表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
460/563

偏食者

「つまらないよな」


ライブ会場で、警備のアルバイトについていた男は、大欠伸をした。


会場内で熱狂する人々を見つめ、


「みんな…。生きてるんだもん」


腹を擦った。


すると、腹の虫が鳴いた。


男は、空腹だった。


人としての食事はしていた。


しかし…己としての食事は、長いことしていなかった。


(こんなに人がいるんだから〜1人くらい)


男の目が忙しなく動き、会場内をチェックするが、倒れている人間はいない。


牛や鶏を見て、すぐに食欲がわく人間は少ない。


彼もまた、そうだった。


「藤崎くん」


そんな彼の後ろから、呼ぶ声がした。


「はい」


作り笑顔で振り返った男の前に、紺の制服を着た若い男が駆け寄ってきた。


「ここはいいから、裏口の子と交代してくれるかい」


制服の男の言葉に、藤崎は笑顔で頷いた。


「はい」






「まったく〜お嬢様という割には、単独行動が多いな。まあ〜それの方の有難いけど」


通路を歩く俺は、頭をかいた。


女の肉体ってのには、慣れて来たけども、長い髪がうっとおしかった。


それに、男の体とバランスが違った。


改めて、誰もいない通路を1人で歩いていると、変なことが気になってきた。


着替えや入浴時は目隠しをされ、猫沢がすべてやっていっていた。


そう…俺は、見たことも触ったこともない。


(太陽様の為に傷付いたなら)


そんな時に、茉莉の笑顔が浮かんだ。


(わたくしと太陽様は、一心同体)


「うわああっ!」


俺は、頭を抱えた。


そんなことを思い出す理由は、一つだった。


今からしたいことへの罪悪感を拭うことである。


(お、俺は…勇者赤星浩一…)


と考えてから、自らの胸元を見下ろし、


(違う!)


否定した。


(赤星浩一は、今!ブルーワールドにいるんだ)


屋敷にいても、常に監視され、1人ではない。


(やるなら、今しかない!)


俺は、己を捨てた。


だからと言って、全裸になる訳ではない。


(胸だけだ!)


深呼吸をして、両手で形をつくると、いざ参る。


(最低だな)


胸を鷲掴みにしょうとした瞬間、アルテミアの顔を浮かんだ。


俺の全身から力が抜け、膝から崩れ落ちた。


「だって〜俺さ…」


ふさぎ込む俺の耳に、誰かが近付いてくる足音が飛び込んで来た。


慌てて、さっと立ち上がると、身なりを整えた。


そして、平然と歩き出した俺の目に、近付いてくる男の姿が飛び込んで来た。


そのまま、何食わぬ顔で通り過ぎるつもりだった。


俺と男は、数十秒後…すれ違った。


「…あんたさあ〜」


男は突然足を止めると、振り返った。


「!」


俺はびくっとした。


(見られていた!)


女子高生が自らの胸を揉もうとして、崩れ落ちるシチュエーションなどあり得ない。


しかし、あり得ないからこそ…声をかけるやつもいないだろうと思っていた。


無言で振り返った俺に、男は言った。


「あんた…料理人かい?」


「い、いえ」


予想外の質問に、俺は焦りながらも返事をした。


「血の匂いがするんだよ」


男は、俺の目を見つめ、


「人の血の匂いが」


目を細めた。


「人の血の匂い?」


その言葉に、俺の焦りは消えた。


いや、男の言葉と言うよりも、俺を見る目の色が、危険だったからだ。


自分の目を見返す俺の眼光に、男は笑った。


「あんた!人を殺したことがあるだろ?その目!ただ者じゃない」


「俺は、人を殺したことがない!」


「俺?」


女子高生の言い方に、男は笑うと、


「ククク…。いいよ。あんた!素質はある」


はいているズボンのポケットから、名刺を取り出した。


「もし!死体の処理に困ったら、連絡をくれ!ちゃんと始末するからさ。勿論、無償で」


そして、名刺を俺に向かって投げた。


「何」


名刺を受け取った俺は、そこに書かれてある文字に目をやった。


名前と携帯番号しか載っていない。


「藤崎聖人」


「じゃね!素敵なお嬢ちゃん」


藤崎は、俺に背を向けると、手を振った。


「あと、自分の胸くらい揉んだらどうだい」


「え」


藤崎の最後の言葉に、料理人の意味を問いただそうとした俺は凍りつき…動けなくなってしまった。


その為…見す見す、藤崎を取り逃がしてしまった。







「アンコールまで、少しだけ時間を下さい」


鳴り響く歓声をバックに、ステージから通路に出たレダとティアは、スタッフ達の間をぬいながら、楽屋に向かっていた。


「3分後に、アンコール!」


スタッフの声が、通路にこだました。






「え」


動けるようになった俺の耳に、そのスタッフの声が飛び込んで来た。


タイミングを失い、藤崎を追いかけることをあきらめた俺は、振り返った。


すると、さっきは気付かなかったが、もう…楽屋のそばまで来ていたようだ。


スタッフに、扉を開けて貰い、中に入ろうとするレダの顔が、俺の目に映った。


「な」


俺は絶句した。


頭の中が、フラッシュバックして…ある状況を思い出した。


俺の前に立つ…相手。


(クッ!)


俺は顔をしかめながら、ゆっくりと銃口を相手に向けた。


(どう見ても…人間じゃないか!)


躊躇う俺の頭に、女の声がこだまする。


(そう思う…あなたは、優しいのね)


(うおおっ!)


殺気を向けないようにしながら、俺は引き金を弾いた。





「ジュリアンさん…」


思わず出た言葉に、レダは俺を見た。


驚いた顔をするレダ。


「また会ったわね…お嬢さん」


レダの後に続くティアは、俺を見て、微笑んだ。


「あ、あんたは!」


ティアを見た瞬間、呪縛が解けたように動けるようになった。


近付こうとした俺をスタッフが、止めた。


「すいません!まだコンサート中ですので」


蹴散らすこともできたけど、混乱を招くだけだ。


何とか振り切って前に行こうとする俺を、数人のスタッフが必死で止めた。


「ウフフフ…」


楽屋に入って数秒で、レダが出てきた。


レダは無言でこちらを見ないが、ティアは俺の状況を見て、笑った。


「レダ!本当に、君はレダなのか!」


俺は叫ぶしかなかった。


観客の声がする方へ歩き出したレダは、前を真っ直ぐに見つめながら、ティアに訊いた。


「彼女は誰です?私をジュリアを呼んだ」


「さあ〜。あたしも詳しくは知らないのよ」


はぐらかすティアの言葉に、


「そうですか…」


レダは頷くと、通路からステージ裏へと入った。


「行きます!」


すでに袖で準備していたバンドのメンバーに告げると、レダは颯爽と観客の前に飛び込んだ。


歓声が沸いた。


レダに、観客の目が行っている間に、バンドメンバーは各楽器の前に陣取った。


ドラムのカウントが始まり、演奏が始まった。


「これが…本物のレダの歌か!?」


何とかスタッフを振り払い、ステージに上がる階段まで来た俺は、レダの歌声に目を見開いた。


「…」


そんな俺に気付き、ティアは上から見下ろした。


「凄い」


感嘆した俺の一瞬の隙をつき、闇が視界を奪った。


「ま、またか!」


歓声も消えた。


俺の周囲は、何もない闇に包まれていた。


「こんな技!」


躊躇なく、魔力を発動させた俺は、闇を破壊した。


空間に亀裂が走り、割れると同時に、魔力を消した。


「レダ!君にききたいことがある!」


俺の頭に、幼い少女の顔が浮かぶ。


「君があのレダならば、どうしてこの世界に!」


階段を上がろうとしたが、階段がなかった。


いや、通路もない。


同じような闇に包まれていたが、亜空間でもなかった。


周囲を光輝く夜の闇に囲まれた…別の場所に、俺はいた。


「海か!」


光輝く闇は、月明かりを反射する海面であることに気付いた。


「無理矢理、テレポートさせられたのか!」


足下にごつごつした岩が転がっているようだが、島という程広くはなかった。


「お嬢ちゃん…」


後ろから、声がした。


「!」


俺が振り返ると、数メートル先の海面から、人間が顔を出した。


いや、相手は人間ではなかった。


ゆっくりと海の中を歩き、陸地に上がってきた男の身長は、5メートル程あり…全身が鱗で被われていた。


「ようこそ、我が島へ。ここに来たということは、光栄なことですよ。なぜならば、あなたも島の一部になれるからです」


「島の一部だと!」


そこで、俺ははっとした。


足場になっていたのは、岩ではない。


人間の骨であった。


「我々の野望を邪魔する者は、殺します」


男の両腕は、蟹の手のようになっていた。


「野望だと?」


「我々は、人間を滅ぼす!」


蟹男は、両腕を天にかざした。


「結局、人間を殺すのかい?」


俺は笑った。


「この体に目覚めた時、人間は俺を化け物と言い、殺そうとした。だから俺は、殺した!だけど、人間がいる限り、俺は殺されるかもしれない。だから、俺は人間を滅ぼす!」


「フン!何という身勝手な理論だ」


俺は呆れた。


「人間がいなくなった時、初めて安心できる!」


蟹男は、両腕を俺に向けた。


「人間の死骸でできた島にいると、心が安らぐ!」


「すまないな」


俺は、フッと笑った。


「もっと簡単に、安らぐ方法があるぜ」


その瞬間、どこからか…回転する2つの物体が飛んで来て、蟹男の両腕を斬り裂いた。


「お前を迫害した人間は、愚かだと思うよ。殺されかけたことにも、同情する。しかしな!」


俺は、回転する2つの物体を掴むと合体させて、槍にした。


「これ程の人を殺したお前に!同情できるか!」


そして、槍で鱗を突き抜くと、一撃で心臓を貫いた。


「お前は、その姿になったから…化け物になったんじゃない。人を殺したから、化け物になったんだ」


「な、な、何で…」


白目をむきながら絶命した蟹男から、槍を抜いた。


自ら積み上げた骨の山に、崩れ落ちる蟹男。


「…だとしたら、俺も化け物だな」


俺は、蟹男の死骸よりも、空にある月を見上げた。


「どうやって、帰ろうかな」











「まったく〜どうして、俺がこんなことを」


輝は、情報倶楽部の香坂真琴の命を受け、高坂真を調べる為に、情報倶楽部の部室に向かっていた。


ややこしいが、元々の古巣に戻ることになるだけで、ある意味解放だった。


しかし、どちらも報告義務があるから、邪魔くさかった。


「美人に命じられるのは、本望だけど…」


輝は、体育館裏に向かいながら、中央館一階から東館を結ぶ…渡り廊下の真ん中で足を止めた。


「うん?」


前から女子高生に囲まれて歩くという…輝が憧れるシチュエーションベストテンに入る羨ましい状況にいる男子生徒が、近付いて来たからだ。


変なジェラシーがわく前に、輝は男子生徒の顔を見て、眉を寄せた。


「あいつは?」


囲まれている男子生徒は、赤星光一であった。


輝は屈辱ではあるが、赤星達集団に道を開けた。


廊下の窓ガラスに背中を張り付けながらも、輝はじっと光一の横顔を通り過ぎるまで、見送った。


「そっくりじゃないか。異世界のそら似かな?」


窓ガラスから離れると、輝は光一の背中を見つめながら、首を傾げた。


その様子を、二本ある渡り廊下の奥側二階で見ていたサーシャは、光一が向かった方へ歩き出した。


「どう思う?あいつが、この世界を壊そうとしている黒幕だと思うか?」


サーシャの言葉に、ロバートは頭の中で答えた。


(それはないだろう。あの者が、赤星君を排除する為の抗体だとしたら、彼がこの世界に来てできたはず)


とまで言ってから、ロバートは悩み出した。


(そう言えば…赤星君は前に、この世界に戻ってきたことがあると言ってたな。その時にできた可能性もある)


「だけど!あの男が敵であることは、間違いないんだろ?」


サーシャは人目がないのを確認すると、渡り廊下の窓から一階に飛び降りた。


(待て!サーシャ!お前の力ではやつを倒せない!あの親衛隊長はどうした?)


「フレアなら、赤星君が学校に来てないことに気付き、探しに行っている」


(健気だが…)


「心配するな!どうせ、あたし達は死んでいる!恐れることはないわ」


サーシャは、廊下を風の如く走り抜けると、先回りをして、待ち伏せるつもりだった。


しかし、その時…先に光一を待っている者がいた。


「君は」


周りを囲む女子高生に、笑みを送りながら歩いていた光一は、突然足を止めた。


「生徒会長…」


光一の足が止まったことに気付いた女子高生の1人が、前を見て呟いた。


「そうか。君が噂の生徒会長殿か」


光一は、進路を塞ぐように前に立つ九鬼に微笑んだ。


「何か用ですか?」


真っ直ぐに自分を見つめる九鬼の目を、逆に光一は逸らさずに見つめた。


「あなたに話があります」


九鬼の言葉に、周りの女子高生がざわめく。


光一は口許を緩めると、


「みんな、すまないけども…ここで解散してくれるかな」


無理矢理、女子高生達から離れた。


「え〜え!」


一応、ブーイングが出たが、光一は気にすることはない。


「行きましょうか?生徒会長」


九鬼の前まで来ると、光一はウィンクした。


そんな光一の仕草に、九鬼は少しだけ目を見開いた後、顔を逸らし…背中を向けた。


「こちらで話しましょう」


そこまでの様子を、西館を越え、渡り廊下の先に到着していたサーシャは目にしていた。


慌てて身を隠すと、2人の後を追うことにした。





「ここでいいのかい?」


西館の屋上に来た九鬼と光一。


光一は両手を広げ、


「まさか、生徒会長様からお誘いを受けるとはね」


驚いた振りをした。


九鬼は、光一に背を向けたままで口を開いた。


「あなたは、赤星浩一でも…浩也でもないわ。だけど…」


ゆっくりと振り向くと、光一を見つめ、


「彼と同じように、強い力を感じる」


すぐに視線を下げた。


「それだったら、こちらも言いたいな」


光一は腕を下げると、


「君からも凄い力を感じる。その力は、人間のものではない」


「!?」


九鬼は驚き、思わず顔を上げた。


光一は、そんな九鬼に微笑んだ。


その笑みは、やはり…浩也に似ていた。


「あなたは…」


九鬼は話をそらさずに、本題を告げた。


「彼と同じ勇者であるならば、あたし達と戦ってほしい。敵は強大で、未だに全貌がわからない。だけど、あなたならば!」


九鬼は拳を握り締め、


「この世界を守れるかもしれない!」


光一の方に全身を向けた。


そんな九鬼を見て、光一はフッと笑い、少しだけ視線を外した。


「どうやら…君は…赤星浩一を知っているようだね」


「…」


「確かに、俺は…この世界を棄てた赤星浩一と違い…この世界を守りたい」


「だったら!」


光一の言葉に、九鬼の顔に笑顔が浮かんだ。


「しかし…」


光一はそこで、言葉を止めた。


「!?」


数秒の沈黙は、九鬼を戸惑わせた。


光一は笑みを封印すると、冷たい視線を九鬼に向けた。


「俺が守る世界に、人間はいらない!」


「!?」


突然、九鬼の視界から光一が消えたと思った時には、隣にいた。


そして、蹴りを喰らわすと、九鬼をふっ飛ばした。


一連の流れの速さに、九鬼は防御ができず、床を転がった。


「勘違いしないでおくれよ。これは、俺の考えではない!地球の考えだよ」


「何だと」


すぐに立ち上がった九鬼を見て、光一は驚いた後に、納得した。


「成る程、よけれないとわかると、自ら飛んだか」


「地球の意志だと!」


九鬼は構えようとしたが、脇腹が痛んだ。


「そうさ。今回、この世界で起こっていることは、地球も認めている。なぜならば、人間がいなくなれば、この世界は綺麗になれるからね」


「そ、そんな地球が…人間を…」


九鬼は最後まで、言葉を発することができなかった。


光一の膝が、九鬼の顎を突き上げたからだ。


「このスピードなら、反応できないだろ?」


弓なりの形で宙に舞い、落下した九鬼を見て、光一は微笑んだ。


「うぐぅ」


口の中が切れて、血が流れた。


「話し合いは、決裂だ。しかし、もう1つ案があるよ。君の為にね」


光一は、優しい笑顔をつくった。


「僕の仲間になれ」


九鬼に向かって、手を伸ばした。


「何!」


「君は、人間じゃないね。その体…その力を解き放ち、共に人間を滅ぼさないか?そして、今度は間違いを起こさない新たな人を…」

「どこかで、聞いた考えだな」


九鬼は両手を地面につけると、膝が震えながらも、立ち上がった。


そして、差し伸べられた手を払った。


「あたしは、人間だ!人間を滅ぼすなんて計画に乗るはずがない!それに、人間は間違いを起こすが、悔い改めることもできる!」


九鬼の言葉を聞き、光一はせせ笑った。


「ここまで、地球を汚しておいて、その言い方!実に人間らしいな」


「く!」


九鬼は顔をしかめると、後ろに飛んだ。


まったく予測できなかったが、光一の蹴りを避けることができた。


筋肉の動きで見切った訳でなく、勘であった。


しかし、前髪は切れていた。


(これでも、完全には無理なのか!?)


九鬼は心の中で、絶句した。


「よくわかったよ。君は人間だ。汚らわしい人間だ。だから、君を殺し!その体だけ頂こうか」


赤星の目が、赤く輝いた。


九鬼は顔を逸らすと、さらに後ろに飛びながら叫んだ。


「装着!」


黒い光が、九鬼を包んだ。


「フン!」


光一は鼻を鳴らすと、一瞬で姿を消した。


九鬼の姿も消えた。






「な!?」


出入口から2人の様子を見ていたサーシャは、絶句した。


「速い!」


目にも止まらぬ速さで、攻防を繰り返す2人。


いや、違った。


最初は、乙女ブラックとなった九鬼の攻撃をすべて片手でいなしていたが、すぐに立場は逆転した。


笑いながら、攻撃を繰り出す光一に、防戦一方になっていく九鬼。


「終わりだ」


光一の肘が、九鬼に突き刺さり、くの字に曲げると、蹴りを九鬼の腹に叩き込んだ。


「うぐぅ!」


上空に舞い上がる九鬼の体に向けて、光一は手のひらを向けた。


赤い火の玉が、光一の手の中に発生する。


「駄目だ!」


サーシャは、ドラコンキラーを装着すると、飛び出そうとした。


「うん?」


光一は眉を寄せた。


空中に舞い上がった九鬼は、1人ではなかった。


無数の九鬼が、空に浮かんでいた。


「月影!」


そして、乙女ブラックの体が、光輝いていく。


「流星キック!」


無数の乙女シルバーが、光一に向かって落下する。


「馬鹿な!」


光一が火の玉を放つ前に、乙女シルバー達の蹴りが炸裂した。


「…」


無言で、屋上に着地した乙女シルバー。


「チッ」


飛び出そうとして動きを止めたサーシャは再び、扉の向こうに身を隠した。


「化け物か」


再び観察することにした。


「ククク…」


含み笑いが聞こえた為に、乙女シルバーは振り返った。


「無駄だよ」


しかし、声は後ろからした。


慌てて振り向こうとした乙女シルバーの腹に、至近距離から光一の火の玉が炸裂した。


ふっ飛びながら乙女シルバーの戦闘服は粉々になり…九鬼は床を転がった。


そして、すぐに気を失った。


「貰うぞ。その体」


ゆっくりと、九鬼に近付こうとした光一の動きが止まった。


「な」


突然、全身に信じられない程の負荷がかかり、動けなくなったのだ。


「しっかりしろ!」


いつのまにか出入口から飛び出したサーシャは、九鬼を背負っていた。


「き、貴様は!?」


光一は、エメラルドグリーンに輝くサーシャを見つめ、


「普通の人間じゃないな」


歯軋りした。


「サイレントボム!」


サーシャは光一に叫ぶと、一気に走り出した。


「逃がすか!」


光一の周りが、真空状態になり…そのまま、体が膨らんで爆発するはずだった。


「なめるな!」


光一の目が輝くと、サーシャの技は消えた。


「今の女!あいつも、ただの人間ではないな」




「チィ!」


サーシャは、次々に階段を飛び降りた。


驚く生徒達を無視して、とにかく逃げることを優先した。


(追って来られたら、アウトだ)


サーシャは、光一が本気を出せば、逃げ切れるとは思っていなかった。


しかし、賭けた。


(あの男はまだ、人前で事を起こす気はない!生徒達に紛れれば、大丈夫だ)


そう考えたのは、ロバートだった。





「まあ…いい」


光一は、フッと笑った。


「やつらを殺るのは、いつでもできる」


まったくダメージを受けていないことを確かめると、光一は出入口に向かって歩き出した。


「それに、この学園を破壊することも、いつでも可能だ。それにより、この世界はブルーワールドと完全に、切り離される」


光一は階段を下りだした。


「しかし、それでは…人間が残ってしまう。ゴミを棄てる廃棄場は、必要だからな」


「赤星君!」


下の階につくと、取り巻き達が、光一に群がってきた。


「ごめん、ごめん」


愛想笑いを浮かべると、再び取り巻きを引き連れ、光一は歩き出した。


(フン。ゴミどもが)


心の中では、毒づきながらも。


(まあ〜いい。棄てる前に、調べてみるか。人間の醜さをな)


「赤星君」


一番積極的に話しかけてくる女子生徒に、光一は顔を向けた。


じっと彼女の目を数秒見つめた後、


「何?」


優しく微笑んだ。


「あ、いや…」


真っ赤になる女子生徒を見て、光一は決めた。


(ゴミでも、こいつは…燃えるゴミだな)


光一は心の中で、にやりと笑い続けていた。


炎を燃やしながら。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ