表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リボン・カノン-―首輪で“かわいい”を-  作者: NOVENG MUSiQ
蝕声セラフィック・サーキット
9/24

第3話 骨奏ワルツ・ブレイカー

 胎動管(アムニ・パイプ)の最深部へ至る回廊は、直径十数メートルの空洞となっていた。薄紅の粘膜が管壁に脈動し、遠心ポンプのように可愛性値(かわいい)を押し出すたび、空気は胎脂(たいし)甘臭(あまぐさ)いにおいで飽和(ほうわ)する。私は呼気へ鉄砂(てっしゃ)を感じながら、唇の裏を噛んだ。血の味が、恐怖と高揚の境目をぼやかす。


 中心には純白の舞台。《骨奏壇(ボーン・ステージ)》と呼ぶに相応ふさわしいその台座は、捧げられた少女の骨格をねじり編んだレース細工だ。そこで指揮棒を振るうのが死色指揮者(ネクロマエストロ)——背丈は少年のまま、頭部から颯爽(さっそう)と生えるのは脊椎(せきつい)で作られた大弓。骨が擦れ、神経の残滓(ざんし)が青白く発光するたび、私の鼓膜は針で突かれる感覚に襲われた。


 〈かわいい?〉合唱隊(ドールシェイド)の疑問符が脳髄(のうずい)()でる。私は短く「(ちが)う」と答え、黒曜のリボン(あと)へ指を添えた。そこにはもう首輪は無い——けれど“支配される側”の記憶が、()(ごて)の文字のように浮き上がっている。


 指揮者が第一拍を振る。骨弓が張る弦は少女の声管(せいかん)、その震動は可愛性値を変換した蒼紅(そうこう)音血(おんけつ)となり空へ霧散。甘藍(キャベツ)と腐肉の様な混合臭が鼻腔を刺す。「汚いワルツね」桜井(さくらい) 心愛(ここあ)が肩傷を押さえつつ、孔雀翼(くじゃくよく)を半展開。蒼紫の羽弁(うべん)哭音盾(クライ・シールド)へ変形し、低周波の衝撃を受け止める。


 私は舞台へ踏み込む。白鷺(しらさぎ) 珈平(かへい)走査虫(スキャン・ワーム)が放つ銀糸が、床に迷走電流のような座標を描く——跳躍の導線(どうせん)


 一拍目——短剣を逆手に握り、銀糸の導きで骨壇へ跳ぶ。着地と同時、刃を扇状に開き骨弦(こつげん)をたわめる。弦が裂け、蒼紅の液が噴き、鼻孔へ硫黄と乳の匂い。


 二拍目——心愛の孔雀刃(フェザー・ブレード)が半月を描いて迫る骨兵の一列を()く。割れた肋骨が鈴の音を出し、粉末となって頬を(くすぐ)る。


 指揮者は(わら)う。「可愛(かわい)いは骨髄(こつずい)の奥で醗酵(はっこう)する。剥いでも、(にじ)む」

 第三拍。大弓が(うな)り、骨壇全体から弦影(げんえい)が射出された。闇より濃く、しかも光のように速い——()けられない。私は腹で衝撃を受け、臓腑(ぞうふ)が奥へ叩きつけられる感覚を覚えた。


 〈左零拍〉合唱隊(ドールシェイド)が指示を囁く。私は光糸(こうし)を腹から伸ばし、衝撃の余波を相殺。肺に残った空気が雑音を混ぜて抜け、視界が白む。だが立つ。


 第四拍——珈平が残響罐(リバーブ・カン)を逆相で破裂させる。耳が一瞬、虚無を聞き取り、次の瞬間に骨壇の中央で反転(はんてん)音波が炸裂。指揮者の骨弓が(きし)み、四散。

 私は残心(ざんしん)で刃を振り抜き、指揮者の胸へ垂直に突き立てる。骨、軋み、悲鳴、それから甘い焦げた匂い。


 ……しかし終わらない。砕けた指揮棒の余韻(よいん)が空間を巻き戻し、骨兵は自身の影へ溶けて再構築(さいこうちく)。管壁全体が弦影(げんえい)となって私たちを取り囲む。


 心臓が変拍子(へんびょうし)を刻む中、私は首の(あと)を強く押し、舌の裏で血を撫でた。痛みと鉄味が一拍遅れで脳へ届く。——自分のビートを失わない。


 「ゼロ——∞ッ!」

 叫びと同時、心愛が孔雀翼を拡げ、珈平が銀糸を増幅。私は光糸を束ね雷様かみなりさまのごとく振り下ろす。三重のリズムが共鳴し、影絃の結び目を引き裂いた。


 骨壇は崩れ、骨弦は砂のように解体。死色指揮者(ネクロマエストロ)の最後の瞳に浮いたのは、憤怒でも恐怖でもなく——空白。私たちは一拍遅れて息を吐き、胎動管の奥で燃える液体の匂いに気づいた。可愛性値が焦げる甘苦しい煙が、次の地獄を示している。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ