表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
COMRADE ~最強の魔術士の憂鬱~  作者: 小田虹里
第一章 ~目覚めの章~
1/285

魔術士ルシエル

『私が、支えるから』

「ダメだ、下がるんだ!」

『あなたはダメ……あなたは、世界を救うの、その力で』

「俺には、そんな力はない!」

『お願い、みんなを守って……』




「……っ!」

長らく、夢など見ていなかった。汗をかき、シーツを濡らしながら目を覚ます私の胸は、バクバクと鳴り止まない。こんな夢を見るなんて、何かの予兆だろうか。

 月の位置から察すると、まだ、真夜中だ。誰も起きてはいないだろうと思い、私は中庭へ出かけることにした。シャツに白のローブだけをまとう。

中庭には、一本の大きな木が生えている。私はそこで、読書をして過ごすことが好きだった。ただし、このような綺麗な月が出ているときであるとはいえ、この光量では読書はさすがに難しいだろう。私は、散歩をする程度にとどめるつもりで、部屋を後にした。


 ここは、世界を支配する天下の「フロート」王国の城内。私は、このフロートの誇る魔術士部隊で出来ている「レイアス」に属する兵士のひとりだった。この世界には、三つの種類の魔術士が存在している。「天使」とうたわれる、治癒の専門家である白魔術士。「悪魔」と忌み嫌われる、攻撃重視の黒魔術士。そして、「神の子」と呼ばれる、白魔術、黒魔術を駆使する「神子魔術士」である。「レイアス」は、神子魔術士のみで構成される、特別な存在であった。

 どの魔術士よりも、その力は強く、他の国にはそもそも魔術士部隊というものが、存在していること自体珍しいことであった為、「フロート」は他国を侵略し、今では世界の殆どを配下としてしまうほど、大きな権力を手にしている。そこまで膨大な力を得た大国に、反旗を翻すのは、並大抵の決意では出来まい。現に、ゼロではないが、殆ど存在していないのが実状だ。

 ただし、その中で目を見張るものがあるほど、力をつけているレジスタンスが存在していた。


 レジスタンス「アース」。


 元、「ラバース」の傭兵であった「ラナン」という少年がリーダーとして、活動しているチームである。「ラバース」というのは、このフロートのもう一つの戦力。ただし、魔術士部隊ではなく、一般人からなる剣を主とした傭兵組織である。ラナンもまた、魔術士ではなく、剣の使い手だった。ラナンの片腕を担うのが「リオス」と「サノイ」という青年。リオスは、ラナンと同じくラバースの兵士だった男だ。私も、何度か顔を合わせたことはあった。彼の剣の腕は、確かなものだ。

 そして、「サノイ」。彼は、フロートの大敵国であった「クライアント」の第三皇子であった男。その地位は、今となってはもうフロートによって国は滅ぼされている。皇子ではないのだが、何よりも厄介なのは、彼は幼き頃から軍師として戦線に出向いていたということ。そして、彼は剣士ではなく「魔術士」であった。

 ラナンの仲間は彼らだけではない。別働隊として、医師でもあり白魔術士でもある青年や、黒魔術士など、着実と仲間を増やしている。

レジスタンスになるには、それ相応の覚悟と決意がいる。それでもラナンにつくということは、それだけ「フロート」に反意があるということか、或いは、ラナンに魅力があるのか……。


 或いは、その両方……か。


「まったく。面白い子が出てきたものだ」

私の敵でもあるその少年に、私自身も出会ったことはあった。「カガリ」を追って行ったところで出会ったのだが、確かに、少年からは強い「光」を感じる、「正しき力」という名の輝きで溢れていた。あの少年なら、このフロート国の旗を、焼き尽くすことも出来るかもしれない。逆を言えば、彼に出来ないのであれば、もう誰にも出来ないであろう。


 カガリ。


 私はずっと、「独り」身であった。ある者は敬い、ある者は恐れ、ある者は私を妬む。それほどの力を持って生まれた、「魔術士」である。そして、魔術に依存することはなく、剣などの武芸にも励んできたし、武芸馬鹿にならないようにするために、文学の研究にも手を抜かなかった。特に私は古代史が好きで、旧書庫を第二の部屋とするほどの本の虫となり、古文書を読みあさる日々を送っている。

 しかし、あるとき。今から二十年ほど前。中庭の木で眠る、小さな少年を見つけたのだ。少年はボロボロに傷つき、いつも、憔悴しきっていた。そんな少年は、髪の毛は優しい茶色、瞳は空を思わせるような青い色。赤いリボンで髪を結んだ女の子のような容姿をしていた。とても背丈が小さいその少年の名を、この城で生きるもので知らないひとは居なかった。その少年の名前が「カガリ」。カガリは、傷ついていた。こころも、身体も。誰にやられたかなんて、問題ではなかったが、国王とそのお気に入り、レイアスの隊長である「ジンレート」にやられたものであることは、噂で知っていた。

 そんなカガリを見て、「いつか」は声を掛けようと思っていた。そして、いつかは私の持てる力を、受け継がせようと思い、時期を見計らっていた。そしてそのときは来た。私はカガリに接触すると、少しずつカガリの懐の中へと入り込み、「師弟」の関係を無事に築いた。


 国王が何故カガリに執着し、虐め抜いているのか……。


 その「裏側」も「真実」も、私は知っていた。


 本当の「咎人」とは、私のことなのかもしれない。


 いや、きっとそうなのだろう。


「……これは、罰か」

私は、胸を押さえた。息苦しさがこみ上げてくる。もう、何年もこの身体と付き合っている。


 先が、そう長くないことも……分かっていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ