表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
229/240

闘将①

 ■


 一行が歩みを再開して暫く経つが、肉の回廊はいついつまでも続いていた。


 耐えず鼻腔を擽る生臭い匂い。


 視界一杯に広がる生々しい肉の色。


 術式によって精神に少しずつ負担が蓄積しつつある事を考えても、先を急ぐ必要があった。


 しかし


 ・

 ・

 ・


 ──同じ所を歩いているわけではない。見ろ、あのドス黒い色合いの肉…病んだ内臓の色の肉はこれまで見てこなかったものだ。確実に進んではいる、が


 それにしても気が滅入るな、とヨハンは思う。


 ヨハンという男はエル・カーラを騒がせた邪教集団のならずものをてずから"解体"した事からも分かるように、この手の人肉的な光景に強い耐性を持つ。


 しかし、精神に余分な荷重がかかっている状況では常の超人的タフさを十全に発揮しえない。


 というのも、今この場を歩く者すべての精神…いや、この魔王城というロケーション全域に憂鬱の呪いとも言うべき広域の魔術がかけられているからだ。


 ──幸いにも心の備え方はよく分かっている。この手の術は俺も…んん?


 ヨハンの表情に、僅かに疑問の影が差した。果たして自分は、"この手の術"とやらが得意だったかどうか、という疑問だ。


 空いている思考のスペースにこれまでの旅の経験が生き生きと蘇る。


 "この手の術"。対象の精神に強度の負荷を与えるもの。それを使ったのは一体いつの事だったか。そう、それは…


 ──ロイのパーティから抜け、俺は依頼を受けた。護衛依頼だった。道中、野盗が何人も現れて俺たちを襲撃した。俺はそいつらを…そいつらを、どうした?殺したのは間違いない。どうやって殺した…。ナイフだ。ナイフで首を掻っ切ってやった。それだけだ。術などは何も使っていない…と、俺は考えている


 それが妙な話だな、とヨハンは思った。何故ならば術など使っていない筈なのに、"この手の術"をどこで使ったのかという記憶を思い出そうとするとそのシーンが思い返されるからだ。


 この違和感を例えるならば、一度も食べた事がない筈の料理の味をなぜか知っている…といった所だろうか。


 違和感の原因は言うまでもない。

 ヨハンがアシャラで顕現させた彼の奥義である。命にも優る大切な記憶は失われ、しかし体だけはそれにまつわる術の骨子を覚えているという状況だ。


 かの一戦から暫く経つが、ヨハンには術の後遺症が残り続けている。それで彼が参るという事はないが、思考と思考のふとした間隙にこの様に入り込む事がある。


 ──まあ、いいさ。恐らくは秘術の絡みだろう。我ながら酷い術を編んでしまったものだが…。とにかく、俺にはもう少し色々な事ができるかもしれないな。体がそう言っている


 歩きながらの1秒か、2秒。違和感について吟味していたヨハンの横顔に、ヨルシカが静かな、しかし意味ありげな視線を投げかけていた。


 ■


「……ふぅ、どうやら延々こんな場所を歩かされるわけじゃなさそうだ」


 アリクス王国金等級の剣士、"百剣の"ザザが顎を撫でながら言った。


 視線の先には扉と思しきものがあった。まるで鉄格子の様な意匠のそれは、ただでさえ強い閉塞感をより強めているようにザザには思えた。


 ──魔王暗殺か。嫌な仕事だ。だが、この仕事を受けねばルイゼはリリスを殺すだろう。リリスを殺されれば俺はルイゼを殺しにいく。しかし、その場合殺されるのは俺だろう


 ザザはその卓絶した剣腕とは裏腹に、酷く俗な男である。金等級という冒険者の上澄みに在りながらいつだって金がない。それは稼いだ金を際限なく風俗に使い込んでしまうからなのだが、彼としてはそういう生き方に一切の恥を感じていない。食いたい時に食い、寝たい時に眠り、抱きたい時に抱く。それこそが幸福な人生だと思っている。そういった人生観の彼からみて、リリスという王都の風俗嬢…実際ははぐれの魔族女は、実にたまらない体をしていた。


 ──甘いのだ、肌が


 当然比喩だが、ザザはリリスの肌をべろんべろん舐め回していると甘露とは一体何かを知識ではなく魂で知れるような気がするのだ。


 ──幸い、リリスは俺に惚れているように思える。俺はあの女と結婚する気はないが、俺のモノが役立たずになるまで抱き続けたいと思っている。やって、やって、やりまくるのだ。勿論仕事はしない。俺は女遊びをしながら余生を過ごす…その為には金が必要だし、リリスの保護も必要だ。魔王討伐でそれが叶うというのだから、嫌な仕事ではあるがやらざるを得ない


 クソのような事を思いつつも、ザザの表情はきりりと勇ましい。引き締まった肉体から剣気がじわりと宙に滲みだしている。


「おお、ザザ、やる気じゃねえか。なんだ…あの扉の向こうに何かがいるってのか?」


 法神教の元異神討滅官、槍使いのランサックがザザに尋ねた。


 そう、ザザが剣気を滾らせたのは、眼前の扉の向こうに見知った気配を感じたからである。


 ──鬼気…。"あの"魔族のものだろう


「……オルセン」


 扉の前で立ち止まる一行の間に静かな声が響いた。

 暗く、覇気に欠け、気だるげな青年の声だ。


 特徴がない事が特徴とでもいうような普通の声色だが、その声に込められた気鬱の気配はただ事ではない。


 声の主こそ、勇者クロウである。


 自分で災厄を呼び込み、その災厄から主を護る為に力を貸す魔剣『コーリング』の主。


 勇者でもないのに自分が勇者だと思い込んでいる青年、金等級冒険者"血泪の"クロウ。


「この気配は、オルセン。熊と、カルミラの仇を取らなきゃ…。皆さん、ここは僕に行かせてください。彼も僕に会いたがっている様だし」


 オルセンとは、かつてクロウとザザ、そしてランサックの三人でかかってなおも斃す事が叶わなかった魔軍の将に他ならない。


 カルミラとはオルセンの部下だったが、クロウに殺害された。熊…正確には魔物化した熊なのだが、これもまたクロウに殺害されている。クロウは仇を取ると言っているが、殺したのは彼だ。


 ともかくも、クロウはゆっくり(コーリング)を引き抜いた。当たり前の話だが、その心に油断はひとかけらもない。


 いや、それどころか濃密な死の予感すらしていた。

 クロウとザザが感じとった気配は、かつて対峙したオルセンとは比較にならない。


 ・

 ・

 ・


 ヨハンは脳内で圧縮した時間の中で思う。


 楽な戦いにはならないだろう、と。


 扉の向こうからビリビリと伝わってくる魔力の波動は、その主が尋常ならざる存在だと雄弁に告げていた。


 ──やり場のない怒り、悲しみ。狂気が凶気と化して、手がつけられなさそうだ。あるいはあのアンドロザギウスより、厄いかもしれんな


 ヨハンの目がぎらりと凶悪に輝く。


 ここは僕に行かせてください、とクロウは言った。

 しかしヨハンはそんな事は知った事ではないと思っている。


 扉が開かれ、敵手の注意がクロウへ集中したその瞬間、こんな場所へ赴かざるを得ない様に運命を編んだ神だか何かへの募る怨みを込めて、致死の呪いをぶち込んでやる積りであった。


リリス:Memento Mori~希死念慮冒険者の死に場所探し~の登場人物。ザザのお気に入りの風俗嬢。『閑話:ザザ、魔王討伐』あたりにザザの独白のエピソードあり


オルセン、カルミラ:Memento Mori~希死念慮冒険者の死に場所探し~の登場人物。『2章・第11話:依頼受領』あたりから先でクロウ達と戦闘する。


コミカライズ連載が既に開始されています。

ニコニコ漫画とかコミックウォーカーあたりをみてください~。なんかちょっとベルセルク味のする絵柄です。漫画家さんは『終の人』の清水 俊先生です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
他に書いてるものをいくつか


戦場の空に描かれた死の円に、青年は過日の思い出を見る。その瞬間、青年の心に火が点った
相死の円、相愛の環(短編恋愛)

過労死寸前の青年はなぜか死なない。ナニカに護られているからだ…
しんどい君(短編ホラー)

夜更かし癖が治らない少年は母親からこんな話を聞いた。それ以来奇妙な夢を見る
おおめだま(短編ホラー)

街灯が少ない田舎町に引っ越してきた少女。夜道で色々なモノに出遭う
おくらいさん(短編ホラー)

彼は彼女を護ると約束した
約束(短編ホラー)

ニコニコ静画・コミックウォーカーなどでコミカライズ連載中。無料なのでぜひ。ダークファンタジー風味のハイファン。術師の青年が大陸を旅する
イマドキのサバサバ冒険者

前世で過労死した青年のハートは完全にブレイクした。100円ライターの様に使い捨てられくたばるのはもうごめんだ。今世では必要とされ、惜しまれながら"死にたい"
Memento Mori~希死念慮冒険者の死に場所探し~

47歳となるおじさんはしょうもないおじさんだ。でもおじさんはしょうもなくないおじさんになりたかった。過日の過ちを認め、社会に再び居場所を作るべく努力する。
しょうもなおじさん、ダンジョンに行く

SF日常系。「君」はろくでなしのクソッタレだ。しかしなぜか憎めない。借金のカタに危険なサイバネ手術を受け、惑星調査で金を稼ぐ
★★ろくでなしSpace Journey★★(連載版)

ハイファン中編。完結済み。"酔いどれ騎士" サイラスは亡国の騎士だ。大切なモノは全て失った。護るべき国は無く、守るべき家族も亡い。そんな彼はある時、やはり自身と同じ様に全てを失った少女と出会う。
継ぐ人

ハイファン、ウィザードリィ風。ダンジョンに「君」の人生がある
ダンジョン仕草

ローファン、バトルホラー。鈴木よしおは霊能者である。怒りこそがよしおの除霊の根源である。そして彼が怒りを忘れる事は決してない。なぜなら彼の元妻は既に浮気相手の子供を出産しているからだ。しかも浮気相手は彼が信頼していた元上司であった。よしおは怒り続ける。「――憎い、憎い、憎い。愛していた元妻が、信頼していた元上司が。そしてなによりも愛と信頼を不変のものだと盲目に信じ込んで、それらを磨き上げる事を怠った自分自身が」
鈴木よしお地獄道



まだまだ沢山書いてますので作者ページからぜひよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ