表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
458/563

交差する運命

「きゃっ!」


黄色歓声が飛んだ。


体育の授業で、人並み外れたプレーを連発し…さらに、頭脳明晰、優しい性格。


帰国子女という設定が受けたのか…。


赤星浩一は、1日にして、大月学園の人気者になってしまった。


「ねえねえ」


普段話しかけても来ないクラスの女子が、麗菜に尋ねた。


「お兄さんって、好きな食べ物とかあるの?」


「さぁ〜」


麗菜はわざとらしく首を捻ると、


「ずっと外国にいたから、あまり知らないんだあ」


はぐらかし、女子生徒から離れた。


体育の授業が運悪く、重なってしまった。


赤星浩一はバスケ。麗菜は、バレーの授業だった。


コートから離れ、壁にもたれた麗菜の頭に、美奈子の声が響く。


(あっという間に、人気者になったな。あの赤星は)


美奈子の言葉に、麗菜は不機嫌な顔になった。


「あれは、こうちゃんじゃありません。こうちゃんは、運動神経が人並み以下で、照れ屋でドジで奥手で臆病で!鈍感だけど!誰よりも強くて、一生懸命で、優しくて!」


(最初と、最後では別人みたいだな)


美奈子は呆れた。


「あの人は、こうちゃんじゃないです。それに、歳が若すぎる!今も高校生の訳がないもの」


麗菜は、遠くからでも、ボールをゴールに決めた浩一を睨み付けた。


(それは、わかっている。しかし、あの男から強力な魔力を感じる。只者ではないぞ)


美奈子の言葉に、麗菜は頷いた。


「わかっています」




授業はすぐに終わり、体育館から出ようとした麗菜のもとに、笑顔を浮かべた浩一が近づいて来た。


「今日の昼は兄妹仲良く、一緒に食べないか?」


浩一は麗菜の肩を叩くと、彼女を追い越し、体育館から消えた。


(何者なんだ?)


美奈子もまた、遠ざかっていく浩一の後ろ姿をじっと見つめた。


「とにかく行きます」


麗菜は覚悟を決めた。


体育の授業が終われば、昼休みになる。


麗菜は着替え終わると、弁当を持って、屋上へと向かった。


「!」


階段をかけ上がり、鉄のドアを開けると、そこに浩一がいた。


真上にある太陽を、肉眼で見つめながら。


眩しさに思わず目を瞑った麗菜の耳に、浩一の声が飛び込んで来た。


「君は何者だい?」


その質問に、麗菜ははっとした。


浩一は、太陽から目を離さずに、


「赤星浩一の妹は、綾子という名前だったはず。それに、彼女は…この星の期待にそえずに、死んでしまったはずだ」


そう言った後、ゆっくりと目だけを麗菜に向けた。


「君は何者だ」


麗菜は、浩一の目力に怯みそうになった。後ろに下がりかけた足を止めると、浩一を睨んだ。


「あなたこそ何者よ!あなたは、こうちゃんじゃないわ」


「こうちゃん?」


麗菜の叫びに、浩一はにやりと笑った。


「そんな風に、赤星浩一を呼んでいた女がいたな?」


そして、顎を引くと麗菜に目をやった。


赤く光る瞳を。


「ほぉ〜」


浩一は、感心した。


「成る程な。彼女の中に感じた大きな力の正体は、貴女でしたか…。テラよ」


「…」


浩一の前に、立っているのは麗菜ではなく、美奈子に変わっていた。


「あんた何者だ?」


美奈子は、鋭い眼光を浩一に向けた。


浩一が肩をすくめると、


「あなたと同じような存在ですよ」


瞳の色が元に戻った。


「あたしと同じような存在だと?」


美奈子の眼光は、さらに鋭くなる。


「と言っても、あなたがいなくなったから、生まれたんですけどね」


浩一は、にこっと美奈子に微笑んだ。


その屈託のない笑顔に、思わずたじろいだ美奈子。


その瞬間、美奈子の前まで浩一は移動した。


「うっ!」


美奈子は、後ろに下がった。


「テラよ」


浩一は、美奈子の瞳の中を覗き、


「あなたにテラという名前は、相応しくない。この世界を捨てた貴女には」


そこに映る自分を見つめた。


「別に、あたしは!」


美奈子は、浩一の瞳を睨み返した。


「テラなんて、名乗ったことはない!」


美奈子の魔力が、浩一の瞳を射抜いた。


浩一は顎を上げ、身を反らした体勢になりながらも、にやりと笑った。


「了解しました」


ゆっくりと上半身を戻すと、浩一は美奈子を見つめ、


「もうあなたを…テラとは呼びません」


深々と頭を下げた。


その姿に、美奈子は不気味さを感じた。


「貴女が、この世界に害することがなければ…俺は何もしませんよ」


頭を上げた後、浩一は美奈子の横をすり抜けた。


「ま、待て!」


扉を潜り、階段を下りようとする浩一に、美奈子は慌てて振り返った。


「そうそう」


階段の途中で足を止めた浩一は、振り返ることなく、こう告げた。


「貴女ではなく、妹に伝えて下さい。しばらくは、兄妹の関係を続けるとね。でないとお互い…まずいでしょ?」


「く!」


美奈子は、下唇を噛み締めた。





「フッ」


階段を降りながら、浩一は口許を歪めた。


降りていく階段の先に、窓があり…太陽の照り返しで輝いていた。


「太陽は光。しかし、光の裏には闇がある」


浩一は階段から下りると、右に曲がり、教室を目指す。


「我は太陽。そして…」


浩一が歩く廊下の両端に、いつのまにか人間達が並んで立っていた。


「人間は闇ではなく…まして、光でもない。ただのゴミ。いや、ゴミの方がましか。燃やせばいいのだからな」


浩一は廊下の途中で、足を止めた。


「この地球を汚す病原菌である人間を滅ぼす為に、我は生まれた」


浩一の瞳が、赤く輝いた。


「数が増えないように、戦闘好きな資質を与え、戦争をすることで、一定数以上増えれば減らすようにプログラムしていても、自らの滅亡の危機に瀕すれば、大掛かりな戦争を止め、小競り合いばかり!本能が壊れたガラクタに、救いはない」


浩一はゆっくりと、歩き出した。


「この星を救う為には、人間を排除しなければならない」


そして、にやりと笑った。


「この赤星光一の手によって」







「何だ!あいつは!」


赤星光一の噂は瞬く間に、大月学園に広まった。


女子生徒は歓喜し、男子生徒は嫉妬する。


「赤星光一だと!?」


そんな中、俺だけは納得できなかった。1人、渡り廊下の手摺りにもたれ、グラウンドで活躍する光一を不満げに見ていた。


何故ならば、赤星浩一は俺だからだ。


しかし、モテモテの自分を見るのは微妙な感覚である。


学生時代、モテたことのない俺とそっくりな人間がいて、人気者である。


こんな幸せがほしかった。


なんて思っていると、サーシャが隣に来た。


「あの偽者をどうする?」


サーシャの言葉は嬉しいが…やはり微妙である。


「う〜ん」


悩んでいる俺を見て、サーシャはため息をついた。


「こうもあからさまな偽者がいたら、何かあると思うな。しかし…」


サーシャは、赤星光一を凝視し、


「あやつのレベルは、計り知れない。偽者というには、高過ぎる」


彼の全身から漂う魔力に、冷や汗を流した。


「そうですね」


俺は頷いた。


見た目は偽者だが…強さは本物だった。


「もし…やりあったら」


「ただではすまないな」


サーシャは、光一から視線を外すと、俺から離れた。


「うん?」


サーシャの動きに気付き、俺が隣を見ると、少し離れて麗菜が手摺の前に来た。


(ヤバい)


俺は慌てて、顔を逸らした。


麗菜は、グラウンドにいる光一の方を見つめていた。


「赤星さんのお兄さん。人気あるね!」


すると、麗菜の隣に和恵が来た。


「ええ…」


はぐらかすように言う麗菜を見ないように、ゆっくりと俺は手摺から離れた。





「…」


ずっと無言で、光一を見つめる麗菜の耳に、和恵のクスクス笑いが飛び込んできた。


「やっぱり気になる?お兄さんのこと」


「?」


麗菜が横に顔を向けると、目を輝かせている和恵がいた。


「べ、別に!」


麗菜は慌てて、否定した。


「ええ〜ほんとにい?」


じぃ〜と麗菜を見つめる目が近付いてくる。


「ううっ」


たじろぐ麗菜。


そんな2人の会話を耳にしながら、俺は渡り廊下から東館へと入った。


そこには、先に入ったサーシャが腕を組んで窓ガラスにもたれていた。


「話さないのか?」


サーシャの言葉に、俺は逆に訊いた。


「サーシャさんこそ、話さないじゃないですか」


俺の問いに、サーシャは鼻で笑うと、


「あたしらとあいつらは、別行動を取っている。この世界は、あいつらの方が詳しいし、あたし達は敵の目を引き付ける」


「成る程」


俺は納得すると、先程のサーシャの質問に答える代わりに、まじまじとサーシャを見つめ、


「似合ってますよ。制服姿。かわいいです」


ほめて上げた。


「な!」


突然のことに、サーシャは顔を真っ赤にして、絶句した。


ブルーワールドでブラックサイレンスの1人として戦い続けてきたサーシャは、あまりかわいいと言われたことがない。


「な、な、な」


サーシャが少しパニックっている間に、俺はその場から離れた。


すぐに思考は、光一のことに戻った。


(敢えて…魔力を放出していたな。俺の波動に似ているが、異なる。やはり、あいつが…抗体)


普段の力が使えれば、容易に倒すことができるだろう。


しかし、魔力を使えない…今の俺では、やつに勝てないとわかっていた。


(まだもう一人のレダとも接触していないのに)


問題が山積みだった。


ここ数年は、強大な魔力を身に付けていた為に、殆どの問題をクリアできていた。


しかし、再び…ただの人間に近くなると、不便であった。


(改めて思う。人間は、大変だとな)


それでも、まだましなのは…チェンジ・ザ・ハートとモード・チェンジの一部が使えることだった。


(しかし…どうする?)


考え悩んでいると、俺の進路に誰かが立っていた。


「太陽様!」


その声に、俺は足を止め、絶句した。


「開八神茉莉…」


目の前で微笑んでいるのは、綾瀬太陽の姿をした茉莉だった。


「いやですわ〜!太陽様!茉莉とだけ呼んで下さいませ」


少し口を尖らせた茉莉に、俺は何も言えなくなった。


「太陽様!」


信じられないことに、俺が本物の茉莉と会うのは、これが初めてであった。


「開八神さん」


俺は敢えて、名字で呼んだ。


その瞬間、不満げに口を尖らせた茉莉を無視して、俺は訊いた。


「どうして、体を入れ換えた?」

「そんなことよりも、先程の女は誰ですか?」


俺の言葉を遮ると、茉莉は微笑みかけた。


しかし、目は笑っていない。


「?」


思わず、茉莉の瞳の奥を覗いた俺は、絶句した。


そのさらに奥に、何かとてもない力を感じたからだ。


「単なるお友達でしたら、今回は許します。だけど、わたしくし以外の女と話すことは承知致しかねます」


「な!」


一瞬、言葉を失ったが、気を取り直して、俺は言った。


「お、女にされたのに!女と喋るなは無理があるだろうが!男とだけ話せというのか!この学園で!」


思わず力が入ってしまった。


そんな俺を、目を見開いて見つめた茉莉は、開いた手を口に当て、


「そう言われれば、そうですね」


驚いた顔を作ってから、改めて言った。


「ですが、できる限り女と話すことは…」


強い表情で、真っ直ぐ俺を見つめながら近付いてくると突然、俺の手を取った。


「!」


その行動に、今度は俺が、驚いた。


「傷だらけの手…」


茉莉は、俺の手の甲を見つめ、呟くように言った。


「ご、ごめん」


俺は、素直に謝った。


よく考えれば、この体は茉莉のものである。


戦い続きで、いつのまにか傷だらけになっていた。


お肌のケアもしていない。


髪や身だしなみは、御付きの人がやってくれているが…。


痛いところをつかれて、俺は何も言えなくなってしまった。


しかし、そんな俺に、茉莉は微笑んだ。


「よろしいのですよ。わたしくしの体が、太陽様の為に傷付いても…。一向に、構いません」


その言葉に、俺はさらに何も言えなくなった。


「なぜなら…わたしくしと太陽様は一心同体。この体も、太陽様の為に傷付いたのならば、本望ですわ」


傷付いた手を見ながら、うっとりとした表情を浮かべる茉莉に、俺はぞっとした。


「君は一体…」


何者なのか…どうして、俺と体を入れ換えたのか。


と訊きたかったが、答えは恐らくわかっていた。


しかし、その答えは重い。


今の俺には、重い。


なぜならば、その答えに応えるつもりがないからだ。


「太陽様」

「お嬢様!」


潤んだ瞳で、俺を見つめる茉莉の会話を止めたのは、俺ではなく、猫沢だった。


廊下の奥から姿を見せた猫沢は、早足で俺達のそばまで来ると、茉莉の背中に頭を下げた。


「真田様がお探しになっております」


「チッ」


猫沢の言葉に、茉莉は微かに舌打ちした。


そして、その時に見せた茉莉の一瞬の表情に、俺は目を見開いた。


(今のは…)


少女に、似つかわしくない邪悪な気を感じたように思った。


しかし、それはすぐに満面の笑みによってかき消された。


「それでは、太陽様!ごきげんよう」


胸に手を当て、数秒深々と頭を下げると、ゆっくりと頭を上げてもう一度、俺に微笑んでから背を向けた。


そして、頭を下げている猫沢のそばを背筋を伸ばして通り過ぎた。


猫沢は頭を上げる瞬間、俺に一瞥をくれると、茉莉の後に続いた。


その様子を見送りながら、俺は思った。


(少女ぽくないか…。まあ〜俺の体だしな)


男にしては、睫毛が長く…女の子ぽくつくってしまったかなっと、つまらないことを考えてしまった。


(魔力が使えたら、体を取り返すことができたか)


俺はため息をつくと、歩き出そうとして、足を止めた。


(っていうか…体を取り換えるって、どうやってやったんだ!真田は、開八神家の財力と力があったからと、曖昧なことを言っていたが…)


俺は考え込んでしまった。


(脳内の記憶を入れ換えたり、書き変えたというレベルではなく…魂を交換している)


俺は、はっとした。


(これは、科学というよりも、魔法?)


と思ってから、否定した。


(この世界は、魔法よりも科学が発展した世界のはず)


ブルーワールドと実世界は、対極にあり…一方は魔法、一方は科学と発展の仕方が違うと思っていた。


しかし、そんな単純なことではないと、今は知っていた。


(月の女神は、この世界を人間の為に創った。魔物がいない安全な世界として。しかし、ブルーワールドを基本とした為に、魔物がまったくいなくはできなかった。それでも、圧倒的に少なかった故に、魔法ではなく…科学が発展した)


俺は、廊下から外に目をやった。


科学が発展した実世界とは言わば、消費の世界と建設の世界だと思う。


大量につくり、大量に消費する。


しかし、それができるのは…人間がこの世界の支配者であるからだ。


ブルーワールドでは、魔物に破壊されることが多い。


だからこそ、結界を張り…その中で町をつくっていた。


(初めてブルーワールドに行った時は、この世界とあまり変わらないと思っていた。しかし、根本的に違っていたんだな)


そんなことを考えながら、無意識に歩き出していた俺は…いつのまにか、廊下から中庭に出ていた。


「うん?」


ふっと目が中庭から、グラウンドに向いた。


練習を終えた男子生徒達が、引き上げてくるところだった。


その中に、赤星光一がいた。


同じ目線で、彼を見ると…やはり、鏡に映っているようだった。


(俺の偽者)


しかし、世代が違う。


思わず見つめてしまった俺の視線に気付いた光一は、微笑んだ。


(!)


自分の微笑みを客観的に見ると、気持ち悪い。


光一は微笑みながら、俺に近付いてくる。


「やあ〜アダム」


すれ違う寸前、光一は俺だけに聞こえるように、微かな声で言った。


「!?」


意味がわからずに、驚く俺の横を、にやけながら、光一は通り過ぎた。






「赤星。あのお嬢様を知ってるのか」


話しかけた内容はわからなかったが、光一が開八神茉莉に微笑みかけたことは、回りにいた生徒達も気付いていた。


「ああ…知ってるよ」


光一は笑顔で頷き、最後の言葉は心の中で呟いた。


(生まれる前からね)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ