表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
496/563

幸あることを

「…で」


舞の報告を、新聞の部室で聞いていた高坂は、インスタントコーヒーの入った紙コップをテーブルの上に置いた。


情報倶楽部と違い…ふかふかのソファーがある新聞部の部室には、高坂と緑と如月さやかがいた。


舞の報告は、パソコンの画面越しだった。


「橘アヤトという人物を特定することは、できませんでした。しかし、学園の予定表には、書き込まれていました。書き込まれたのが、いつかは把握できませんでしたけど…。履歴書等を閲覧できればれいいんですが…」


部室に引き込もっている舞は、外に出ることはない。


舞の報告を聞いて、さやかはため息をつくと、高坂の隣に腰掛けた。


高坂の後ろに立つ緑は、目で二人の距離を無意識に確かめた。


「まあ…予想はしていたけどね。ただ…あなたから聞くと、より納得できたわ。ありがとう」


さやかは画面越しの舞に、微笑んだ。


「いえ…こちらこそ」


舞は、頭を下げた後、


「もう少し探してみます」


そう言うと、通信を切った。


「フウ」


高坂は息を吐いてから、コップを手に取り、一口飲んでから虚空を見つめ、話し出した。


「ここは、大月学園だ。誰がどこから来てもおかしくない。ただ…何故来たかという目的が大切だ」


そう言うと、高坂は隣に座るさやかに質問した。


「さやか。お前は、何か…聞いていないのか?理事長から」


「え…」


少し驚きの声を発しかけたが、それを飲み込み…さやかは平然とこたえた。


「何も…」


「そうか…」


高坂は、さやかの方を見ることなく立ち上がると、歩き出した。


「すまんな。役に立てなくて」


「高坂?」


「邪魔したな。いくぞ」


高坂の言葉に、緑はさやかに頭を下げると、背を向けて歩き出した。


「ちょっと!高坂!」


戸惑うさやかを無視するかのように、高坂は新聞部の部室から出た。


「部長。いいんですか?」


真後ろに来た緑の問いに、高坂は軽く肩をすくめた。


「真実を伏せているやつといても仕方があるない。それよりも、緑!輝はどうした?」


「昨日、屋上から飛び降りてきた…自称超能力者を探さしています」


「超能力者…サイキッカーか」


高坂は歩きながら、顎に手をやった。


「はい。向こうの世界の機密文書にも、サイキッカーの記述はあります。精神力が我々より特化した人類と。魔力を使わずに、物を動かしたり破壊したりすることができる。しかし、普通の人類よりも体力は弱く、寿命も短いと」


「なるほど…。この世界でも、魔力よりはポピュラーで知られた力と聞く。一部の大国では、秘密利に研究されているとも…」


そこで、高坂は考え込んだ。


「だとして、彼女の目的は何だ?超能力者が、この学園に来る意味は?」


少し振り返ると、高坂は緑に目をやった。


「知りませんよ。それに、舞の調べだと、本当に超能力者と証明された人物は、この世界にいないそうですよ。まして、ビルから飛び降りて、無傷だなんて…」


今度は、緑が肩をすくめた。


「…」


前を向き、しばし無言で歩きながら、高坂は天を見上げた。


「まあ〜いい。巡回だけは怠らないようにしょう。我々は神ではない。運命を知ることはできない」


高坂は情報倶楽部の部室に戻るのを止め、校内をパトロールすることに決めた。


「了解」


緑は敬礼すると、高坂とは別のルートを回ることにした。


まだ生徒がほとんど来ていないが、二人は校内を念入りに調べることにした。






「ふわああ〜」


時は平然と過ぎる。


退屈極まりない体育の授業を終えた司は着替えるとすぐに、食堂に向かって歩いていた。


まるで軍隊のような団体行動が嫌いだった。それ故に、運動神経は悪くないが、スポーツ全体が嫌いだった。


その為か…何かスポーツをやっていても、体にストッパーがついているかのように、本気になれなかった。


だから、どこにいっても…体育の成績は五段階の二以下が多かった。


(真面目にやれ〜ねえ〜)


体育教師の言葉が虚しく頭に残っていたが、それを忘れるかのような状況を目のすみにとらえ、司は足を止めた。


そこは、校舎と校舎の間の狭い空間だった。


そこに腰を下ろし、血塗れの雀を手のひらに乗せた瑞穂がいたからであった。


「ど、どうしたの?」


普通ならば無視するところであるが、瑞穂の悲し過ぎる後ろ姿に、司は近付き声をかけた。


司の声に気付き、振り向いた涙の目の瑞穂に、再び心がキュンとなったが、冷静に訳をきいた。


どうやら、その雀は屋上のフェンスに引っ掛かり、翼を傷付けて何とか着地したところを、猫に襲われたらしい。


もう生き絶えた雀を、司と瑞穂は校舎の角に埋めることにした。


その為、ご飯を食べる時間はなくなったが…瑞穂と過ごせて、良かった思っていた司に、彼女は呟くように言った。


「どうして…命はなくなるの?どうして…命を奪うの…」


再び涙を流す瑞穂をそばで見て、司は彼女の優しさにしばらくその場から動けなくなっていた。 返す言葉もなかった。


だから、埋めたところをしばし…見つめてしまった。


「手伝ってくれてありがとうございます」


そんな司に頭を下げると、瑞穂は逃げるようにその場から走り去った。


「…」


司は静かに、目線を遠ざかっていく瑞穂の背中に向けた。


「命か…」


そして、無意識に呟いた。






無情にも時は過ぎる。


太陽が沈みかける黄昏時。


繁華街を外れた…レンガ造りの小さな喫茶店の扉を開く者がいた。


「いらっしゃいませ」


テーブル席二つとカウンターのみというこじんまりした店内には不似合いな…大柄の店主が奥にいた。


迷うことなく、カウンターに座ったお客に、店主はいつもの文言を伝えようとした。


「いらっしゃいませ、お客様。当店は」

「いつものコーヒーを」


「いつもの?」


眉を寄せた店主に、お客は言い直した。


「俺に合ったコーヒーをお願いします。マスター」


「あ、あなたは?」


カウンターに座ったのは、アヤトであった。


アヤトはマスターに微笑むと、


「心配しなくていいですよ。俺は混ざっているから」


直ぐ様出てきたコーヒーカップに目を落とした。香しい臭いが、鼻孔を刺激した。


「そのようで…」


マスターはちらっと、アヤトを見て頷くと、頭を下げた。


「しかし…あなたのようなケースは初めて見ます。目覚めているのに、変わっていない」


頭を上げた時、再び温和な笑顔を浮かべていたが、目の奥は鋭かった。


アヤトはコーヒーカップを持ち上げると、水面にマスターの顔を映し、その顔に話しかけた。


「単刀直入に言いましょう。あなた方の神に会いたい。そして、神に会ったら話をしたい」


「用件は?」


マスターは笑顔を崩さない。


「用件はただひとつ。備えて頂きたい」


アヤトは、水面のマスターの目を見つめた。


「何の為に備えます」


「それは…」


アヤトはカップを口許に近付けると、一気に中身を飲み干し、カウンターに置いた。


「この世界を救う為に」


そして、立ち上がり、マスターの目を見つめた。


「世界?」


マスターは目を細めた。


「始まりがいつだったかは、わからない。しかし、まだ始まっていないことはわかっている。何故ならば…まだ生きているからだ」


アヤトは目を瞑り、吐き出すように言葉を述べた。


「エトランゼが!」









「了解しました。マスター」


体育館の屋根の上に、アフロディーテとカミューラがいた。


携帯片手のアフロディーテのそばで、二挺拳銃を握り締めたカミューラが無表情でほくそ笑んだ。


「心配いりませんわ。マスター。この前は油断しましたが…」


カミューラは、拳銃を指でくるくると回し、


「ミュータントだと認識しました故は…どうとでも対処できますわ。それに」


ちらりとアフロディーテに目をやった。


彼女は、妖しい光を放つ日本刀を手にしていた。


「あやつは1人。私が相手している間に、妹が息の根を止めて差し上げますわ」


カミューラは長いスカートを捲ると、素足に絡み付いているホルダーに拳銃を納めると、勢いよく屋根を蹴った。


「エトランゼの!」


そして、生徒達が学ぶ校舎に向かって飛んだ。


「エトランゼ…」


アフロディーテは携帯を切ると、首を回し、グラウンドの向こうの校舎に目をやった。


「排除…。それが…命令」


そして、彼女もジャンプした。



「おおおおっ!」


その時、真下にいた輝が空を見上げていた。


「お、俺の視力よ!上がれ!」


目に力を込めながら、飛んでいくアフロディーテのスカートの中身を凝視した。


「くそ!はっきり見えない!どうして、神は俺にもっと視力をくれなかった」


嘆く輝の携帯が鳴った。


慌てて出ると、高坂からだった。


「舞から連絡が入った!ターゲットはどこに向かっている」


「ぱ、パンツはき、き、北!一般校舎に向かっています!」


「パンツ!?ま、まあ…いい!どの校舎だ!」


「わ、わかりません!」


パンツに気をとられて、どこか確認していなかった。


「チッ!」


高坂は通話を切ると、舞にかけ直した。


「舞!どの校舎だ!」


「すいません!部長!体育館から飛び立った直後に消えています!」


舞は、キーボードに指を走らせていた。


「しかし、飛び立ったのは2名!それだけは確認できました!」


「了解した!」


高坂は携帯を切ると、横目で体育館の位置を確認しながら、近くの校舎に飛び込んだ。


「超能力者か!厄介だな」


放課後…クラブハウスならまだしも、一般校舎にいる生徒は少ない。


しかし、3棟もある為に彼女達が飛び込んだ校舎も階もわからなかった。


「高坂イヤー!」


高坂は走りながら、耳をすますことにした。







「マスター。エトランゼを発見しました」


中央館の渡り廊下の手前で、教科書を抱き締めた瑞穂がいた。


転校してきて間もない為に、他の生徒との差を埋める為、1人校舎に残っていたのだ。


「しかし…問題発生」


アフロディーテはゆっくりと振り返ると、日本刀の先を後ろに向けた。


「九鬼真弓。特A戦力と遭遇しました」


「!?」


帰る前の日課である見回りをしていた九鬼は、日本刀を手にしているアフロディーテを発見し、足を止めた。






「はあ〜。こちらは、センサーの異常でしたわ」


がたっと肩を落とすカミューラの前に、司がいた。


瑞穂と違い、ただぶらぶらとほとんどの生徒が帰り…静かになった校内を探索していただけだった。


「全く反応がない。どうしてこんなノーマルに」


カミューラは無表情で落胆すると、ターゲットを変えた。


「ターゲットを変更します。エトランゼ…水樹瑞穂を始末する為に、妹に加勢致します」


カミューラはそう口にすると、その場から消えた。


「な!」


司は、カミューラが消えたことよりも、口にした名前に絶句した。


「み、水樹瑞穂を始末するだって!」


名前を叫んだ瞬間、司は走り出していた。








「神ですか…」


アヤトの言葉に、マスターは口許に笑みを浮かべながら、空になったカップにコーヒーを注いだ。


「残念ながら、神は…この世界にはいません」


「な」


目を見開くアヤトに、マスターはそっとカップを近づけた。


「正確には、何人も後釜は誕生しましたけど…続きませんでした。やはり…太陽は一つ…」


「後釜?太陽…。なら、その前の神は、どこに?」


アヤトはコーヒーを無視して、マスターに詰め寄った。


「ブルーワールド」


マスターは、アヤトの目をじっと見つめた。


「ブルーワールド?」


「はい」


マスターは頷いた。


「ここではない。異世界です」


そこまで言った時、店の扉が開いた。


マスターは視線を外し、入ってきたお客にいらっしゃいませと挨拶した。


お客がテーブル席に座った為、マスターはカウンターから出た。


その時、アヤトの耳元で囁くように言った。


「神の名は、赤星浩一」


「赤星…浩一」


アヤトは繰り返し、思考しょうとした時、脳裏に瑞穂の姿が映った。


(瑞穂!)


彼女の危険を察知したのであった。


顔色が変わっていくアヤトを見て、お客に説明をしていたマスターは終えた後、アヤトの方を向かずに、話し出した。


「力はなくしましたが、創世の神である月の女神がご健在です。あなたが本当に望むなら、たどり着くでしょう」


折角のマスターの助言を聞いたかわからないが…その場からアヤトは消えていた。


それでも、マスターは気にすることなく、アヤトの残したカップを片付けると、残った中身に微笑んだ。


「若き同胞に、幸あることを」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ