表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
279/563

第271話 黒札

「これで、終わりだ」


ポセイドンの鎌がもう一度振り上げると同時に、 ティアナが飛びかかっていた。


「これ以上は、誰も殺させない!」


ジャンプすると同時に、飛んで来た2つの物体を掴み、十字にクロスさせると、ライトニングソードに変わった。


そのまま落下する速度と、さらに振り下ろすスピードが加算され、ポセイドンの鎌を上から止めた。


「うん?」


鎌を止められたポセイドンは、別段驚くこともない。ただ…ティアナごと振り下ろそうとするだけだ。


「クッ!」


ティアナは体重もかけたが、やはりびくともしない。


「小蠅が一匹」


ポセイドンが冷静に呟くように言った後、ティアナは簡単に地面に叩きつけられているはずだった。


「先輩!」


飛び込んできたジャスティンの回し蹴りが、ポセイドンのすねにヒットした。 人間ならば、悶え苦しむはずだが、ポセイドンにはまったく効いていなかった。


その無意味に思えた攻撃も、ティアナには有り難かった。


「ジャスティン!離れて!」


ライトニングソードが発光し、雷撃を放った。


今まで、まったくダメージを受けていなかったポセイドンの眉が、跳ね上がった。


「はっ!」


気合いとともに、ライトニングソードは分離した。


斬り下ろす勢いそのままで、ティアナはポセイドンの目の前に着地した。


と同時に、分離したチェンジ・ザ・ハートが再びティアナの腕で、ライトニングソードになった。


その一連の動きは、着地する間に行われた。さらに、地面に足がついた瞬間に回転し、腰を捻る動きとともに剣を振るった。


雷撃で痺れているポセイドンの首筋に、ライトニングが差し込まれるはずだった。


「フン!」


気合いとともに、ポセイドン後方に下がった。


虚しくライトニングソードの刃先は、ポセイドンの首筋を少し切り裂いただけだった。


「モード・チェンジ!」


かわされたとわかった瞬間、ティアナはモード・チェンジを使った。


スピードアップしたティアナの回転は、二回目の斬撃をほぼ一回目の斬撃と同時に、放つこととなった。


それも、前に一歩踏み出す形で。


「な!」


驚愕の顔をしたポセイドンは思わず、後方にジャンプした。赤い甲冑の胸の辺りが切れて、鮮血が流れた。


「!」


今がチャンスと、追撃の一振りを放とうとしたティアナの足元が少しふらつき、攻撃するタイミングが遅れてしまった。


そのことは、ティアナ本人しか気付いていない。


(モード・チェンジの使い過ぎだ!)


変身が解けた肉体に、軽く舌打ちすると、ティアナは眼光だけは鋭くして、ライトニングソードを突きだすと、ポセイドンを牽制した。あくまでも、不敵にだ。


「先輩!」


実は、そばにいたジャスティンはティアナの違和感に気付いていた。しかし、口には出さなかった。


それよりも、自分の不甲斐なさに震えていた。


(神レベルには…人間の蹴りなど効かないのか!?)


うっすらとわかっていたことだが、弱点をつけば…少しくらいは、ダメージを与えられるはずと思っていた。


(甘かった!!)


ジャスティンは、構え直した。もともと魔法を使うつもりはなかったが、肉体的に最強の武器である蹴りが通用しないとなると…。


(命懸けだ)


狙う部分は、目や胯間しかない。



「ククク…」


自分の胸から流れる血を見て、ポセイドンは嬉しそうに笑った。


「人を目にしてから…初めてだ。我の体に、傷をつけたのは…」


自らの血を指で拭うと、舌で舐めた。


「部下に欲しいくらいだ!人間の女よ」


「来る!」


ポセイドンの目が見開いた瞬間、ティアナはライトニングソードを握り締めた。


「フン」


下がった場所から動くことがなく、振るった鎌が横凪ぎに真っ直ぐ、ティアナの腰の辺りを狙う。


「先輩!」


あまりの速さに、ジャスティンは反応できなかった。 今の攻撃が、自分に向けられていたら、死んでいた。その分析が、ジャスティンの足をすくませた。


「く!」


ティアナはライトニングソードで受け止めるのを、やめた。 力負けすることを悟ったティアナは、ライトニングソードを自分の真横の地面に突き刺すと同時に、前に飛んだ。



杭のようになったライトニングソードに、鎌が直撃した。折れることはなかったが、地面を切り裂きながら、 ライトニングソードは数十メートル先まで移動した。


「逃げることしかできぬのか!」


ライトニングソードをふっ飛ばした後、ポセイドンは鎌を切り返し、逃げたティアナを追う。


その風圧は、数百人の兵士と十字軍本部を切り裂いた程の威力がある。


「死ね!」


衝撃波が野を駆け巡り、遥か遠くにある木々を切り裂いた。


「先輩!」


ジャスティンが絶叫した。その瞬間、足が動いた。 突進しょうとしたジャスティンは、目を見開いて、足を止めた。


「虎穴に入らずんば…虎子を得ず」


「何!?」


ポセイドンは、驚きの声を上げた。


振り切った鎌の上に、ティアナが乗っていたのだ。


「貴様!?」


ポセイドンが鎌から振り落とそうとした瞬間、ティアナはジャンプした。


その手に回転する2つの物体が、飛んでくる。


「人間如きに!!」


ポセイドンは、歯を食い縛った。


片手でライトニングソードを掴んだティアナは、そのまま…草を刈るように、ポセイドンの首筋を向けて、剣を振り切った。


ティアナがポセイドンの後ろに着地した瞬間、高笑いが聞こえた。


「ハハハハハハハハ!」


楽しそうに笑うポセイドン。 ゆっくりと振り返ると、


「小蠅ではなかったな!蚊くらい…いや」


ティアナの方に体を向けた。


「ここは…素直に認めよう…」


ポセイドンの首筋から、鮮血が噴き出した。


「我の負けだ」


そして、傷口から電気がスパークすると、ポセイドンは両膝を地につけた。


「いや…」


ティアナは地面に着地した瞬間から、動けなくなっていた。


(あたしも…勝ってはいない)


体が、限界を通り越していた。


さっきの攻撃が決まらなければ、次の瞬間…ティアナは殺されていた。


今も立ち上がらなければならないのだが…体が動かなかったのだ。




「ポ…ポセイドン様!?」


ポセイドンの様子を見て、海岸線で止まっていた水の騎士団が動き出した。


「ポセイドン様をお救いしろ!」


一斉に、進軍を始めた魔物の大軍を見ても、ティアナは動けない。


「先輩!」


その様子に気付き、ジャスティンがティアナの前に立った。





「クソ!俺は…どうすればいい?」


あまりにもレベルの違う戦いに、クラークは何もできずに…ただ立ち尽くしていた。


魔法も使えない今、クラークにはなす術がなかった。


ジャスティンのように、丸腰で立ち向かうことなんてできなかった。


「ほお〜。やりますな」


そんな葛藤を続けていたクラークの横に、ラン・マックフィールドが立った。


「!?」


まったく気配を感じさせずに現れたことに、驚くクラーク。そんなクラークの方を見ずに、ランはあるものを差し出した。


「人間はそんな簡単に、環境の変化に対応できませんからねえ」


「こ、これは!?」


ランが差し出したものは、ブラックカードだった。


「少しですが…魔力をチャージしています。今すぐ使えますよ」


「…」


戸惑いながらも、クラークがカードを受け取ったのを確認すると、ランは歩き出した。だけど、すぐに足を止め、


「そうそう…言い忘れました。魔力は消費したら、なくなりますが…倒した魔物にカードをかざせば、魔力を奪い、チャージできますので」


機能を説明した。


「そんな機能が!?」


驚くクラークに、ランは言った。


「驚くのは、私も同じですよ。こんなものを考えつくとは…ね」


ランは、ポセイドンの向こうで動けなくなっているティアナを見つめ、


「急ぎますか…」


着ている白衣の袖口から、腕に巻き付いている鞭を抜き出した。


「今、彼女を失えば…人類はおしまいです」


ランの言葉に、クラークは頷いた。


「はい!」


その声の力強さに、ランは微笑んだ。


「行きましょうか」


ランとクラークは歩き出した。


「人がこのまま…やられっぱなしで終わるものですか。今から、真の反撃が始まるんですよ!」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ