表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
203/240

"澱み血の魔竜"シルマリア

 ■


 金等級冒険者"探索者"カッスルは楽しくて楽しくて仕方がなかった。

 魔族のねぐらに殴り込みに行けなどという依頼は自殺同然だと理解はしていたが、それでもなお是と応じたのは彼の性分によるものだ。


 ──酒を飲むのもいい、美味いメシを食うのも、女を抱くのもいい


 ──でもよ


 ──俺が知らねぇ場所で、知らねぇものを見る事に比べたらよ


 カッスルは酒の席で冒険者達に自身が何を見てきたのか、どこへ足を踏み入れたのかを偉そうに、そしてどこか嬉しそうに語るのが大好きだった。羨望の視線、嫉妬の視線、どんな視線でも構わない、カッスルにとっての既知が他者にとっては未知であることに大きな優越感を覚えるのだ。


 彼は生粋の冒険者…いや、探索者であった。


 ・

 ・

 ・


「さて、ここからは俺の仕事だな?帝国からは俺の探索者としての経験を活かして皆を先導しろって言われてるからよ。というかよ、クロウ。お前は俺より前に進むんじゃねえよ、罠が張られていたらどうするんだ?こんな砂漠じゃあ何があるかわからねえからな…考えられるのは流砂だが…うん、例えばあの辺だ」


 カッスルは砂漠の一辺を指した。


「え?流砂っていうと砂が渦巻いて…っていうやつよね?あそこには何もないわよ」


 タイランが疑問の声をあげる。

 声こそあがらなかったが、他の者達も同じ疑問を抱いているようだ。

 やがて、ケロッパが何かに気付いたらしい。


「ああ、なるほど。何も無さすぎるというわけだね?」


「そういうことだな、木も無ければ岩もない。砂漠っていってもな、ほら見てみろ。何もかもが砂ってわけじゃないんだ」


 カッスルの言う通り、紅い砂漠地帯の各所には枯れ木や赤黒い色をした植物、頭蓋骨が肥大化したような不気味な形をした岩が鎮座している。しかし、先ほどカッスルが指したあたりにはすっぽり抜け落ちたかのように何もなく、血に濡れたような色をした砂だけが広がっていた。


「投げるものはねえかな、手頃な大きさの石でもなんでも…」


 カッスルが呟きながらうろうろしだすと、ゴッラが近くにあった岩を殴り砕き、いかにも投げやすそうな石をカッスルへ手渡した。


「おお!助かるぜ…って重いな!なんだぁこりゃあ?」


 カッスルはゴッラから手渡された石をマジマジと見遣る。

 拳で二、三度叩くと、ひどく硬質な感触がカッスルの骨を伝導した。


「これは石っていうより鉄の塊…みたいな感じだな。まあいいか、なあゴッラ。あの辺だ。分かるか?あそこ目掛けてこの石を投げてほしいんだ」


 ゴッラは頷き、カッスルから石を受け取り半身の姿勢を取った。

 次の瞬間ゴッラの腕が振り切られ、一握の岩鉄はまるで大砲の弾もかくやという勢いで砂漠へ飛翔していく。


 そして着弾。

 砂柱が激しく立ち昇る。


 それをみてラグランジュが怪訝な表情を浮かべた。


「妙だな、確かに凄い勢いだったがあんなに激しく砂が…いや、す、砂じゃないッ!?」


 血の柱のような砂が天に立ち昇っていく。

 だがラグランジュの言う通り、それは砂ではなかった。

 大口を開けた怪物の頭部が砂漠から飛び出し、続いて長大な胴体がうねり狂いながら天に昇っていく。


 勇士一行は冷たい汗と熱い汗を同時に触感しながらその様子を見ていた。


「おい、おい…こりゃあ…」


「龍種か。いや、でかい蛇か?わからん。だがこの威圧感はただ事じゃあないな」


 ランサックは慄くが、ザザは沈着冷静といった様子だった。

 その余りの冷静さに一行からいくつかの期待の視線がザザに向く。


「おい、ザザ。なんだってそんな冷静なんだ?まさかアレをどうにかできる算段があるってんじゃないだろうな?」


 ランサックは言葉とは裏腹に、その態度には一握の期待が滲んでいた。それを見たザザは鼻で嗤って否定する。


「そんなわけないだろう。見ろ。…見たか?なら分かっただろう。剣士がどうにかなる相手じゃない。でかすぎる。だから俺の仕事じゃない。魔術師連中が何とかするか、もしくはカッスルやカプラが逃走の手筈を整えるのを期待するんだな。俺が冷静なのは出来る事が一切ないからだ。クロウを見てみろ。泰然自若としているじゃないか。それに比べてお前はなんて情けないんだ。手が震えてるぞ。ビビってるのか?負け犬め。最初に死ぬのはお前だな。醜態を晒す前に今死んだらどうだ?」


「お、おま…お前は本当に、ザザ…口も性格も悪い野郎だ、く、くたばれ風俗狂がッ!…だが、そうだな、考えるのは俺たちの仕事じゃないか」


 ランサックの視線がケロッパとヨハンに注がれる。

 ザザの容赦のない罵詈雑言がランサックを冷静にさせた。

 ランサックとそれなりに付き合いのあるザザは、彼が強度の被虐体質であることを見抜いていたのだ。


 ランサックはルイゼと知り合う前は中央教会に所属し、二等異神討滅官として異端者狩りをしていた。

 しかしある日、運命とも言うべき出会いを得る。

 それがルイゼとの出会いで、彼は崇拝の対象を法神からルイゼへと変えた。神の犬からルイゼの犬になったのである。

 そんな根っからの奴隷犬的気質のランサックは、雑に扱われる事で本領を発揮するという変態であった。


 ・

 ・

 ・


 やがて砂海から現れた"ソレ"の全容が一同の視界に飛び込んできた。


 魔気の迸り著しく。砂漠の色に溶け込むようなダーククリムゾンの鱗は不吉な死の予兆を思わせる。 身体は長々としており、例えるならば巨大な大蛇だ。

 なにより特徴的なのはその口である。

 あの巨大な暗渠に呑み込まれてしまえば、死ぬ事よりも悍ましい事になる…そんな予感が一同の脳裏を過ぎった。


挿絵(By みてみん)


 彼女こそが赫々と輝く血砂の砂漠の女王。


 ──"澱み血の魔竜"シルマリア

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
他に書いてるものをいくつか


戦場の空に描かれた死の円に、青年は過日の思い出を見る。その瞬間、青年の心に火が点った
相死の円、相愛の環(短編恋愛)

過労死寸前の青年はなぜか死なない。ナニカに護られているからだ…
しんどい君(短編ホラー)

夜更かし癖が治らない少年は母親からこんな話を聞いた。それ以来奇妙な夢を見る
おおめだま(短編ホラー)

街灯が少ない田舎町に引っ越してきた少女。夜道で色々なモノに出遭う
おくらいさん(短編ホラー)

彼は彼女を護ると約束した
約束(短編ホラー)

ニコニコ静画・コミックウォーカーなどでコミカライズ連載中。無料なのでぜひ。ダークファンタジー風味のハイファン。術師の青年が大陸を旅する
イマドキのサバサバ冒険者

前世で過労死した青年のハートは完全にブレイクした。100円ライターの様に使い捨てられくたばるのはもうごめんだ。今世では必要とされ、惜しまれながら"死にたい"
Memento Mori~希死念慮冒険者の死に場所探し~

47歳となるおじさんはしょうもないおじさんだ。でもおじさんはしょうもなくないおじさんになりたかった。過日の過ちを認め、社会に再び居場所を作るべく努力する。
しょうもなおじさん、ダンジョンに行く

SF日常系。「君」はろくでなしのクソッタレだ。しかしなぜか憎めない。借金のカタに危険なサイバネ手術を受け、惑星調査で金を稼ぐ
★★ろくでなしSpace Journey★★(連載版)

ハイファン中編。完結済み。"酔いどれ騎士" サイラスは亡国の騎士だ。大切なモノは全て失った。護るべき国は無く、守るべき家族も亡い。そんな彼はある時、やはり自身と同じ様に全てを失った少女と出会う。
継ぐ人

ハイファン、ウィザードリィ風。ダンジョンに「君」の人生がある
ダンジョン仕草

ローファン、バトルホラー。鈴木よしおは霊能者である。怒りこそがよしおの除霊の根源である。そして彼が怒りを忘れる事は決してない。なぜなら彼の元妻は既に浮気相手の子供を出産しているからだ。しかも浮気相手は彼が信頼していた元上司であった。よしおは怒り続ける。「――憎い、憎い、憎い。愛していた元妻が、信頼していた元上司が。そしてなによりも愛と信頼を不変のものだと盲目に信じ込んで、それらを磨き上げる事を怠った自分自身が」
鈴木よしお地獄道



まだまだ沢山書いてますので作者ページからぜひよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
[一言] 今一番好きな作品です。大好きです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ