表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: 黒江 司
3/9

笑う男

大きな会社だなと思う。 降り注ぐ光をギラギラと反射してそそり立つビルを目黒(めぐろ)はしばらくぼうっと見上げていた。ほら、見ろよ。あんなに高くそびえ立って。俺を見下ろしているつもりなのか。


「いやぁ、いつもすまんねぇ」

そう言われて、目黒は振り返った。

「何言ってるんですか、僕もこれが日課になっていますから」

無いと逆に調子が狂ってしまいますよ、と笑って見せる。

そうかい、と微笑む目尻の皺が、追い詰めてくる気がした。そんなこと少しも思っていないくせに、と。

彼は気が急くのか、先ほどからチラチラと車道の奥を盗み見ている。バスはまだ来ない。

「目黒くんは、どうして今の仕事に就いたんだい?」

あぁ、この質問はもう31回目だ、いや、32回目だったかな。まぁ正味な話、数えてなんていないのだけれど。

「うーん、どうしてでしょうね…」

目黒は特別思い入れがあってこの仕事を始めたわけではなかったし、強く望んで勤め続けたいとも思っていなかった。ただ自分の置かれた環境が、そうせざるを得なかっただけだ。

「-あ、来ましたね」

車道の奥を見つめながらそう伝えると、お、と彼はゆっくりと腰を上げて席を立った。

「婆さんは元気にしてるかなぁ」という呟きに「顔を見せて差し上げれば元気になりますよ」と言って目黒が口角を上げると、彼はそれにつられるように微笑んだ。


「君が笑ってくれると安心するよ」


その途端、向かってくるバスが歪んで見えた。彼の笑顔も、目尻の皺も、見慣れた車道も、バス停も、ギラギラと降り注ぐ光さえ。目に映る全てが歪んで見えて、足元がぐにゃりと捻れた気がしたが、目黒はまた笑って言った。


「これだけが取り柄なんです」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ