最初の祠を攻略!
リンクが、這う這うの体で始まりの塔から地面に降り立った時、空から「ホッホッホ―」と笑いながらパラセールでやってきたのは、あの謎のじいさまでした。
あんたは気楽そうでいいねぇ。
こっちは塔から降りるだけでヘロヘロだよ。
そんなばあばリンクの心情も知らず、じいさんは課題を出してきました。
「あそこに見える祠には宝がありそうじゃ。始まりの大地を抜け出すには、このパラセールが必要じゃろ。わしのパラセールが欲しいなら、攻略してこい」
そう、前にも記しましたが、四つの祠を攻略するクエストがここから発生したのです。
【第一の祠 マ・オーヌ】
ここの祠だけは、どのプレーヤーも全員、最初に攻略するのではないでしょうか。
始まりの塔から丸見えの所にありますし、じいさんのお勧めもあります。
ばあばはウシザワさんの動画を観ていたので、記憶は薄くはなっていましたが、なんとなくの攻略方法はわかっていました。
それなのに……
近くにあるボコブリンの拠点のことを、すっかり忘れていたのです。(^_^;)
拠点に不用意に近づいてしまい、見張りにほら貝を吹かれてしまいました。
やっぱ、来るよね。
何匹もの敵は走ってくるわ、矢があちこちから飛んでくるわで、もうカオス状態です。
パニックに見舞われながらも、Yボタンを連打し続けて、やっとのことでボコブリンを全員倒しました。
ε-(´∀`*)ホッ
拠点のボコブリンがいなくなると、そこにある宝箱の蓋が開けられるようになります。
うっしっし、初めての成功報酬をいただくぜ。
ばあばは、敵の陣地にあるこの宝箱のことしか知りませんでしたが、拠点には他に大きな木箱がたくさんあるんです。
この日のプレイ後に、ウシザワさんとは別のレオンさんという人の攻略動画を観たんですが、木箱を斧で破壊して、中にあったリンゴや矢、焼いた獣肉などをゲットしている様子が映っていました。
この木箱の破壊方法を知ったことで、ばあばの斧の寿命が決まりました。(笑)
翌日、斧で鉄の箱を破壊した途端、斧はキラキラとエフェクトをまき散らしながら、ご臨終あそばされました。
(´;ω;`)ウゥゥ
マ・オーヌの祠の側にあった箱は、鉄の箱だったのです。
先だっての三つ目のリンゴのことといい、こんな風に意地汚いから、大切な斧を失うことになるのよね~
さて、マ・オーヌの祠ですが、ここでは「磁力のちから」という特殊能力を授かります。
祠の攻略は、一見、順調に進んだかに見えました。
Rボタンで磁力を操作するという新たな操作技術は必要でしたが、敵がいない状態でゆっくりと使うのであればなんとかなりました。
タッタラ~♪
勇者の証ポイント、一個目をゲットしたよ!
ばあば、頑張りました。(`・∀・´)エッヘン!!
ただレオンさんの動画を観て、後から気づいたのですが、ばあばリンクは宝箱を取り忘れていたんです。
(^_^;)
これは、明日また取りにくればいいか。
ばあばは簡単にそう思いましたが、これがそう簡単にはいかなかったのです。
攻略動画を観続けていると、最初に観たことを忘れてしまいます。
↑ 老人性健忘症
ウッ、ゴホン。
いやいや、こういうことは誰でもよくあることだよね。
そんなこんなで、マ・オーヌの祠には三回連続で通って、やっとオールクリアしましたとさ。
こんな愚かな失敗はしましたが、失敗から学べることもあります。
何度も「磁力のちから」を使ったばあばは、思ったよりも早くアイテムの使い方をマスターしたのでした。
一個目の祠はクリアしましたが、ここからまた素材集めの難関に挑戦することになります。
これが、何日もかかりました。
次回は、ばあばの奮闘ぶりをお届けします。