表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

正の正しい日常「名前」

作者: Licht

登場人物

ただし…………戦時中生まれの頑固おやじ

聡子さとこ………正の娘

良太りょうた……聡子の息子

 正が憤然としている。

「最近の子どもの名前は読めん! すぐに読める名前にせんといかん! こんなふうに」

 そう言って、娘の聡子の前で書いてみせた。〈友和〉と。

「ほら、これならすぐ読めるやろ!」

 聡子は自宅で小説の翻訳をしている。まもなく80歳になる父と、仕方なく同居していた。正の生まれてはじめての記憶は、母に手を引かれて空爆から逃げるところだったそうだ。聡子は父の書いた名前に目をやった。

「まあね。これを、ともかずって読めない人は、あんまりいないかもしれないけど」

 いかにもしぶしぶという風情で聡子は同意した。

「そうやろ、こいうぱっと見てすぐ読める名前じゃないと、子どもが不幸になるんじゃ!」

 人の幸不幸を勝手に決めつけるな、と、聡子は腹が立った。このおやじはいつもこうだ。そこでこう応じる。

「でも最近の子どもたちの名前も、よく考えてつけたんだろうな、って思ったりするよ。それにだいいち、人の名前に文句をつけるのってどうかと思う」

「なにをいっとるんじゃおまえは! すぐに覚えてもらえる名前じゃからこそ、おお、聡子ちゃん!って挨拶をしてもらえるんじゃろうが。挨拶は大事じゃ、挨拶は!」

「名前の話じゃなかったの……」

「なにをいっとるんじゃ! 挨拶もできんでどげんするとか! そげんことやけん良太はいつまでたっても挨拶ができんとじゃ!」

「だから良太は自閉症だから挨拶が苦手なんだって、何度言ったらわかるの」

「知ったことか! 挨拶もできんでどげんするとか!」

 そこにひょっこりと良太が顔を出した。11歳になる正の孫、聡子の息子である。

「ほら良太! 挨拶は! おおそうじゃ、この名前、おまえも読めるじゃろう!」

〈友和〉と書かれた紙をしげしげと見て、良太が言う。

「うん、ゆわちゃんね、友だちにもいるよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ