表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/115

魔導士ユーリ

「三日後」

「三日後…ノワルドで新エリアが発表される日か」

「へ~、そうなの? もしオーデション受かったら、そのアバターでいっちゃおうかな」

「あははは。事務所の許可が下りたら、それもいいかもね」


 僕はそんな軽口をたたいた。


   *


「――で、そいつは誰だ?」


 俺は傍らのケイトに訊ねた。

 ケイトの傍に男がいる。銀髪の長い髪に白のロングコート。細い顎で切れ長の瞳の、嫌味なくらいに美形の魔導士だ。


「あ、こちらは公安の国枝さんよ」


 ぶ。


「…何故、此処に?」

「日本の警察としても実体調査が必要でしてね。ケイトさんに同行させてもらった訳です。まあ、そういう世界に入るからには、それなりの姿でないとと思いましてね。こちらではグラードと呼ばなきゃいけないんですよね?」

「そうだ」

「じゃあそうだな…わたしは此処ではユーリと呼んでください」


 そう言うと、ユーリは嫌味なくらいの美形な笑顔を見せた。


「……勝手にしろ」


 俺はそれだけ言うと背を向けた。ケイトの声がする。


「それじゃあ、それまではアイテム集めでも――」


 そう言いかけた直後、ケイトから緊急コール音が鳴り響いた。


「――してる場合じゃなさそうね」


 ケイトは俺とユーリにフックを飛ばすと、すぐに移動した。俺もそれに続く。

 移動先は21エリアの街中だった。石敷きの道路に、石造りの建物が並ぶ、交流用の街である。此処にはモンスターはいない。


「こんな街中?」


 ケイトが声をあげる。全くだ。だが、既にバグ・ビーストは現れていた。


「な、なんだこいつら?」

「いや、やめてっ!」


 あちこちで悲鳴が上がっていた。バグ・ビーストの数が異常だった。今までの出現数からは、考えられないほどのバグ・ビーストが、街に出現している。通りは幾つもの黒い影の獣が走り回り、商店のアイテムを貪り食っていた。別の獣は、魔導士らしい奴に顔を四つに開いて襲いかかる。


「く、来るな!」


 魔導士が手からブラストを放つ。が、バグ・ビーストの身体はただそれを吸収する。技が効かないのを悟り、魔導士が悲鳴を上げた。


「うっ、うわぁっ!」


 魔導士の頭が呑み込まれた。頭が無くなった魔導士が、逃げるように後退する。横のショーウィンドウに映る自分を見て、また悲鳴をあげた。


「お、おれの顔がぁっ!」


 頭が無くなっても死んだり活動停止になることはないし、眼も見えている。アバターなので脳はもちろん、目や耳といった器官も見かけ上のものだ。だから頭部を喰われても、プレイヤーの視点はそのまま残っているらしい。


「これがバグ・ビーストという奴ですね」


 ユーリが目の前の惨状を見て口を開いた。その背後に迫るバグ・ビーストに気付き、ケイトが声をあげる。


「危ない!」


 バグ・ビーストが跳躍してユーリに襲いかかった。

 瞬間、ユーリは振り向きざまにデリート・ガンを放つ。

 一発、二発。空中でデリート・ガンの弾丸がバグ・ビーストの身体に穴を開け、バグ・ビーストを消滅させる。が、横から別のバグ・ビーストがユーリに襲いかかった。


 ユーリは瞬時に左手でデリート・ソードを抜き放ち、襲いかかる黒い影を、下から両断した。かなりの早業だ。


「ユーリ、貴方やるのね」


 ケイトが感心した声をあげた。


「剣士の方がよかったようだな」

「剣士三人じゃ、見栄えがどうかと思いましてね」


 俺の言葉に、ユーリは微笑んで答える。俺は別の事を口にした。


「『ノワルド』をやったことがあるようだな」

「いいえ、昨日までは全く。ただ知り合いにゲーマーがいまして。昨夜の内にアイテムを大分譲ってもらってもらったんです。それで少し練習プレイをしてみました。大体、感触は掴めたと思います」

「そのようだな」


 嫌味なほどに優秀で抜かりのない男だ。ケイトが声をあげた。


「あたし達もしばらくバグ・ビースト狩りをしましょう。アンジェラを待つのが目的だから、グラードは時壊魔法は使わないで」

「判った」


 俺はクロノス・ブレイカーを引き抜いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ