第八話「飛翔」
隊列を組んでやってきたゴキブリ(を模した虫型ロボットだが、ここは便宜上あえてゴキブリと表記しよう)の一匹が、警備隊員の頭に止まった。
「何だこいつ」
彼がゴキブリを払い落とそうとした瞬間、ゴキブリはぽっと火を噴き、自爆した。
ゴキブリサイズと言ってもその威力と破裂音はすさまじく、ヘルメットごしだったため致命傷は免れたものの、顔面のところどころが裂けて多量の血を噴きだした警備隊員は「うわあああ」と、半ばパニック状態でゴキブリの編隊に九ミリ弾をばらまいた。
刹那ゴキブリの大群がばらばらに飛び散り、各自高神麗那や警備隊に襲いかかる。
いきなり現れた黒い暗殺者の大群に恐慌状態に陥った警備隊は、暖簾に腕押すように大量の銃弾を発射したが、何匹か迎撃に成功したものの、多勢に無勢だった。
高神はグロック18を二、三発ずつフルオート発射し、怒涛の勢いでゴキブリたちを撃墜していった。彼女の弾倉の交換はほんの一瞬で隙がなく、熟練の銃の使い手であることを物語っていた。が、すぐに舌打ちしてこう言った。
「数が多すぎるわ。一旦退きなさい」
高神のその一言で、警備隊は即座にゴキブリの編隊に向かって弾幕を張りつつ、すばやく後退していく。
その隙に星は腰にぶら下げた手榴弾のピンを抜き、高神たちとは反対側に向け、勢いよくボウリング球のように転がした。すかさず彼はぼくの体を押し倒し、耳に手をあてて「ちとうるさいぞ。耳ふさいどけ」と言った。しかしそんなことを言われても左手が使えない。ぼくはなかば苦しまぎれに押さえられない左耳を床にぐいと押しつけた。
どごーん。
くぐもった大きな爆発音がぼくの手を突き抜けて鼓膜に激しくたたきつけられ、あたりは爆煙と粉塵に包まれた。
まるで戦争だ。
「走れ」
星はぼくの体を強く引っぱり、駆けだした。
爆破した壁の大穴から、ビル街の灯が眼に飛びこんでくる。
そしてその足下では、すでに無数のパトカーと警官たちが、ぼくらを包囲していた。
空にはヘリコプターが巡回しており、その下っ腹には《警視庁》の三文字が炎によって不気味に照らしだされていた。
「ち。時間をかけすぎたか」
星が表情を歪めて舌打ちした。
ばんばん。
背後で轟く発砲音。
高神と警備隊が、こちらへと進撃してくる。全員ショットガンを所持しており、ゴキブリ部隊を散弾でたたき落としながら、少しずつ、こちらとの距離をつめてくる。
このままでは、はさみ打ちだ。
星は耳に手をあて、誰かと交信していた。
「リーダー。こちら星。警官隊に囲まれた。標的は一緒だ」
彼の耳からわずかに洩れてきたのは女性の声で、「きらら」「ワイヤー」という単語が、かろうじて聴きとれた。あとは発砲音やらヘリコプターの爆音に遮られて聴きとれなかった。
「オーケイ。やるっきゃねえな。あんたの判断を信じるぜ。リーダー」
星はぼくの腰に手を回し、がっちりと掴んだ。
「しっかり掴まってろよ。お嬢ちゃん。飛ぶぞ」
彼は腰のベルトに挿さっていた小型の拳銃のようなものを、警察のヘリコプターへと向けた。
彼が引き金を引くと、先端からワイヤー付きの金属製のフックが射出され、ヘリコプターの脚にぐるぐると巻きついた。
「いいぞ。引き上げてくれ」
星がそう言うと、ヘリコプターは徐々に高度を上げ、彼とぼくを吊りあげた。
地上でこのビルを包囲していた警官たちは、ぼくらに拳銃を向けてはいたものの、発砲してくることはなかった。味方のヘリに当たったらコトだと判断したのかもしれない。
警察のヘリコプターがなぜぼくらを救出したのか疑問であったが、ヘリの中に乗りこみ、気絶した警官二名と、操縦席にいた、どう見ても警官には見えない、全身黒ずくめのレオタードに身を包んだ怪しい小柄な女性を見て、納得した。
「サンキュー。雲母たん。愛してるぜ」
と、星はレオタード姿の女性に言った。
雲母と呼ばれたレオタードの女性は、アニメの美少女キャラを思わせる可愛らしい、しかし子供のそれとは異なる鼻にかかった甘い声で、淡々と言った。
「はいはい。ひとまず郊外のポイントGまで飛んでから、いったん車に乗り換えますよ」