表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/115

ケイト・コールマン

 僕は慌てて自分の席に走り、ARグラスを身に着けた。その状態で応接室に戻る。


「どうもすいません、お待たせしました」


 僕が一礼すると、赤髪の女性は呆れたような目つきでため息をついた。


「ちょっと、本当に貴方がアキラ・カグラザカなの?」

「そ、そうですが」


 上から下まで僕を見ると、また大きなため息をついてみせる。


「そうなのね。私はケイト・コールマン。本社から来たエージェントよ」


 ケイトと名乗った女性が、僕の方へ近寄ってくる。と思いきや、僕の傍を通り過ぎた。


「あ、あの、どちらへ?」

「ついて来て。此処のフロート・ルームは使う気になれない」


 僕は社長と目を合わすと、先を行く女性の後を追いかけた。

 女性は表に出ると、待たせてあったタクシーの左側の席に乗り込んだ。僕は慌てて右側に乗り込む。


「AMGジャパン」


 ケイトがそう言うと、自動運転でタクシーが走り出した。


「あの……アンジェラを確保する手はずについて、エージェントを送る、と天城CEOから聞いたんですが…」

「そうよ。――貴方が本当にグラードならね」


 何か怒ったように、ケイトはそれだけ言った。僕の方を見ようともしない。仕方ないのでそれ以降は黙っていると、やがてタクシーがAMGジャパンに到着した。

 AMGジャパンは新武蔵野市に本部ビルがあり、結構大きなビルだった。無論、親会社なのでうちとも関連はあるのだが、僕は訪れた事はない。


 広いエントランスに入ると、コーナーになってる受付がある。そこに綺麗な女性が座っていた。ケイトが近づくと、立ち上がって一礼した。


「本社業務推進室室長補佐のケイト・コールマン様ですね。ご用を承ります」


 多分、近づいた段階で人物認証したのだろう。よく見ると、レナルテで見た100点笑顔の人だ。そうか、あちらはAIアバターだろうけど、元の人がいたんだな。ところで業務推進室ってなんだ? そこの室長補佐ってことは、ケイトは結構偉い立場なのか?


「此処のフロート・ルームを使わせてほしいの」

「かしこまりました・23Fフロート・ルームへどうぞ」


 ケイトと僕はエレベーターに乗ると、23Fのフロート・ルームへと向かった。


「日本の建物は狭いわね」


 エレベーターの中でケイトがぼそりと呟く。いや、此処は日本では結構広い造りですけど。と、思ったけど言うのは止めた。ちなみに、彼女の元の言葉は耳に入ってきているが、翻訳された言葉が骨伝導で僕に伝わっているのである。その辺はレナルテとは勝手が違う。


 やがてフロート・ルームに着くと、その中は一つ一つが個室のルームに分かれていた。なるほど、うちとは全然、仕様が違う。


「それじゃあ、『ノワルド』にフロートしたら、まず『始まりの門』へ来て。キアラじゃなくて、グラードでね」


 はいはい、もうすっかり調べはついてる訳ね。

 僕は観念して頷くと、ルームの一つに入った。高機能型のフロート・ピットを被ると、高性能のリクライニングシートに腰を下ろす。僕はレナルテにフロートした。


   *


 ホームボックスに立った僕は、アバターを選ぶアイコンをクリックする。いつも使っているキアラが目の前のミラーに表示された。だが、その脇にあるファイルを開く。そこに表示されたグラードを、僕は選んだ。


 ミラーに映し出されたのは、黒の戦闘服の上にシルバーグレイのロングコートを羽織った剣士の姿だった。高い上背、まとめていない黒髪の下の、凛々しくて精悍な顔だち。そしてそのコートの下にある黒の鞘に収まっている剣。それが三尺ある日本刀型の剣『クロノス・ブレイカー』であった。


「……三年ぶりか」


 僕は独りごとを言った。そしてグラードを選び、僕は『俺』になった。


     *


 『始まりの門』は人通りがなかった。朝の6;00過ぎで、眩しい朝陽が辺りを照らしている。


「貴方がグラードね」


 背後から声がして振り返った。赤髪の女剣士が立っている。ケイトなのだろう。俺は答える代わりに頷いた。


「な、なによ、返事くらいしなさいよ」


 少し狼狽した様子でケイトのアバターが口を開く。俺は彼女に言った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ