表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
463/563

やがて訪れる悲劇の為に

「必ず救う!」


屋上で、誓いを新たにしている俺の耳に、微かな歌声が飛び込んできた。


「?」


振り返ると、誰もいないが、出入口の後ろから声が聞こえてきた。


俺は恐る恐る近づき、覗いて見た。


目を瞑り、真剣な表情で歌う少女がいた。


(この子は?)


名前を思いだそうとしていたら突然、少女は目を開けた。


「え!あっ〜え…きゃあ!」


口ごもった後、少女は悲鳴を上げながら、俺の横を通り過ぎた。


どうやら…先程のアルテミア達の襲撃の時もずっと、歌っていたようだ。


(周りの音が、聞こえなくなる程の集中力か)


俺は少し、感心してしまった。



しかし、当の本人は…顔から、火が噴き出しそうになる程、恥ずかしさで真っ赤になっていた。


少女の名は、香坂姫百合。


校内放送を流した後、校舎を出ることは危険と判断した彼女は、屋上から下の様子を伺いに来たのだ。


しかし、それが裏目に出た。


麒麟と化した中島の雷撃を、まともに見た姫百合は、屋上の階段裏に隠れ、恐怖を拭う為に、小さな声で歌を歌っていたのだ。


その集中力で、恐怖を消すことはできたが、戦いの終息を感じることができなかったのだ。


「な、なんたる失態!」


真っ赤になりながら、階段を駆け下りると、二階フロアの左側の廊下から香坂真琴が、姿を見せた。


「姫!一体、何が起こっているんだ?」


相変わらず、出遅れる姉の質問に、 姫百合はこたえることなく、さらに下に下りていった。


「姫!姫百合!」


姉の言葉では止まらない。


一階についた時、中庭から廊下に入ってきた九鬼の姿が、姫百合の目に飛び込んできた。


「生徒会長!」


姫百合の叫びに、疲れ果てていた九鬼は、笑顔を向けた。


「無事でしたか?」


「会長!」


姫百合は、九鬼の胸に飛び込んだ。


九鬼は、姫百合を抱き締めると、


「何とか…終わりました。帰りましょう」


微笑み、帰宅を促した。


「はい」


姫百合は、そんな九鬼の言葉にただ頷いた。








「終わったのか?」


部室に戻った高坂は、端にあるソファーに倒れ込むように座った。


「恐らくね」


その前に、さやかが座った。


「でも、この学園は変わってますね。異世界なのに、あたし達の世界のように、いろんなことが起きますね。疲れた」


隣に座った緑の言葉に、高坂は顔を天井に向け、無言になった。


「まあ〜よかったじゃないですか」


ソファーとは反対側にあるパソコンの前にいた舞は、コーヒーカップ片手に振り返り、にやりと笑った。


「神レベルが5人ですよ。5人。生きているだけで、奇跡ですよ。さらに、騎士団長まで、現れるなんて!レア過ぎますって!」


妙に興奮している舞に、緑とさやかはため息をついた。


「まったく…」


さやかは自らの膝に、頬杖をつくと、天井を見上げている高坂を見、


「それにしても、あの開八神って女の子は、何者なの?騎士団長と知り合いみたいだったし…5人の女神と同時に消えたし、おかし過ぎよ。絶対に怪しいわ。あんたはどう思うの?」


質問を投げ掛けた。


「開八神茉莉。開八神一族の若き当主です。想像できない程のお金持ち。そのことは、この世界の誰もが知っていますが…実状は誰も知りません。軍事産業に手を出してるとか、噂はありますけど」


高坂の代わりに、舞が答えた。


「まあ〜そんなことよりも」


高坂は首を曲げると、


「問題は、赤星光一だ。やつを止めなければならない」


さやかと緑を見つめ、


「やつが、この世界の問題に関わっていることは間違い」


ゆっくりと体勢を戻し、前のめりになると、両膝の上に肘をのせ、手を組んだ。


「だけど、そう簡単にいきませんよ」


舞は、後ろを見ることなり、キーボードを指で弾いた。


すると、画面にあるデータが映し出された。


「赤星光一のレベルは、先程の天空の女神をさらに凌駕しています。それでも、恐らく本気ではない。あたし達が、どうこうできる相手じゃないですよ」


舞の説明に、部室内に沈黙が走る。


「…」


数秒、考えた後…高坂は口を開いた。


「それでも、諦めたら…人間は終わりだ。必ず、道は広がるはずだ。まずは、彼女に接近しょう。開八神茉莉…。俺は、彼女の方に…赤星らしさを感じるよ」


「はあ〜?どういう意味ですか?」


緑は思い切り首を傾げながら、高坂の方を見た。


「ところで…」


高坂は緑にこたえずに、舞の方を向き、尋ねた。


「輝は、どうした?」


「あ!」


舞は声を上げると、パソコンの方に椅子を回転させた。


「忘れてた」






その頃、未だに西館の教室内で、机の下で待機していた輝。


「ま、まだかな…」


戦いが終わったのに、未だ…恐怖と緊張にとらわれていた。







「いい歌だった」


戦いの疲れを癒すような姫百合の歌声を思い出しながら、俺は屋上から階段を下りていたが…途中で、足を止めることになってしまった。


「フン」


何故ならば、下のフロアに、眼鏡を指で上げ、不機嫌そうな真田がいたからだ。


「どうして、ここに?」


「フン」


もう一度、鼻を鳴らすと、真田はゆっくりと俺の方を見上げて訊いた。


「貴様の武器。そして、女神達をどこかへと転送させた…あのカード。恐らくは、異世界の兵器だな?」


「!」


俺は、絶句した。


「お前を、ろくに調べもせずに拘束し、体を交換させたのは、お嬢様の命。一目惚れされたお嬢様が、即座に指示されたからだ。そして、我々もそれでよかった」


「何が言いたい?」


俺は、真田の言葉に眉を寄せた。


「お前の素性など、どうでもよかったのだよ」


真田は、フッと笑った。


「どうでも、よかった?」


「そうだ」


真田は頷いた後、俺を睨み、


「しかしだ!貴様の武器を使い、お嬢様に刃向かうならば、容赦はせぬ」


鋭い殺気を放った。


「な」


その鋭さは、思わず俺に構えさせた程だった。


「フッ」


そんな俺を見て、真田は口許を緩めると、ゆっくりと背を向けた。


そして、歩き出そうとする真田を、俺は慌てて止めた。


「待て!」


「最後に、一つだけ忠告しておこう。お嬢様の好意を裏切るな。お前がもし、この世界を救いに来たならな」


真田は足を止めることなく、階段下のフロアから消えた。


入れ替わりで、猫沢が姿を見せた。


「帰りましょうか?お嬢様」


深々と頭を下げた猫沢の丁寧な口調は、茶番劇の始まりを意味していた。


そして、拒否できないことも。


(どういう意味だ?)


俺もまた、茶番劇をキャンセル気にはならなかった。


開八神茉莉の肉体の謎や、いろんなことが気にかかったからだ。


(とにかく、渦中にいることは確かだ。今のままで、探ろう)


俺は軽く深呼吸すると、階段を下りた。






その頃、廊下を歩き、屋上に繋がっていない反対側の階段まで来た真田の前に、太陽の姿をした茉莉が現れた。


「太陽様に、何を話した?」


茉莉の存在に気付くとすぐに、真田は跪いた。


「大したことは…」


「できすぎたことはするな」


茉莉は腕を組むと、跪いている真田の後頭部に右足を置いた。


「太陽様が、あたしを裏切ることがあると、お前は思っているのか?」


茉莉が足に力を込めると、真田の顔は床に押し付けられて、めり込んだ。


「滅相もございません」


「太陽様は、運命のお方。次に、いらぬことを口にしたら、殺す」


茉莉は足をどけると、真田に背を向けて、歩き出した。


「は!」


めり込んだ床から、顔を上げると、再び跪き、頭を下げた。


そして、立ち上がると、茉莉の後ろについて歩き出した。


「…」


前を歩く茉莉の背中を見つめ、真田は割れた眼鏡を指で押さえた。


(我が主君の命は、絶対。例え、世界が滅んでも、従うが家臣の務め)


そう決心しながらも、真田は渡り廊下に出ると、横目で窓の外を見た。


(しかし…)


心の中で浮かんだ言葉を、真田は敢えて消し去り、茉莉の背中にもう一度、頭を下げた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ