すぅいっちのスイッチがわからん
ゲーム製作者の人たちは、プレーヤーがゲーム中に触るボタンスイッチの統一企画を持っていないんでしょうか??
基本的な動きは、統一してほしいなぁ~
ばあばのような初心者にはハードルが高すぎます。
だってねぇ、戦う時のボタンはドラ〇エでは「A」だったんですよ。でもゼルダでは「Y」!
ジャンプもドラク〇では「B」だったのが、ゼルダでは「X」なんです。(^_^;)
最近はあつ森で「Y」を押して物を拾いまくっていますが、ゼルダでは「A」で拾わなければなりません。
そしてゼルダでは他のゲームより武器操作や特殊な動きが多いので、高い操作技術を要求されます。
こんなん年寄りに覚えられるわけないじゃん。
ゲーム内でちょっと走り回ってみたところ、主人公のリンクが目覚めた「始まりの大地」というところだけで、途轍もなく広そうなんですわ。
急に出てきた低レベルの魔物は、木の枝を持ってYボタンを連打しまくるという手に汗握る戦い方で、やっとこさ切り抜けることができました。
でも、ザコより強そうな黒っぽいボコブリンに攻撃されると、リンクのハートは死ぬ一歩手前のところになるんです。
敵を叩き続けた木の枝は、すぐに折れてなくなってしまったので、こうなるともう逃げるしかないですよね。
でもリンクの逃げ足が途轍もなく遅い!
坂を上がるだけでへたばって、すぐ後ろに敵が迫ってきます。
怖えぇーーーっ
拾った他の木の枝や斧を装備し直すのって、どのボタンを押せばいいんだっけか?
一瞬出てきたチュートリアルの指示画面の中身を、お年寄りのばあばはもう忘れてしまっています。
岩を持ち上げて、トカゲが出て来た時に「拾う」のAボタンを押したつもりが、あつ森で慣れたYボタンだったこともありました。残念過ぎる(^_^;)
ばあばはこんな感じに、しょっぱなのボタン操作でつまずいて、早くも本屋へ攻略本を探しに行くことにしました。
しかし……
どこを探しても「ブレスオブザワイルド」の本がありません。
「スカイなんとか」はあったんですが、これってシリーズの中でも違う話ですよね。
困ったなぁ。
もしかして「ブレスオブザワイルド」は何年か前に出たソフトだったんでしょうか?
家に帰って娘のネムルーに聞いたところ、「ばあばが買ったソフトは何年も前、すぅいっちのゲーム機が出たばかりの頃のものなんじゃない」と言われました。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン マジですか……
攻略本を手に入れることができなかったばあばは、ユーツーバーに助けを求めました。
ドラ〇エをやった時にお世話になったウシザワさんのことを思い出したのです。
あった、ありましたよ!
さすがにウシザワさんですねぇ。
ちゃんと最後まで攻略してあります。
へぇー、こうやるんだ。
あ、あそこにこんな素材があったのか。
ばあばは夢中になって、最後の最後まで、ゼルダの物語を堪能しました。
あー面白かった。
これでもうやらなくてもいいかも。
↑こらこら
えっと、うん、やりますよ。やりますとも。
記憶力を試されるこういうゲームは、年寄りのリハビリにちょうど良いかもしれません。
まずは、すぅいっちのスイッチを覚えなきゃ!!
(*´Д`)はぁ~
ばあばの明日は、とんでもなく遠い所にあるようです。