表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夏の夜の理不尽

作者: 岩礼ゆえん

 ガタン……、という音で眠りから意識を引き戻された。風が出てきたようだ。

 私は窓をあけて寝ていた。周囲に畑が広がるマンションの7階は、土ぼこりが多いのが難点だが、いい風が入ってくる。

 カタン……、カタン……、と風が窓を揺らし続けるのを子守歌がわりに、私は眠りに落ちていった。


 うだるような昼の暑さに辟易して、その夜も、私はぐったりとして眠りについた。

 ガンッ! 大きな音で、はっと目が覚める。窓になにかがあたったみたいだ。レースのカーテン越しに外を見るが異常はない。あくびをしながらベッドに戻ったとたん、バンッ! なにかが激しくぶつかったように窓ガラスが震えた。コウモリでも激突したか? あわてて確認したがガラスは無事だ。しばらく様子をうかがったが、強い風が吹くわけでもなく、虫の声以外は静かなものだった。

 次の日も、その次の日も、それは続いた。

 家族は、なにも聞こえないという。

 一週間もすると、ああまたか、と頭の隅で一瞬思い、すぐに眠りに戻れるようになった。

 しかし、その夜は違った。

 ガタッ、ガタタッ……、窓ガラスが揺れたあと、ギィィィー、とガラスを引っかくような不快な音が眠りを妨げた。

 キッ、キィィー……、か細い悲鳴のような音が、耳について離れない。さらに厭な音の中に、かすれた低い声が、とぎれとぎれにまじっているのを、無意識に耳が拾っていた。

(……い……いよ……も……う…………い……)

 夢かどうかもわからない。体が硬直して冷や汗が出る。耳の意識だけが覚醒していた。くり返す、苦し気に震える声。ふと気づくと、べつの声がまじっていた。

(……みつ…………け……■……)


 翌日、掃除をしようとレースのカーテンをあけて、ひっ、と息をのんだ。

 ざらりとした土ぼこりが窓ガラスについた手の跡をくっきりと浮かび上がらせていた。びっしりと、幾重にも重なっている手形。一直線に下に伸びる、引っかいたような跡。


 二週間が過ぎたが、声はまだ聞こえる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] この時期は寝苦しい夜が続きますので、主人公の恐怖をリアルに想像してしまってゾクッと致しました。 物音だけだった頃は聞き間違いとして常識的な解釈で片付けられましたが、窓ガラスの手形という物的…
[一言] 鬼ごっこをしているのは誰なのか。 探されているのは本来主人公ではなかったはずなのに、なぜ「見つけた」と狙われてしまったのか。 そのあたりがぼやかされているおかげで、まさにタイトル通りの「理…
[良い点] わたし個人の考えですが、お話は短ければ短いほど、そこに恐怖や感動をこめるのは難しいと思いますが、このお話は短い文章の中にしっかりと恐怖をこめていて、素晴らしい文章構成だなぁと感動しました(…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ