表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/240

万色の黒

 ◇◇◇


 ヨハンとヨルシカがウルビスに着いたのはその日の夕暮れになってからだった。

 いつもの通り、まず宿を取った二人は部屋で色々な事を話し合った。


「以前も言った通りマルケェスに会いにいく。彼は基本的に常にどこぞをほっつき歩いているのだが、必要な時は現れるんだ」


 ヨハンの言葉にヨルシカは首をかしげた。

「物語でしか聞いた事がないけれど、マルケェスさんは転移だとか転送だとか、そういう類の術でも使うのかな?」


 ヨハンは首を振る。

「必要な時、必要としている者の前に現れる。それがマルケェス・アモンという男さ。アモンとは熱望を意味する。“家族”以外が彼に会うためには失わなければならない」


 なにを、とはヨハンは言わなかった。

 ヨルシカにも何を失う必要があるかは何となく分かっていたからだ。


「マルケェスさんにあったら…」

 ヨルシカが言うと、ヨハンがその後を引き取る。


「ああ、俺の霊感は俺達の前に敷かれている道が決して平坦なものではない、と告げている。マルケェスは家族への協力を惜しまない男だ。何かしらの指針を示してくれるだろう。ヴァラク、エル・カーラ、アシャラ。行く先々で大敵とまみえてきたんだ。今後も何かあるだろうと思うのは間違っては居ないだろう?」


 それに、とヨハンは言う。

 そしてヨハンはやや顔を俯けた。

 不安なのか?とヨルシカが肩に手を伸ばしたとき、顔をあげたヨハンの瞳の奥に何かが渦巻いているのを彼女は見た。


「憎いんだ、ヨルシカ。俺から何かを奪っていく者達が憎いんだ。俺はガキの頃から奪われ続け生きてきた。力を得てもそれは変わらないんだ。俺にとって大切なモノは勿論、大切ではないモノも何でもかんでもお構いなしに奪っていくナニカが憎い。君の話では俺は母の記憶を失ったらしいな。あの魔族を倒すために記憶を捧げた。まあそれだけなら良いのかもしれない。いや、本当にいいのか?本当は良くないのだろうな。だが俺はそれを勝利の為なら仕方なかったな、と思ってしまっている。悼む感情すらもないんだ。では何が悪いのか?それもわからないのさ。運命などと言うよくわからないものが、俺から何かをくすね続けている。拳の振り下ろし先もわからないんだ。憎悪があり、しかしその向け先がわからない。だったらどうすればいいと思う?」


 ヨルシカの目にもヨハンの体から漏れる魔力の色が見えた。

 それは黒だ。だがただの黒ではない。

 様々な色を取り込んで生まれた万色の黒である。


 ヨルシカはその時、特に根拠の無い閃きを得た。

 それは、ヨハンが使った“あの術”が恐らくは何度も何度も使われてきたであろう事を。

 思えばヨルシカはヨハンと体を重ねる関係となっても、彼の事は良く知らない。


 それはヨハンが過去を語る事が嫌いなのではなく、或いは語る事が出来ないからではないのか?と。

 前回ヨハンは母親の記憶を失った。

 ではその前は何を失った?

 その前の前は?

 術師ヨハンは何度も何度も大切な記憶を枯れさせ、その度に再び記憶の墓地に花を咲かせてきたのではないか?


 枯れる花のヨハンとは、つまりはそう言うことなのではないか?


 今のヨハンはヨルシカの目から見て、かつて大樹海で対峙したあの魔族にも勝る魔力を感じる。


 今この場で考える事としては不穏当だが、ヨルシカは故郷で行われている焼畑を思い出した。

 作物を栽培した後に農地を焼き払い、それを糧として土地の力を回復させる技法だ。


(彼は記憶という作物を使って似た様なことをしているのかもしれない)


 そう思うや否や、ヨルシカはおもむろにヨハンを抱き締めた。

 そして胸にその頭をかき抱き、密やかにヨハンの耳へ囁いた。


「大丈夫だよ、ヨハン。君から何かを奪おうとする者がいたなら、君と私で殺してしまおう。みんなみぃんな殺してしまおう。それが魔王でも魔族でも人間でも男でも女でも老人でも子供でも、全部引き裂いてバラバラにしてしまおう。君と私の邪魔をする者がいるなら神様だって殺してしまおうよ」


 ヨルシカから漏れ出る血の色に似た魔力がヨハンのそれと混じり合っていく。

 やがてヨハンはそうだな、と呟き、ヨルシカから離れた。

 先ほど見せた激情のようなものはもうヨハンには見られない。


 ヨハンが腕の断面を触り、部屋の隅においてある義手を見る。

 そして、ほんの僅かにふっと笑い、水を飲んだ。


「…もう寝ようか」


 その言葉にヨルシカは頷き、二人は同じベッドへ入っていく。

 君がいてくれてよかったよ、とヨハンは言い残しすぐに寝てしまった。

 ヨルシカは目をぱちくりさせ、自身もあっというまに眠りについた。


 ◇◇◇


 術師ヨハンが自身の心情を感情のままに吐露したのはこの日が最後となる。

 不安定に揺れ動いていた激情はぴたりと収まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
他に書いてるものをいくつか


戦場の空に描かれた死の円に、青年は過日の思い出を見る。その瞬間、青年の心に火が点った
相死の円、相愛の環(短編恋愛)

過労死寸前の青年はなぜか死なない。ナニカに護られているからだ…
しんどい君(短編ホラー)

夜更かし癖が治らない少年は母親からこんな話を聞いた。それ以来奇妙な夢を見る
おおめだま(短編ホラー)

街灯が少ない田舎町に引っ越してきた少女。夜道で色々なモノに出遭う
おくらいさん(短編ホラー)

彼は彼女を護ると約束した
約束(短編ホラー)

ニコニコ静画・コミックウォーカーなどでコミカライズ連載中。無料なのでぜひ。ダークファンタジー風味のハイファン。術師の青年が大陸を旅する
イマドキのサバサバ冒険者

前世で過労死した青年のハートは完全にブレイクした。100円ライターの様に使い捨てられくたばるのはもうごめんだ。今世では必要とされ、惜しまれながら"死にたい"
Memento Mori~希死念慮冒険者の死に場所探し~

47歳となるおじさんはしょうもないおじさんだ。でもおじさんはしょうもなくないおじさんになりたかった。過日の過ちを認め、社会に再び居場所を作るべく努力する。
しょうもなおじさん、ダンジョンに行く

SF日常系。「君」はろくでなしのクソッタレだ。しかしなぜか憎めない。借金のカタに危険なサイバネ手術を受け、惑星調査で金を稼ぐ
★★ろくでなしSpace Journey★★(連載版)

ハイファン中編。完結済み。"酔いどれ騎士" サイラスは亡国の騎士だ。大切なモノは全て失った。護るべき国は無く、守るべき家族も亡い。そんな彼はある時、やはり自身と同じ様に全てを失った少女と出会う。
継ぐ人

ハイファン、ウィザードリィ風。ダンジョンに「君」の人生がある
ダンジョン仕草

ローファン、バトルホラー。鈴木よしおは霊能者である。怒りこそがよしおの除霊の根源である。そして彼が怒りを忘れる事は決してない。なぜなら彼の元妻は既に浮気相手の子供を出産しているからだ。しかも浮気相手は彼が信頼していた元上司であった。よしおは怒り続ける。「――憎い、憎い、憎い。愛していた元妻が、信頼していた元上司が。そしてなによりも愛と信頼を不変のものだと盲目に信じ込んで、それらを磨き上げる事を怠った自分自身が」
鈴木よしお地獄道



まだまだ沢山書いてますので作者ページからぜひよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
[一言] まさに隙間を埋めて安定したのね お互いに想いを言葉にすることが必要だった
[一言] いいなぁ… 在りかた、もしくは居場所が定まったのかな
[良い点] なんか感動しました。欠けた者同士が重なった歪な形が不思議と美しくみえました。良いパートナーと思いたいです。幸せな結末になったっていいと思います!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ