表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/240

★準備運動

 ◇◇◇


 下賎ね、とヨハンは内心笑った。

 影でまあコソコソと、と。


 余程自分の手際に自信がないのか? 

 駒を使う事自体は否定しないが、駒に任せて上手くいかなかったからその駒を壊すなど、まるでガキの癇癪ではないか。


 ヨハンは心底から魔族を蔑んだ。

 その侮蔑が表情に出ていた……あるいは出していたからであろう、魔族はその表情を顰めた。


 だがヨハンは魔族の品性をこそ侮蔑してはいたが、その力を些かも侮ってはいなかった。むしろ準備も何もしていない、しかもヴィリに抑えられているとはいえ、樹神等というモノが暴れている現状でこんなモノと殺り合わねばならない不運を嘆いていた。


 悪魔であるなら1度格付けが済めば何と言う事も無いかもしれないが、相手は悪魔に似たような事が出来る存在だ。それは悪魔と同じである事を意味しない。

 かつてヨハンが魔族を仕留めた時は相応に準備をしてから嵌め殺したのだ。

 今とは訳が違う。


 ■


 先ずは見。受け。備え。


 俺は手帳からすらっとした花穂の赤く豪奢な花を取り出す。


 ━━備えよ。目を見開き、音を聞け


 注意力向上の加護。

 普段なら気にせず流してしまう様な事へも意識が向く。

 つまり、視野が広くなる。

 調べ物や探し物をする時に便利な術だ。


 そして術腕に触れる。

 後は仕掛けだけだが……


 左右から影が飛び出し、魔族へ向かっていった。

 タイミングが良い。

 ヨルシカ、そしてシルヴィス。

 ヨルシカは分かる。

 だが何故シルヴィスは魔族に向かっていくのか? 


 ◆◇◆


 SIDE:シルヴィス


 グィルがアイツにあっさり殺された。

 その時点で私の立ち位置は“こっち側”になる。

 なぜって、グィルをああいう風に捨てるなら、私も遅かれ早かれの話だと思うから。

 それと心情的な問題。

 グィルは混ざり者だけど、それでも同胞だった。


 勿論“こっち側”に立ち、この戦いに勝っても私の未来は明るくないだろう。でも、同じ殺されるにしても魔族に殺されるのと彼らに殺される方なら、まだ後者の方がマシそう。


 ナイフを投擲。

 そしてもう一本。

 最初のナイフと、同じ軌跡で。


 ◇◇◇


「קוצי אוויר מקיפים אותי, רעמים זורמים」


 魔族は多節からなる魔法を詠唱した。

 難易度は跳ね上がるが、魔法は複数の効果を同時に発現させる事も出来る。

 ただし、増やせば増やす程魔法は不安定となり、成功率が下がる。

 更にはそれぞれ単独で使うよりもはるかに多くの魔力を使用してしまう。


 この時魔族が使ったのは空気の茨、そして複数の落雷の意味合いを持つ多節魔法だ。


 その瞬間、魔族を目に見えない何かが覆った。

 そこへシルヴィスが投げ放ったナイフが硬質な音を2度立てて弾かれる。

 剣を抜き近接戦を挑もうとしたヨルシカだが、シルヴィスのナイフが弾かれるのを見た為、魔族の背後に回りこもうとした。

挿絵(By みてみん)

 ここで雷撃が起動。

 小規模の落雷がいくつも周辺に炸裂。

 無差別だからこそかわしづらい。


 シルヴィスもヨルシカも、ヨハンも雷撃を受け膝を突いてしまう。

 2種多節魔法などは魔族にとってはちょっとした挨拶……下等生物を嬲り殺す前の準備運動に等しいものだった。


 それでも被ったダメージは大きかった。


「להבה כחולה」


 電撃を浴び、呻くヨハンに魔族の掌が向けられる。

 その中心に蒼い火種が灯るとそれは空気を取り込みあっというまに人の頭程の大きさとなった。


(あ、れは……ま、ずい……ヨハン……!)


 ヨルシカが懸命に体を動かそうとするが、痺れのせいで上手く体が動かせない。シルヴィスもまた同様だった。

 せめてあと5呼吸、いや3呼吸あれば動けるのにと悔やむが、もう次の瞬間にはヨハンは焼き殺されそうな、そんな切迫感。しかし


 ──隆起せよ……


 ヨハンの囁く様な声が聞こえる。


 それは協会式の術の中でも非常に簡単な……単純な術。

 地面に石の塊を隆起させる、ただそれだけの術。

 単純ゆえに、ある程度研鑽を積んだ術師なら泥酔していようと失敗せずに使える程度のくだらない術だ。

 激痛で集中力が乱れている今のヨハンでも、当然術は成功させ、石の塊を魔族のやや後方に隆起させた。


 だがそれが何になると言うのだろうか? 

 そんなもの、普通は気付かれもしない。


 だが、魔族はその石の塊へ目を向けた。

 つまり、後ろを振り向いたのだ。

 そしてまじまじと石の塊を凝視している。

 魔族の注意力は今不自然なほどに向上している。

 ヨハンの加護がそれを為した。

 呪いの類は弾かれる。

 格が余りに違う為に。

 だが、加護なら? 


 ヨルシカの目が見開かれる。

 拳で地面を叩き、反動で起き上がると走りこんだ。


「せぇぇえええ!」


 そして、蹴り上げ一閃。

 魔族の手をヨルシカのつま先が蹴り飛ばし、ヨハンに向けて投射寸前だった蒼い炎球は上空へ逸れた。


 そして、蒼い炎球は空で爆発を起こす。

 それは先にヨハンが使用した爆炎弾などは及ぶべくもない規模の爆発だった。


 一瞬呆気に取られた様な魔族だったが、すぐにヨハン達へと意識を向ける。

 だがその時には既にシルヴィスもヨハンも構えを見せており、ひとまず状況をリセットする事が出来た。


 見かけ上は……だが。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
他に書いてるものをいくつか


戦場の空に描かれた死の円に、青年は過日の思い出を見る。その瞬間、青年の心に火が点った
相死の円、相愛の環(短編恋愛)

過労死寸前の青年はなぜか死なない。ナニカに護られているからだ…
しんどい君(短編ホラー)

夜更かし癖が治らない少年は母親からこんな話を聞いた。それ以来奇妙な夢を見る
おおめだま(短編ホラー)

街灯が少ない田舎町に引っ越してきた少女。夜道で色々なモノに出遭う
おくらいさん(短編ホラー)

彼は彼女を護ると約束した
約束(短編ホラー)

ニコニコ静画・コミックウォーカーなどでコミカライズ連載中。無料なのでぜひ。ダークファンタジー風味のハイファン。術師の青年が大陸を旅する
イマドキのサバサバ冒険者

前世で過労死した青年のハートは完全にブレイクした。100円ライターの様に使い捨てられくたばるのはもうごめんだ。今世では必要とされ、惜しまれながら"死にたい"
Memento Mori~希死念慮冒険者の死に場所探し~

47歳となるおじさんはしょうもないおじさんだ。でもおじさんはしょうもなくないおじさんになりたかった。過日の過ちを認め、社会に再び居場所を作るべく努力する。
しょうもなおじさん、ダンジョンに行く

SF日常系。「君」はろくでなしのクソッタレだ。しかしなぜか憎めない。借金のカタに危険なサイバネ手術を受け、惑星調査で金を稼ぐ
★★ろくでなしSpace Journey★★(連載版)

ハイファン中編。完結済み。"酔いどれ騎士" サイラスは亡国の騎士だ。大切なモノは全て失った。護るべき国は無く、守るべき家族も亡い。そんな彼はある時、やはり自身と同じ様に全てを失った少女と出会う。
継ぐ人

ハイファン、ウィザードリィ風。ダンジョンに「君」の人生がある
ダンジョン仕草

ローファン、バトルホラー。鈴木よしおは霊能者である。怒りこそがよしおの除霊の根源である。そして彼が怒りを忘れる事は決してない。なぜなら彼の元妻は既に浮気相手の子供を出産しているからだ。しかも浮気相手は彼が信頼していた元上司であった。よしおは怒り続ける。「――憎い、憎い、憎い。愛していた元妻が、信頼していた元上司が。そしてなによりも愛と信頼を不変のものだと盲目に信じ込んで、それらを磨き上げる事を怠った自分自身が」
鈴木よしお地獄道



まだまだ沢山書いてますので作者ページからぜひよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ