表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白金記 - Unify the World  作者: 富士見永人
第二章「北朝鮮編」
41/102

第四十一話「千里馬」

 凄まじい音とともに無数の銃弾が、ぼくたちのいる勝利(スンリ)マンションの101号室を襲った。窓はすべて雨戸で閉ざされていたのだが、無論そんなものは銃弾の前では紙切れ同然であった。

 十秒ほどの銃撃が止むと、部屋の中は先ほどまでとは打って変わってボロボロの廃墟と化していた。ほぼ全壊し床に飛散した窓ガラス、ずたずたに引き裂かれたカーテン、無数の弾痕が刻まれた壁、真っ二つに折れたテーブル、破壊されたテレビ、穴だらけになった金勇浚(キム・ヨンジュン)金東建(キム・ドンゴン)の肖像画。

「逃げ場はないぞ、同志羅勝元(ナ・スンウォン)。《党》はすべてお見通しだ。お前をスパイ容疑で逮捕する。家族も一緒にだ」

 無数の弾丸を受けて崩壊した雨戸の向こうから、短髪の若い男性が叫んだ。

宋赫(ソン・ヒョク)。くそ、《千里馬(チョンリマ)部隊》か」

 顔見知りなのか、羅勝元(ナ・スンウォン)が苦々しい顔で彼の名前と所属を解説するように言った。《千里馬(チョンリマ)部隊》に関しては、ぼくも事前情報で知っている。朝鮮人民軍の中でも選り抜きの精鋭を集めた特殊急襲部隊。日本で言うSATのようなものである。

星蓮(ソンリョン)。無事か、星蓮」

 羅勝元(ナ・スンウォン)はキッチンでお茶を()れていた妻の名を叫び、彼女の元へ身を低くしながら慎重に、向かった。

 そしてすぐに(こだま)する、彼の絶望の喚声(かんせい)

「ああ。星蓮(ソンリョン)

 愛する彼の妻は、無残にも弾丸の雨によって全身を貫かれ、赤い肉塊と化していたのだった。

「あ。あ。あう。くそ。ちくしょう。よよ、よくも、星蓮(ソンリョン)を」

 まるで相手を呪い殺さんとばかりに憎悪に満ちた眼を宋赫(ソン・ヒョク)へと向け、羅勝元(ナ・スンウォン)はわなわなと震えながら喚き散らした。直後そのまま()うようにして床を走り、リビングのクローゼットを開けた。中にはアサルトライフルやロケットランチャーといった物々しい兵器が、ずらりと並んでおり、羅勝元(ナ・スンウォン)は突撃銃AK74と短機関銃VZ61スコーピオンを手に取った。

 すぐに千里馬(チョンリマ)部隊の一斉射撃が、ふたたびぼくたちを襲った。絶え間なく続く銃弾の嵐が、ぼくたちに反撃の隙を与えない。そしていつ敵の援軍が来るかもわからない。羅勝元(ナ・スンウォン)が《党》に寝返った可能性は消えたが、おそらく無津呂(むつろ)(おとしい)れた真犯人が、羅勝元(ナ・スンウォン)のことを《党》に密告(チク)ったのだろう。とにかく、まずは敵の包囲網を突破して、安全な場所まで逃げなくては。

 羅勝元(ナ・スンウォン)はぼくにスコーピオンを手渡すと、自身はAKを両手に構え、敵に向かって弾幕を張った。

 いつの間にか隣にいた東雲忍美(しののめしのみ)が、特徴的な三つの楕円マークの描かれた車のキーを、ぼくに差し出した。

「先輩。駐車場に黒のカローラがあるっす。うちが煙幕を使うんで、その隙に美煐(ミヨン)ちゃんを連れて裏側の窓から車まで行くっすよ」

「了解。()さん、真茶(まさ)、援護を頼む」

「わかりました」

「任せておけ」

 真茶は自信に満ちた顔で愛銃VSSのコッキングレバーを引いた。

 忍美が大きな黒い癇癪(かんしゃく)玉のようなものを数個、千里馬(チョンリマ)部隊の連中に向かって投げると、ぱんという炸裂音とともに濃い灰色の煙が発生した。

「今っす」

 ぼくは美煐(ミヨン)を抱え、短機関銃(スコーピオン)を構えながら裏窓へ向かって走り出した。

 羅勝元(ナ・スンウォン)が後方の宋赫(ソン・ヒョク)たちに弾幕を張り、足止めをしている間に、忍美がいち早く裏窓に到達。外で待ち伏せしていた敵兵ふたりの銃撃を煙に紛れて(かわ)し、両手で何か黒っぽい物を投擲(とうてき)した。

 敵兵ふたりはそれぞれ首と胸もとを押さえてぐえっと呻き、地に崩れ落ちた。後で見ると、それは棒状の手裏剣と判明した。

 忍美が裏窓から顔を覗かせ、状況を確認する。裏窓を抜けると駐車場は眼の前にあるのだが、敵も当然そこは折込み済みで、すぐさま潜伏していた敵兵たちがAK74の集中砲火を浴びせてくる。

 ふたたび忍美がポケットから煙幕を取りだし投擲すると、同時に真茶がVSSで弾幕を張りつつ、外へ飛び出した。ステルスドローンの正確な位置をも探りあてる真茶のその驚異的な聴覚は、視界の悪い場所でその真価を発揮する。

 煙によって視界を奪われた敵兵は、一方的に真茶の無音銃VSSの餌食となっていく。

 これが初とは思えぬほど息のあった連携だった。

「うっ」

 後方で殿(しんがり)を務めていた羅勝元(ナ・スンウォン)が、腹のあたりを押さえて呻き、片膝をついた。

 直後、水を得た魚のようにますます激しくなる後方の宋赫(ソン・ヒョク)たちの一斉射撃と、進撃。

 煙の中から現れた千里馬(チョンリマ)部隊の、二メートルはゆうに超えるフランケンシュタインのような大男が、これまた彼の身長ほどもある大型のKPV重機関銃をこちらに向けて構えた。

「伏せろ」

 ぼくは美煐(ミヨン)の頭を抱えて地面に倒れこみながら叫んだ。

 だだだだだだ。

 先ほど部屋をめちゃくちゃに破壊した時と同じ、道路工事のタンパのような(やかま)しい発砲音が響きわたり、《フランケン》の放った十四・五ミリ弾の嵐が、勝利(スンリ)マンションの鉄筋コンクリートの壁に風穴を開けていく。手加減を知らないのか遮二無二(しゃにむに)撃ちまくり、ぼくたちの前方の壁が一画丸ごと破壊し尽くされ、今にも天井が崩落しそうだった。

羅勝元(ナ・スンウォン)。貴様を逮捕する」

 宋赫(ソン・ヒョク)は凛とした低い声でそう言うと、眼の前で膝をついた羅勝元(ナ・スンウォン)に《白頭(ペクト)山拳銃》の愛称で親しまれるチェコ・スロバキア製自動拳銃CZ75の銃口を、向けた。

 観念したように、そして神妙に、羅勝元(ナ・スンウォン)はぼくに……

 否、ぼくの腕の中で頭を抱えて震えている娘の美煐(ミヨン)に、一瞬だけ、優しげな視線を送った。

「娘を頼みます」

 羅勝元(ナ・スンウォン)の寸刻先の行動が、ぼくにはわかった。

「よせ」

 ぼくの制止を無視し、羅勝元(ナ・スンウォン)は床に落ちたAKを拾うこともなく、素手で宋赫(ソン・ヒョク)に掴みかかろうとして……

 頭を撃ち抜かれた。

「パパあ」

 ぼくは彼が作ったわずかな時間を無駄にしてはならぬと美煐(ミヨン)を連れて走り出そうとしたが、彼女が座りこんだまま動こうとしなかった。

「おい。どうした」即座に問うぼく。

「あっ。こ、腰が抜けちゃって」恐怖に歪んだ顔で許しを請うように美煐(ミヨン)は言った。

「いいから来るんだ」

 ぼくは泣き喚く美煐(ミヨン)襟首(えりくび)を大根でも引き抜くように強引に掴みあげると、スコーピオンで弾幕を張りながら消滅した壁の外へ向かって走り、すぐ横に停まっていた日産の古く赤いブルーバードの影に滑りこんだ。

 足もとには額から苦無(クナイ)を生やした兵士の死体が転がっており、それを間近で見た美煐(ミヨン)がぎゃあと呻いた。

 すぐさま美煐(ミヨン)の悲鳴を聴きつけて表口から回りこんできた敵兵ひとりがAKを乱射し、けたたましい音とともに赤のブルーバードを蜂の巣にしていく。

 ぼくは《全能反射》で、敵が次の弾倉を装填する一瞬の隙を突いてスコーピオンを発砲した。

 弾丸によって顔面を破壊された名も知らぬ敵兵は、後方のワゴンの窓にトマトを投げつけたような赤い花火を描いて(たお)れた。

 弾幕を張りつつ、ぼくは一瞬だけ顔を出して周囲を確認する。前方には色とりどりの車の群れ、その一番奥に、ぼくたちが先ほど《ヒッチハイク》したマツダ・ファミリアが停車してある。そして反対側、後方の少し離れたところには忍美の言っていた黒のカローラ。しかしこちら側にはあまり車が停まっておらず、遮蔽(しゃへい)物がほぼない。ぼくひとりならともかく、美煐(ミヨン)を抱えてあそこまで連れていくのは無理がある。

 車の影に身を隠した千里馬(チョンリマ)部隊の隊員ふたりが、ぼくたちの行く手を阻んでいる。背後からは隊長と(おぼ)しき宋赫(ソン・ヒョク)と、重機関銃を担いだ《フランケン》が、すぐそこまで迫ってきている。

「くそ。八方塞がりか」ぼくは舌打ちした。

 が、すぐに前方に停車していたマツダ・ファミリアが動き出し、全速力で敵に向かって突っこんでいく。

 ぐしゃ、ばきべきぼきと駐車していた車数台を巻きこみ、赤きファミリアは敵の隊員のひとりを文字通り粉骨砕身してしまった。

 ファミリアの運転席に座った真茶が、こちらに向かって涼しい顔で親指を立てた。

 もうひとりの隊員がすかさず真茶の乗ったファミリアにAKを構えたが、そんなことを許すぼくではもちろんなく、《全能反射》でスコーピオンから吐き出されたほかほかの七・六五ミリ弾に彼は顔面の二カ所を(えぐ)られ、地面に赤黒い脳漿(のうしょう)を撒き散らして即死した。

 真茶はすぐにファミリアをバックさせ、雲母(きらら)にも負けぬ素早く正確なハンドル(さば)きでこちらへと急発進させ、ぼくたちの手前で急停車した。

「さっさと乗れ」真茶が運転席から尊大な態度で言った。

 ぼくは腰の抜けた美煐(ミヨン)を強引に抱えあげて後部座席に投げこみ、助手席に座った。

東雲(しののめ)は」

 ぼくが真茶に問うと、真茶は黙って(あご)で後部座席を指した。

「さっきからいるっすよ。せーんぱい」

 美煐(ミヨン)の隣にいきなり出没した忍美が、薄ら笑いを浮かべてそう言った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ