表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
328/563

第320話 出発

「さあ〜行くぞ」


大月学園前に到着した二台のバス。


そこに乗り込む30人の生徒。


「結構、多いですね」


輝は、集まった生徒の数に驚いていた。


「少ない方よ」


輝のそばに来たさやかが、小声で囁くように言った。


「え」


輝はまた、驚いた。


「今回は…遊びじゃない。だから、合宿の生活に堪えられるくらいのレベルに達していない生徒は、連れて行けない」


さやかは、ため息をついた。


「そんな危ない場所ならば…俺達だけでよかったのにな」


高坂が、2人の後ろに立ち、バスに乗り込んで行く生徒達を見つめた。遊びではないこと表すように、各々に武器を携帯していた。


「仕方ないわよ。校長達の全滅から、一個小隊は連れていくのが、決まりになったから」


さやかはため息混じりに、説明した。


「でも、あの中に…行きたくないという人はいないんですよね」


輝は、前田に参加拒否を願い出たが、一笑のもとに却下されていた。


「一応…島での働きが優秀なものには、特典があるから。飛び級で、いきなり卒業もできるし、もしくは…卒業までの学費免除の特典もある。今は、防衛軍がきちんと機能していないから、飛び級卒業にメリットはないから、目当ては学費免除じゃないかしら」


三人のもとに、後ろから緑が来て、参加したくないと思っている輝の頭を小突いた。


「あたし達は、絶対行かなくちゃならないのよ。学園情報倶楽部の宿命よ」


「情報倶楽部は、ボディカードじゃないでしょ!」


頭を押さえながら、輝が言うと、


「どっちかというと人柱ね」


さやかが笑いながら、ウィンクした。


「え!」


思い切り嫌な顔をする輝の襟を後ろから掴むと、緑は高坂に頭を下げた。


「部長。あたし達は、向こうのバスなので」


先頭のバスに、緑と輝…それに、さやかが乗り込む。


「現地で、お会いしましょう」


「ああ」


高坂は頷いた。そして、自分が乗り込むバスを見上げた。


(幾多流はいないな…。勝手に、現地に向かったか)


高坂は、バスに乗り込むメンバーの顔を確認していた。自らは、一番最後に乗るつもりだった。


高木麻耶は、前のバスに…綾瀬理沙は後ろのバスに乗り込んでいた。



「ゲッ!」


前のバスに乗った緑は、一番後ろの席に座るカレンと浩也に気付き、思わず顔をしかめていた。




「高坂部長は、どちらのバスなんですか?」


二台のバスの真ん中に立ち、チェックしていた高坂の後ろから、九鬼が声をかけた。


「あ、ああ…生徒会長。俺は、後ろだ」


高坂は振り返り、九鬼に微笑みかけた。


「同じですね」


九鬼も微笑むと、後ろのバスに乗り込んだ。


その様子を見つめていると、前のバスから前田が顔を出した。


「高坂!お前も乗り込め!出発するぞ」


前田の言葉に、高坂は首を傾げた。


「まだ全員、集まっていないのでは?」


幾多流は、いないとして…もう1人、高坂の計算では足りなかった。


「ちゃんといるぞ。今田先生!後ろも揃ってますよね!」


後ろのバスに向かって叫んだ前田の声に、バスの入口から銀縁眼鏡をかけた今田が、半身を出した。


「あとは、高坂君だけです」


バスの座席表に目を走らせながら、今田は頷いた。


「だそうだ」


前田は、高坂に目をやった。


「おかしいな」


高坂は首を傾げながらも、バスに乗り込むことにした。こんなことで、言い争う場合ではない。


渋々バスの階段を上り、車内が見えた瞬間、高坂は目を見開いた。


自分が乗り込むのを見ていない…生徒が1人いたのだ。


入口の方を見ているが、高坂を見ていない。なのに…ぼおっとしているのではなく、すべてを見透かすような瞳を、一番後ろから向けていた。


(あの子は…)


高坂の脳裏に、2日前のショッピングモールで出会った生徒の姿がよみがえった。


風のような速さで、瞬きの時で、魔物を倒した生徒。


(彼女だ)


高坂は納得した。彼女ならば、見落とすこともあるかもしれない。


彼女の名は、阿藤美亜。


(フッ…)


高坂は心の中で笑い、


(面白い)


前から二番目の席…今田の後ろに座った。


静かに、発車する二台のバス。


ガソリンで動いていない為に、排気ガスを出すこともない。





「帰りの魔力がないから、バスの分も頼むな」


先頭のバスの中で、前田は後ろに座る生徒達に向かって、冗談ともつかないことを言った。


バスは、大月学園を南下して一路、海を目指す。


「途中、何があるかわからんからな。気を引き締めろ」


市街地を抜ければ、海までは山の中を通ることになる。そこはもう…人間だけのテリトリーではない。


大月学園のある町を抜け、隣町に入ったことを看板で確認した高坂は、注意深く周囲を伺った。


まだ人間のテリトリーではあるが、月のご加護からは出たことになる。


(都市圏から離れている癖に、学園の周りに住宅地が多いのは…本能的に気付いているからか?)


高坂は疎らになった住宅地見つめながら、そう思っていた。


東の方に進めば、都市圏であるから、住宅地は多い。しかし、高坂達が目指しているのは、住宅地から外れることになる。


二時間近く、何事もなく進んだバスは、山の入口まで到着した。


そこにある関所で、トイレ休憩となる。


「十分後、出発するぞ」


前田がバスから降りると、その後に戦いに不似合いな赤のワンピースを着た女も続いて降りた。


「上野先生も、ここからは気を引き締めて下さい」


後ろに振り向いた前田の言葉に、上野は微笑みながら頷いた。


上野とは…炎の騎士団長リンネのことである。


「ふ〜ん」


リンネは周りを見回し、口元を緩めた。


数多くの魔物の雰囲気が、漂っていた。


実世界でいうパーキングエリアに似た関所には、防衛軍の残存部隊が自衛団を組んで駐屯していた。


生徒達に指示を出していた前田のもとに、軍服を着た軍人が駆け寄って来た。


「大月学園の方々ですね」


被っていた帽子を取り、頭を下げた軍人に、前田は頷いた。


「は、はい」


「この先の山道に、多数の魔物が集まっているとの情報が入って来ました。このまま、あなた方だけで進むのは、危険です。迂回するか…もし、宜しければ、護衛をつけますが…」


極楽島がある海までは、ここから一本道しかない。


迂回する場合、学園まで戻り…東にある山を越え、さらに南下しなければならない。そうなると、倍以上の時間がかかる。


それに…。


「プッ」


前田は笑ってしまった。


護衛をつけると言われたからだ。


少なくとも、バスにいる数人は…ここにいる軍人より遥かに強い。


「?」


笑った前田に、軍人は眉を寄せた。


前田ははっとして、


「す、すいません!」


慌てて謝った。


「どうしますか?」


気でも狂ったのかと、心配そうな軍人に、前田は改めて言った。


「大丈夫です。私達だけでいきますので」


「え!」


驚く軍人に、前田は頭を下げ、丁重に断った。


そんなやり取りを、おかしそうに見ていたリンネの後ろに、ユウリとアイリが来た。


「リンネ様。宜しければ…我らで、駆逐致しますが?」


跪こうとした2人を、リンネは微笑みながらも、鋭い眼光を向けた。


ユウリとアイリは一瞬で、体が硬直した。


「余計なことはしないでね」


「は!」


2人は、頭を軽く下げた。




「…」


九鬼は無言で、山道に続く道を見つめていた。


そんな九鬼のそばに、理沙が来た。


別に、何を言うでもなく…ただ九鬼の背中を見つめていた。



「フン」


バスから降りずに、窓から外を見ていた真由は鼻を鳴らした。


そんな真由から、少し距離を取って…輝が見守っていた。


(なんか…気になる)


高坂から、真由を守るように言われていた輝だが、任務以上に、彼女のことが気になっていた。


まるで、犬が…落ち込んでいる飼い主の様子に気づくように、輝は真由から、妙な悲しみを無意識に感じ取っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ