表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/240

★緑賢

 ■


 と言う事で宿で2通手紙を書いた。

 中央教会の知人宛、アシャラの冒険者ギルド宛。

 ヴァラクの傭兵ギルドにも送ろうかとは思ったのだが、却下。


 なぜなら俺の方に積めるものがない。

 というか多分危ない相手だし報酬もどれだけ積めるかわかりませんが、命がけで手を貸してください……なんて言う奴がいたらどうする? 

 俺なら生きたまま子鬼共に貪り食わせる。


 中央教会は問題なし。

 詭弁になるが、連中の仕事を手伝ってやっているとも言える。


 ただ、間に合うかどうかは疑問だ。怪しい。

 速やかに動いてくれるかどうかも疑問。こちらも怪しい。


 冒険者ギルドは大丈夫だろう。

 なんといったって地元の問題だ。

 アテにするならギルドの方だろうな。

 手紙を直接渡せるし。

 だが、俺は所詮新参者に過ぎない。

 だからヨルシカの威光を利用する。

 彼女はここの認可冒険者だと言うし。


 随分忙しくなりそうだ。


 ◆◇◆


 SIDE:ヨルシカ


「……そういうわけなんだ、ヨルシカ。ついてきて欲しいのだが……」


 ヨハンは少し疲れている様子だった。

 休んでいかないかと言いたかったけれど言い出しづらかった。

 無理しなければいけない場面っていうのは必ずある。

 今がきっとそれなんだろう。

 私にとっても他人事じゃない。

 事はアシャラに関わる事なのだから。

 でも死刑囚を用意する事は流石に断わった。

 というか、平民の私がそんなもの用意出来るわけないだろう! 


「いいかいヨハン! 死刑囚っていうのはいつでも殺していい囚人って意味じゃないんだぞ」

 私がそういうと、そうだったのか、と言っていた。

 彼には倫理観がない。


 兎に角私もあれから、王宮の見知った侍女や役人に話を通して、なんとか父親との接見を決めることができた。

 私の身分は平民なので、いくら父とはいえそう簡単に会える訳では無い……が、認可冒険者という称号はそれなりに役に立ってくれた。

 これはいわば都市を代表する冒険者っていう意味だ。


 ヨハンの頼みには当然是と答えた。

 アシャラ冒険者ギルドが力を貸してくれるなら確かに心強い。

 彼は交渉上手だからきっとうまく話を付けてくれるだろう……


 ……といいつつも、また何か突拍子もない事を言い出さないか不安な自分もいる。


 ■


 案外あっさりとギルドマスターと会えそうだ。

 まあギルド側も危機感はあるんだろう。

 認可冒険者まで連れてきた情報提供者なら話を聞かずにはいられんだろうな。


「上級斥候共を駆り出している位だからな。このギルドも何かしらのネタは掴んでいたんだろう。上級斥候はラドゥの所にいたカジャみたいな奴等だ。ほら、そこの天井裏にも隠れてるぞ」


 俺がヨルシカにそういうと、案内の職員がぎょっとした顔で振り向いてきたのでニヤリと笑って頷いた。


 まさか本当に隠れていたとは。

 全く気付かなかったぞ。

 まあ当然か。ギルドマスターの身辺を護る者の1人や2人は居てもおかしくあるまい。


 案内の職員が木製の重厚なドアを叩く。


『入りなさい』


 深い所から響いてくる、そんな印象の声が返って来た。


 ■

 挿絵(By みてみん)

「グィル・ガラッドだ」


 目の前に立つのは老人だった。

 奥にも1人老人がいるが、書類整理などをしている。

 秘書かなにかだろうか。

 いかにも学者然とした物静かそうな老人だった。

 だが耳の形が明らかにヒト種ではない。

 そう、彼はエルフ……


「ハーフだ」


 心の声を読んでいる……わけではないのだろうな。

 つまり……


「何となくだよ、ヨハン」


 俺は早々に白旗をあげる。

 表情だとか雰囲気だとか、何となくで読まれている訳か。

 俺も何となくでソイツの性根を視たりするから分かる。

 説明ができないんだよな、自分でも。


「お見事です、ガラッドギルドマスター。私の事をご存知の様ですね」


「グィルで良い。知っているとも。君はルイゼと同じ(うろ)の者だろう? ならばグィルで良い」


 洞とはエルフの言い回しだ。

 派閥、組織、グループを指す。

 なるほど……彼はルイゼの


「短い期間だが彼女に術を教えた。限定的ではあるが、私は彼女の師とも言える」


 そうか、一気に親近感が増してしまったな。

 こういう所が俺がちょろいだのなんだのと同僚からからかわれる原因なんだと思う。


「では彼女も俺の一分野における師なので、グィル、あなたは私の大師匠(グランド・マスター)とも言えますね」


 グィルはふっと笑い、頷いた。


「そうだな。限定的ではあるが」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
他に書いてるものをいくつか


戦場の空に描かれた死の円に、青年は過日の思い出を見る。その瞬間、青年の心に火が点った
相死の円、相愛の環(短編恋愛)

過労死寸前の青年はなぜか死なない。ナニカに護られているからだ…
しんどい君(短編ホラー)

夜更かし癖が治らない少年は母親からこんな話を聞いた。それ以来奇妙な夢を見る
おおめだま(短編ホラー)

街灯が少ない田舎町に引っ越してきた少女。夜道で色々なモノに出遭う
おくらいさん(短編ホラー)

彼は彼女を護ると約束した
約束(短編ホラー)

ニコニコ静画・コミックウォーカーなどでコミカライズ連載中。無料なのでぜひ。ダークファンタジー風味のハイファン。術師の青年が大陸を旅する
イマドキのサバサバ冒険者

前世で過労死した青年のハートは完全にブレイクした。100円ライターの様に使い捨てられくたばるのはもうごめんだ。今世では必要とされ、惜しまれながら"死にたい"
Memento Mori~希死念慮冒険者の死に場所探し~

47歳となるおじさんはしょうもないおじさんだ。でもおじさんはしょうもなくないおじさんになりたかった。過日の過ちを認め、社会に再び居場所を作るべく努力する。
しょうもなおじさん、ダンジョンに行く

SF日常系。「君」はろくでなしのクソッタレだ。しかしなぜか憎めない。借金のカタに危険なサイバネ手術を受け、惑星調査で金を稼ぐ
★★ろくでなしSpace Journey★★(連載版)

ハイファン中編。完結済み。"酔いどれ騎士" サイラスは亡国の騎士だ。大切なモノは全て失った。護るべき国は無く、守るべき家族も亡い。そんな彼はある時、やはり自身と同じ様に全てを失った少女と出会う。
継ぐ人

ハイファン、ウィザードリィ風。ダンジョンに「君」の人生がある
ダンジョン仕草

ローファン、バトルホラー。鈴木よしおは霊能者である。怒りこそがよしおの除霊の根源である。そして彼が怒りを忘れる事は決してない。なぜなら彼の元妻は既に浮気相手の子供を出産しているからだ。しかも浮気相手は彼が信頼していた元上司であった。よしおは怒り続ける。「――憎い、憎い、憎い。愛していた元妻が、信頼していた元上司が。そしてなによりも愛と信頼を不変のものだと盲目に信じ込んで、それらを磨き上げる事を怠った自分自身が」
鈴木よしお地獄道



まだまだ沢山書いてますので作者ページからぜひよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ