、術式発動――」

 ――悪い予感がする。

 たちまち暗雲がたちこめ、スコールが降り注いできた。

「紅教授、いったい、なにを発動させたんですかあ?」

「空梅雨で島の貯水池が空になったから、雨を降らせ欲しいと、島民から要請があったんだ。――我ながらいい仕事をしたと思う」

 何が体力づくりだ。――学生達もそうだが私も、レクレーションにかこつけた野外授業を企てた教授に、騙された気がしてならない。


 了

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ