表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
219/240

仰ぎ見るは魔幻の灯

 ■


 追憶の荒野に広がっていた妖霧はいつのまにか晴れていた。

 一同の顔色は余り良くはない。

 各々が各々の中の何かと向き合った結果だろう。

 出来れば蓋をしておきたいものに向き合った時、人はこのような顔色となる。


 ヨハンは果ての大陸をやや舐めていた事を自覚していた。

 一つボタンを掛け違えば、東西両域の勇士達があっさりと全滅してしまうような魔境であることを改めて自覚した。


 そして、自身の胸を締め付ける様なある種の想い。

 それは死にたくない、という生物としての本能的な願いであった。


 ──恐れているのか?


 ヨハンは自問するが、すぐに解を得る。


「へ、へんだな。おで、は怖い。こわいが、こわくない。おでのなかのおれは、こわいけどっ…!おれはこわくないんだ」


 たどたどしくゴッラが言った。

 その言葉にラグランジュが頷く。


「私もそうだ。死にたくない、恐ろしいと思っているが、どうにもそうじゃないような気がする。…おい!カッスル!貴様!キチガイを見るような目で私を見るんじゃない!」


 精神と肉体の乖離かな、とヨハンは思った。

 自身を含む、この場の多くの肉体が本能的に死を恐れているのだろう。だが精神がそれに抗っている。


 ──と、いうのも少し違う気がするが…


 ヨハンは歩きながら自分達がどういう状態にあるのかを探った。ビビっているのか?ビビっているとしたら何にビビっているのか。命の危機はいくつも経験してきた自分がビビり散らすとは、一体この先に何がいるのか。ビビり散らしている筈なのに、どうも違和感を覚えるのは何故なのか…


「なるほど、俺たちはビビっている。それは肉体の自然な反応だ。しかし精神が恐怖を超克している。それは俺たちの精神が強靭だからというよりは、無理やりにでもそういう状態を維持しなければならないからか。肉体は危地にあって、平時より遥かに強い力を引き出す事ができるという。精神もつまり、そういう事なのだろう」


 ヨハンはもやもやがスッキリしたようで、朗らかに一行に説明をした。


「えっと…なんで笑ってるの?ヨハン」


 ヨルシカがやや引いたような表情で尋ねると、ヨハンは言った。


「なぜって相手が油断してくれてるからだよ。俺が魔王ならビビらせるまでもなく、静かに、速やかに俺たち…つまり勇者一行をぶち殺してしまうだろう。その方がずっと楽だ。恐怖を与えるなんていうのは悪手だよ。相手がそれを乗り越えてしまったらどうする?精神のトラウマを克服した者はとにかくしぶといぞ。わざわざこんなドロドロとした…得体の知れないというか、気味が悪い気配を飛ばして恐れさせる意味は全くない。魔王とやらはちゃんとした殺し合いをしたことがないのかな?まあ、良くないパターンもあるにはあるがそれは置いておくとしよう」


「いや、おいておかないでよ。よくないパターンって?」


 ヨルシカがヨハンの肩をたたいて言う。

 一行は二人の会話に聞き耳を立てていた。


「そりゃあ勿論、魔王以上にまずいモノが居るというようなパターンだ。そのまずいモノはただ存在するだけで邪悪な気配が湧出するような厄物だ。油断だとかそういう意図はなく、この世界に居てはいけない、存在してはならない禁忌。だから俺たちの肉体はその悍ましさを察知し、震えあがる。それは致命の恐怖だ。体を縮こまらせ、動きを鈍くする。そのままだと死ぬ。だから俺たちの精神はそれに抗おうとしている…。そんな感じじゃあないか?よくよく考えてみると、わざわざ転移の大魔法なんかで俺たちが住む大陸へ攻勢を仕掛ける理由がよくわからん。この果ての大陸に引きこもっていればいいではないか。まるで何かから逃げ出そうとでもしているようだ」


「何かっていうのは…」


 ヨルシカの顔色は良くない。

 他の者達もだ。

 平気の平左なのは勇者クロウと、彼につきまとっているファビオラのみである。


 そのクロウは左にファビオラを侍らせて、誰もいない筈の右側の誰かと会話をしていた。


「魔王よりやばいんだったら邪神かなにかじゃないのか。だがまぁ、何が待ってるにせよ…」


 ヨハンの視線が前方に注がれる。


 荒野の遥か彼方に見える巨大な何かの影。

 それは建築物の影だ。


 赤黒い瘴気に包まれ、まるで地の底から巨人が手を突き出し、助けを懇願しているようにみえる。


 掌上の左端で輝く赤黒い光は、断じて太陽などではないだろう。ヨハンの霊感は赤い光に根源的な忌まわしさを感得する。


 ──命を冒涜する光だ。あれが、魔王城か


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
他に書いてるものをいくつか


戦場の空に描かれた死の円に、青年は過日の思い出を見る。その瞬間、青年の心に火が点った
相死の円、相愛の環(短編恋愛)

過労死寸前の青年はなぜか死なない。ナニカに護られているからだ…
しんどい君(短編ホラー)

夜更かし癖が治らない少年は母親からこんな話を聞いた。それ以来奇妙な夢を見る
おおめだま(短編ホラー)

街灯が少ない田舎町に引っ越してきた少女。夜道で色々なモノに出遭う
おくらいさん(短編ホラー)

彼は彼女を護ると約束した
約束(短編ホラー)

ニコニコ静画・コミックウォーカーなどでコミカライズ連載中。無料なのでぜひ。ダークファンタジー風味のハイファン。術師の青年が大陸を旅する
イマドキのサバサバ冒険者

前世で過労死した青年のハートは完全にブレイクした。100円ライターの様に使い捨てられくたばるのはもうごめんだ。今世では必要とされ、惜しまれながら"死にたい"
Memento Mori~希死念慮冒険者の死に場所探し~

47歳となるおじさんはしょうもないおじさんだ。でもおじさんはしょうもなくないおじさんになりたかった。過日の過ちを認め、社会に再び居場所を作るべく努力する。
しょうもなおじさん、ダンジョンに行く

SF日常系。「君」はろくでなしのクソッタレだ。しかしなぜか憎めない。借金のカタに危険なサイバネ手術を受け、惑星調査で金を稼ぐ
★★ろくでなしSpace Journey★★(連載版)

ハイファン中編。完結済み。"酔いどれ騎士" サイラスは亡国の騎士だ。大切なモノは全て失った。護るべき国は無く、守るべき家族も亡い。そんな彼はある時、やはり自身と同じ様に全てを失った少女と出会う。
継ぐ人

ハイファン、ウィザードリィ風。ダンジョンに「君」の人生がある
ダンジョン仕草

ローファン、バトルホラー。鈴木よしおは霊能者である。怒りこそがよしおの除霊の根源である。そして彼が怒りを忘れる事は決してない。なぜなら彼の元妻は既に浮気相手の子供を出産しているからだ。しかも浮気相手は彼が信頼していた元上司であった。よしおは怒り続ける。「――憎い、憎い、憎い。愛していた元妻が、信頼していた元上司が。そしてなによりも愛と信頼を不変のものだと盲目に信じ込んで、それらを磨き上げる事を怠った自分自身が」
鈴木よしお地獄道



まだまだ沢山書いてますので作者ページからぜひよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
[良い点] 最終結果がわかってるから安心して見れる [一言] 毎秒更新してくだちい
[良い点] 例え神でも糧にできるけどもう使えないからな、、、 頑張れ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ