表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
(´Д`)  作者: 雪路 歩
113/140

第百二十七章 髪と紙と自然破壊



(´Д`)<世界中の髪が無くなるのと、

    世界中の紙が無くなるの、

    どちらが大変だろ?



(´Д` )<今の時代は紙が無くても、何とかなりそうだね。

     髪が無くなるのも、あまり大した問題じゃないかもよ?



(;´Д`)<全国の床屋さんが廃業するんだよ!?

     一大事ジャマイカ!



(´Д` )<あ~、確かにね。でも死ぬわけじゃないでしょ?

     紙は小学校教育からパソコンが導入されればいいね。

     でも宿題はコピペで一発……



(;´Д`)<それは大問題だね! 教育にならないジャマイカ!

     紙が無くなっても困るね……



(´Д` )<髪が無くなればカツラ業界はウハウハ!

     シャンプー業界はナエナエ……



(;´Д`)<やっぱり髪も必要だね……



(´Д` )<紙が無くなれば、新たに木が大量に切り倒されるだろうね。

     更に地球温暖化が進んで、世界規模で困る事になる。





(´Д`)<伐採の一番の理由は紙に使う為らしい。

    今は焼畑とどっこいどっこいかな?



(´Д` )<日○では割り箸は端材から作られているらしいけど、

     輸入物の割り箸は伐採した物から作られているらしい。

     何でも、お金になるかららしい……。



(´Д`)<何だって!? それなら国産のだけを買う事にするよ!



(´Д` )<木は二酸化炭素を酸素に還元してくれるし、

     温暖化の抑制やヒートアイランド現象の防止にもなる。

     何より、紙の材料やそれ以外の製品の材料にもなる。



(´Д`)<“薬の材料”にもなるし、果物などの食料を作ってくれるしね。

    木は本当に大切な物だね。紙の再利用化は義務だね!



(´Д` )<木は何度も使えるからね。紙だって、何度も再生できるしね。



(´Д`)<現状だと、一から紙を作る方が安いからね……

    再生紙法を強化すれば、紙代も安くなるかもしれないね。

    国の理解が深まれば、自然保護に繋がるね。



(´Д` )<大きな木材→小さな木材→バイオ燃料

     この順番で使えば、一本の木は百年以上も使える。





(´Д`)<それを現状では即焼却処分しているのか……

    凄い無駄遣いをしているよね……



(´Д` )<大企業であれば、特に自社製品に対しては、

     資源を循環利用させるプランを立てやすいかもしれないね。

     ただ、今は不景気だからね。そう簡単には設備投資出来ない。

     結局、リサイクルする方がお金がかえってかかったり、

     他に使わなければならない資源が出てきたりもするんだよ。



(´Д`)<やっぱり紙が無くなる方が大変かもなぁ……

    髪は無くなっても、毛生え薬があればいいしね♪



(´Д` )<そういえば「※毛伸美」って何から作られているんだろ?

    (※忘れている方は第六十七章を参照してね!)



(´Д`)っ0<ちょっと見てみようか……どれどれ?


     材料:天然樹木エキス100%使用。自然樹のみを使用。

    “貴重”な天然樹木エキスをふんだんに使用しています!



(´Д` )



(´Д`)



(´Д`)(´Д` )



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ