第5部 恋する異世界 第34話 瞳の中の敵
町から離れ、何もない草原での戦いの後、僕とアルテミアは、静けさの中で対峙していた。
僕の住む世界より、空気が澄んだこの世界。風が、草木の匂いを運び、空は果てしなく青い。
その中で、アルテミアキラーが付けていた黒い鎧を身につけ、両手にはトンファーを握っているにもかかわらず、僕は何よりも、美しいと感じていた。アルテミアのことが。
(そうだ…)
僕は今まで、自分自身でもわかってなかった。この世界の人々を守りたいとか…そんな正義感や、崇高な意志ではなく、僕がこの世界で戦う理由は、
(アルテミアが…好きなんだ)
夢の中で、初めて出会った時から、ずっと、
(僕は、アルテミアが好きだった)
それに気付いたところで、僕らがどうなる訳でもない。
「赤星」
僕のそんな気持ちに気付くはずもなく、アルテミアは僕を見、
「あたしはもとの体に戻った…もう、お前の体を使う理由もない。これで、さよならだな」
アルテミアの情も、未練もない言葉が、僕に突き刺さった。
(そうだよな…アルテミアにとって、僕なんて…)
そう…すねた瞬間、僕は………………………………ベットの中で、目が覚めた。
「ふわああ…」
退屈な授業に、退屈な日々。
命を奪われる危険がない世界は、こんなにも幸せなんだ。
アルテミアに肉体が戻った日々から、数日。
僕は異世界にいくこともなく、平穏な日々を満喫していた。
でも、平和は平和なりに、いろいろあるもので…。
ふっと通った校舎の裏側で、かつあげの現場に出くわした。
(馬鹿だな)
じっと見てしまうと、すぐ絡まれてしまうけど、絡んでくるやつなど、怖くなかった。
胸元を掴まれ、凄まれても…
(あの世界なら、凄む前に、殺してる)
余裕がある僕を、馬鹿は一回は殴るが…殴った後の僕を見て、誰もが動きを止めた。
(殺せる)
そう思う僕の態度と視線に、さらにキレる馬鹿か、怯む馬鹿か…。
さらに、殴ろうとした馬鹿を、半殺しにした。
驚いたことに、僕は異世界の影響か、前よりも数段強くなっていた。
「こうちゃん!」
無意識に、殴り続ける僕に…偶然通りかかった明菜が、叫んだ。
(いかん…)
僕は、いつのまにか馬乗りになり、かつあげしていた男を殴っていた。
確か、相手は三人いたはずだが…。周りを見回すと…いた。
すぐそばで、二人は気を失い、倒れていた。
「こうちゃん…どうして…」
手で顔を覆い、僕から後ずさる明菜。
「明菜…」
明菜へ手を伸ばした僕は、目を見張った。
「いやあああっ!」
明菜が絶叫した。
僕の手は、赤く染まっていた。
「ひ、人殺し!」
通りかかった女生徒が、叫んだ。
「え…」
僕の体は、返り血で染まっていた。
「ふわああっ」
欠伸をした僕は、再び校舎裏を歩いていた。
またかつあげ現場に、遭遇した。
(馬鹿だな)
再び、じっと現場を見ていると、
「何見てんだよ!」
一人の生徒に絡んでいた三人の一人が、僕に向かってくる。
その顔を見た時、プラッシュバックで、血塗れになった…その男の顔が、浮かんだ。
とっさに浮かんだ殺意と、なるだろう結果を知り、僕はその場から、走り去った。
(駄目だ…いけない)
全力で走る僕は、明菜とすれ違ったが、まったく気付かなかった。
「こうちゃん?」
明菜は、首を捻った。
かつあげ現場から遠く離れ、確認できない場所まで来て…やっと、僕は足を止めた。
(今のは、何だ…)
自分でもわからない。
だが、興奮していることはわかった。いや、衝動だ。
(君は、人の醜さを知るだろう)
ロバートの言葉が、蘇った。
「違う」
否定するように、僕は呟いた。
「あなたは、間違っていない」
突然、前から声がした。
かつあげ現場のあった校舎とは、斜め向こうにある図書館の入り口。その横の壁に、一人の男子生徒が、本を片手にもたれていた。
「殺せば、よかったんだ」
「え?」
僕は、本を見つめている為に、横顔しか見せない男を凝視した。
男は、本を閉じると、
「殺したとしても、ブルーワールドに逃げたらいいのに」
男は横目で、僕を睨んだ。
「ブルーワールド…」
僕は、その男の言葉がわからなかった。いや、わからなくはない。だけど、この世界で、あの世界を知っている者はいないはず。
一瞬、僕の脳裏に、この前の襲撃が浮かんだ。
「まさか…」
僕は呟くように言うと、男と距離をとり、構えた。
「フン」
男は鼻を鳴らすと、読んでいた本を閉じ、僕の瞳を見据えた。
僕の体に、緊張が走る。
「先輩」
男は、読んでいた本を僕に投げた。
予想外の重さに、思わず受け取った僕は、よろめく。
「心配しなくても、僕はまだ、この世界の人間ですよ」
男は、両手をポケットにいれると、壁から離れ…無防備に、僕の横を通り過ぎていく。
「この世界は、窮屈だと思いませんか?こんなに縛らないと、生きれないなんて。あんなカスさえ、排除できない」
男は口元に、笑みを讃えたまま、廊下の奥へ歩いていく。
「六法全書!?」
男が投げた本に驚き、僕は振り返った。
「待って!」
僕の声に、男は足を止め、
「差し上げますよ。僕にはもう…必要がない」
「何のつもりだ!」
男は、振り返った。もう笑みは消えていた。
「僕の名前は、西園寺俊弘。先輩…」
西園寺は、僕を数秒じっと見つめ、また口元を緩めると前を向いた。
そして、また歩きだす。
「戦場で会いましょう。ここではない世界の」
「どういう意味だ!」
僕は、西園寺の後を追おうとした。
「こうちゃん!」
後ろから、明菜の声がした。思わず振り返り、明菜を確認してしまう。
その間、ほんの数秒だったはずだ。
もう前を向いた時には、西園寺はいなかった。
「チッ」
僕は舌打ちした。
「こうちゃん!やっと捕まえた。もお…朝からずっと、探していたのに」
「なんだよ!」
僕はいらいらしていた。西園寺を追わないと、いけない。
明菜は、口を尖らせ、
「こうちゃんって、最近ずっと、いらいらしてるね。何かあったの?」
「別に、何もないよ」
明菜を振り切ろうとした瞬間、明菜は僕の左手を掴んだ。
「これのせい?」
明菜は、僕の左手を無理矢理上げ、僕の目の前に持ってきた。
「指輪なくなってるね」
「か…」
明菜の見つめる少し濡れた瞳に、躊躇いながらも、
「関係ないだろ!」
僕は、明菜の手を振りほどいた。
少し心の中が痛んだが、僕は冷たい態度のまま、明菜に背を向けて歩きだした。
「最近!噂になってる!いろんな人が、夢を見てる!同じ夢を」
いきなり叫びだした明菜を無視して、僕は足を止めなかった。
明菜は、ただ叫び続けた。
「みんな!異世界に行って、戦わされて!」
僕の歩みは、遅くなったが、足を止めない。
「みんな!やられる寸前で、目が覚めるらしいの!だけど…」
明菜の声が、震えていた。
「一部に、勝つ者もいるわ…。あたしは、負けたけど…こうちゃん…」
明菜が泣いていることは、わかっていた。だけど、振り返れない。
「こうちゃん…」
「ゆ、夢なんだろ!単なる!」
僕は足を止め、振り返らずに叫んだ。
「こうちゃん…だけど、あたし…一度、あの世界に行ったことがあるんだって…だから…」
明菜の声のトーンが、擦れていく。
「明菜…何が言いたいんだ!」
僕は苛立ちを抱えたまま、振り返った。
そして、絶句した。
「だから、あたしは!世界を結ぶ…道しるべになるらしいの」
悲しく微笑む明菜の体を、廊下の真ん中の空間から、飛び出した巨大な手が、掴んでいた。
「さよなら…こうちゃん」
明菜の頬は、もう涙で濡れていたが…最後の大粒の涙が、流れた。
「明菜!」
僕は叫んだ。そして、全速力で走った。
すると、巨大な手が出ている空間の向こうから、槍が飛んでくる。
「うおおおっ」
僕の感情に反応して、両手からファイヤクロウが、飛び出す。どうやら、僕と一体化しているようだ。
ファイヤクロウは、槍をすべて切り燃やす。
「こうちゃん…」
「明菜!」
ファイヤクロウを伸ばし、明菜を掴む指を、切り裂こうとした時、
まったく予想しない方向から、攻撃を受けた。
廊下の左側に続く窓ガラスが割れ、バスケットボールぐらいの火の玉が、飛び出して来て、僕の脇腹にヒットした。
そして、破裂する。殺傷力は、大したことがなかったが、僕は右側の教室の扉に叩きつけられた。
その隙に、巨大な手は…明菜を、異空間に引きずり込んだ。
「明菜…気付かなかった…」
だが、懺悔している時ではない。
とっさに右手を突き出し、ファイヤクロウに念じた。
(頼む)
こんな機能があるのかは、わからなかったが、片手に三本ある爪の一つが飛び出し、手が消えた穴が塞がる寸前に、中へ入っていった。
(クッ)
痛みに、顔をしかめる思念を微かに感じた。
僕は扉から離れると、ガラスが砕けた左側に走った。
外は、もう誰もいない。
(大した威力ではなかったけど…レベル20はあった…)
ここは、一階だった。
かつあげができるくらいの人通りもない…校舎の裏口。窓ガラスの向こうは、狭い遊歩道になっており、3メートル向かうは、コンクリートの壁になっていた。
(こんな早く見えなくなるものか…)
僕は割れた窓から、外へ飛び出た。
すると、警戒音のようなものが、胸ポケットからした。
驚いて、指を突っ込むと、ポイント・カードが出てきた。
「向こうの世界でもないのに、カードがあるなんて…」
それは、学校で…魔法が使えることを意味していた。
「どういうことだ」
僕は、上空を見上げた。魔神が、襲ってきた時のような結界はない。
「なぜ…カードがある」
僕は、カードを確認しょうとした時、
「赤星!」
さっき、かつあげしていた三人組が、右側の校舎の角から飛び出して来た。
「な!?」
僕は、唖然とした。
まさに、飛び出してきたのだ。空を飛びながら。
「フライング・アーマー!」
空中に浮かびながら、三人組が装着しているのは、まさしくフライング・アーマーだ。
「死ねえ」
フライング・アーマーの発射口が開き、ミサイルの束が、姿を見せた。
「馬鹿な…こんな所で撃ったら」
校舎は、全壊する。
僕は舌打ちすると、両手にファイヤクロウを装着した。
「いけや」
ミサイルは、全弾発射された。
と同時に、ファイヤクロウで空気をかき回すような仕草をした。
ファイヤクロウは、炎を操れる。
ミサイルの噴射口から、出る炎が揺れた。僕は腕を回し、渦を作った。ミサイルの束が螺旋状に飛び回り…最後に渦を小さくすることで、ミサイル同士をぶつけた。
凄まじい爆風と音、光が周りを震わした。
僕は身を屈め、次の攻撃に備えた。
「どうなった?」
三人組は、爆風に煽られて、学校の壁を越えてしまった。
その瞬間、装着していたフライング・アーマーが消えた。
そして、壁の向こうに落ちた。
ちょうど、四階ぐらいの高さで飛んでいた。壁の向こうは、舗装された道路のはずだ。こちらから、向こうは見えない。
僕は一番近い、裏門まで走った。
裏門をでて、右に曲がると、先ほどの壁の向こう側が見える。
僕は足を止め、顔を背けると、救急車を呼ぶことにした。
もう何人か野次馬が、群がっていた。
携帯が見つからず、もたついていると、誰かが呼んだらしく、遠くから救急車のサイレンの音が近づいてきた。
僕は悩んだが、落ちた場所に行くことをやめた。
落ちた理由は、わかっていた。
魔法が消えたのだ。
僕は三人組が落ちた瞬間、急いで落ちた所に向かう為、走っていた。走りながら、カードを取出し、治癒魔法を施すつもりだったが…裏門を出た瞬間、カードが消えたのだ。
野次馬に囲まれ、救急車に運ばれる三人を今更、校舎内に入れるわけにもいかなかった。
それに、明菜のことが気に掛かった。
裏門を潜ると、カードは復活した。
(どうなっている)
カードを見つめていると、妙な視線を感じた。
前を見ると、先程破壊された窓ガラスがもとに戻っていた。そして、窓の前に、救急車の音と野次馬のざわめきを壁越しにしながら、1人の少女が立っていた。
こちらを、じっと見つめている。
(誰だ…)
少し近づくと、少女の顔が確認できた。
背中まである黒髪に、黒縁眼鏡。凛とした表情に、僕は見覚えがあった。
(確か…生徒会の…副委員長?)
僕を見る鋭い眼光に戸惑いながらも、僕は副委員長に向かって歩きだした。
すると、副委員長は踵を返し、その場を立ち去った。
(何なんだ?)
副委員長は、すぐに左に曲がると、校舎の向こうに消えて行った。
先程の割れた窓ガラスの前まで来て、僕はガラスの表面に、手を当てて確認した。
「もとに戻っている」
ひび一つない。
修復系の魔法を使ったものと、思われる。
「今の女か………まさか…」
僕は、信じられなかった。
何か起こっていた。
今の僕は、もうアルテミアと融合していない。
(自分で、探らなければならないんだ)
カードを見つめ、レベルだけが高い自分を呪った。
赤星に背を向けて、校舎を曲がっても、しばらくは気を抜かずに、守口舞子は早足で、歩き続けた。
(追ってこない)
少し安堵感を覚えながらも、舞子は足を止めなかった。
(赤星が…噂通りのレベルなら、あたしでは勝てない)
舞子は、ブレザーのポケットから、数枚のカードを取り出した。
「やっぱり、クズに渡しても、クズね」
舞子が持っているカードは、赤星が持っているカードとは、少し違った。
見た目はわからないが、魔物を倒し、ポイントが増えていくカードではなかった。ある程度のポイントが最初からチャージされており、それがなくなるまで使える。ポイントをすべて消費すれば、カードは使えなくなる。
このカードは、ブルーワールドでは、ポイントを集めることのできない子供に、護身用に渡すことが多かった。
「折角、あの方から頂いたもの…。有意義に使わないと」
舞子は、歩くスピードを上げた。
舞子が、壁に沿って歩く校舎の上、屋上の周りを囲む金網にもたれ、西園寺は苦笑した。
「この世界は、ぬるま湯だ」
西園寺は、学校の向こうの山をバックにして、反対側のビルという木が、立ち並ぶ不毛な世界を見つめた。
「人殺しや犯罪者すら、弁護する世界など…くそだ」
西園寺は、天を仰ぎ見た。
「いつになれば、道は開けるのだ」
西園寺は、目がつぶれても構わないと、太陽を直視し、手を伸ばす。
「あの世界なら、すべてのクズを弾圧できる!」
西園寺は、拳を握りしめ、
「悪には死を!」
その思いは、心の底から放たれていた。この世界にいる限り、途切れることなく、溢れ続けていた。