表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
256/563

第248話 心裂

「中島!」


あたしは、学校の帰り道を1人歩く中島を追いかけていた。


1人で、帰す訳にはいかない。


中島が化け物に拐われようとしたあの日から、あたしは常に一緒に帰るようにしていた。


本当は、人目もあるし、恥ずかしいんだけど…そんなことを気にしてる場合じゃない。


あたしは、中島を守らなくちゃならない。


その為に、乙女ガーディアンになったんだから。


両手で学生鞄の取っ手を握り締めたあたしに、中島が話しかけてきた。


「いつも…ありがとう」


「え…あっ!ええ!…う、うん」


返事をするまでに、妙に時間がかかってしまった。


恥ずかしさの為に、中島の方を見れなかったあたしは、突然のお礼に…思わず顔を向けた。


微笑んでいる中島の顔を見ただけで、真っ赤になった。


「あ、あたしは…中島を守りたいんだ…」


と言ってから、さらに顔を真っ赤にすると、


「べ、別に〜!な、中島がた、頼りないとかじゃなくって!相手が、相手だし…。あたしが、そいつらと戦う力を持っているからで!だから、あたしが戦うわけだから!」


緊張から、妙に言葉をまくし立ててしまった。


そんなあたしの様子を、優しく見守っている中島。


「だから!」


だからが多い。


「戦う力か…」


中島は呟きながら、視線をあたしから外した。


そう言えば、あたしはきちんと…乙女ガーディアンについて、話していなかった。


中島は、九鬼達のことを知っていたから。


「中島!あのねえ!」


「本当は、最初から…話すべきだったのかもしれない」


「だから…あたしは!」


中島とあたしの会話が、すれ違う。それに、気付かないあたし。


「もう…これ以上…誰も苦しまないように…。言わなきゃならなかったんだ!」


突然語尾を強め、中島はあたしを見た。


「!」


あたしは、何も言えなくなった。


今まで、中島が見せたことのない目を向けていたから。


とても、真剣で…恐い目を…していた。


「相原…」


だけど、あたしを呼ぶ声は優しかった。


中島は、あたしから目を離さずに、


「今度…時間をくれないか?二人きりで話したい。君には、すべてを話したい。それが、例え…どうすることもできないことでも」


「中島…」


あたしは、頷くことしかできなかった。


どうすることもできないと…彼が口にしたのに、その時のあたしはその言葉に気付かなかった。


「ありがとう」


中島は、いつもの笑顔を見せた後、


「今日はここまででいいよ。多分…彼らも襲っては来ないだろうから」


あたしのそばから離れていった。




「中島…」


遠ざかる中島の後ろ姿を見送りながら、なぜか永遠に会えないような感覚にとらわれていた。


「あっ…」


あたしは、無意識に…中島に向かって、手を伸ばした。


「理香子!」


後ろから、声がした。


「また化け物がでたって!」


あたしを呼びに来た夏希は、反応のないあたしの前に回った。


肩で息を切らしながら、


「く、九鬼が!苦戦しているの!どうやら、乙女ソルジャーの力が、上手く発動できないようなの!」


夏希の報告に、やっとあたしは我に返った。


「真弓が!?」


夏希は頷き、


「どうやら…もう寿命みたいなの!九鬼が使っている乙女ケースは」


「どこ?」


あたしは駆け出した。もう見えなくなった中島に、背を向けて。


「学校の近く!」


迎えに来た夏希を残して、走り出したあたしの足は、真っ直ぐに戦いの場へと向かっていた。


なぜか…場所はわかっていた。


一目散に、戦いの場へと駆けて行く。


「は、速い!」


後ろを走る夏希は、あっという間に離された距離に、唖然としていた。


「オ、オリンピック…出れるよ〜!多分」







次の日。


大した怪我もせずに終えることのできた九鬼は…一人屋上に来ていた。


二つの乙女ケースを握り締めながら、学園の周りの景色をただ…見つめていた。



九鬼を探していたあたしは、屋上に上がった瞬間、寂しげな九鬼の背中を見つけた。


「どうしたの?こんなところで…1人でさ」


突然、後ろから声をかけられた為なのか、珍しく驚いた九鬼が慌てて振り返った。


「り、理香子…」


別に驚かすつもりは、なかったんだけど…目を丸くしている九鬼に、逆にあたしが少し驚いてしまった。


「ど、どうして…ここに?」


「あんたを探してたのよ。ちょっと相談があってさ」


「相談?」


「うん」


頷いたあたしの目に、九鬼が持つ…2つの乙女ケースが映った。


「あんた…2つも乙女ケースを持ってるの!」


驚きの声を上げるあたしに、九鬼はフッと笑い、


「1つは、兜博士のものよ。もう1つは…あたしのものかな?」


乙女ケース達を見つめた。


「あのマッドキャベツの!」


あたしは、2つの黒い乙女ケースを交互に見た。同じ黒のように見えて、濃さが違った。


「昨日…壊れたのは、どっちなの?」


あたしの言葉に、九鬼は濃くない方の乙女ケースを指で示した。


「こっちよ」


「こっちかあ…わかりづらいわね」


思わずあたしは、手を出してしまった。


そして、あたしの指が触れた瞬間…、


「え!」

「何!?」


あたし達は、絶句した。


乙女ケースが砕けたのだ。


塵になり…屋上のコンリートの地面に落ちた。


「乙女ケースが…砕けた!?」


今まで、この乙女ケースを盾にして、相手の攻撃を防いだこともあった。 それほど強固だった乙女ケースが、砕けたのだ。


「…」


九鬼にはまるで…役目を終えて、塵に戻ったように思えた。


太古の昔より、人の手にずっとあった…最古の乙女ケースは今、役目を終えたのだ。


「こ、これって!量産型のやつでしょ!さらに、旧タイプの!ガ、ガタが来てたのかな?」


何とか誤魔化そうとするが、無理に決まっている。


あたしの額から、冷や汗が流れた。


「そうだね…」


完全に消滅した乙女ケースを見ていると、九鬼には残念な気持ちよりも、感謝の思いしか浮かばなかった。


幾多の戦いで、自分を救い…守ってくれた力に。


塵を見つめる九鬼に、あたしはどうしていいかわからずに、


「も、もう1つ…あるから…」


いいよねと言いかけて、止めた。言い訳は見苦しい。


「ごめんなさい」


頭を下げたあたしに、九鬼は首を横に振り、


「いいのよ。多分…寿命だったのよ」


頭を下げているあたしの肩に、手を触れた。


「だから…頭を上げて!」


「ま、真弓…」


少し涙が滲んでしまったあたしの顔を見て、九鬼は苦笑した。


「あなたのせいじゃないわ」


九鬼は残った乙女ケースを、あたしに差しだし、


「だから、触っても大丈夫よ」


「え」


「確認してごらんよ。今のが、特別だっただけ」


九鬼の笑顔に、あたしは恐る恐る手を伸ばした。


「大丈夫」


九鬼は、さっきのことで…あたしのトラウマにならないうちに、確かめさせたかったのだ。


「うん」


あたしは指先だけを、乙女ケースにつけた。


「大丈夫」


だけど、九鬼の言うように、さっきようにはならなかった。


「ほらね」


九鬼はあたしに優しい笑顔を向けると、乙女ケースを一度握り締めた後、スカートのポケットの中に押し込んだ。


「ありがとう」


あたしが思わず、お礼を言うと、


「何も悪いことしていないのに…謝ることはないわ」


九鬼はまた微笑みをくれた。


そんな笑顔の九鬼を、あたしはぼおっと見つめてしまった。


あまりにも、長い時間見つめるものだから、九鬼は顔を赤らめて、あたしから顔を逸らした。


そんな九鬼に、あたしは微笑むと、とんでもないことを口にしてしまった。



「真弓が…男だったら、よかったのに」


「え!」


驚いた九鬼は逸らした顔を、もとに戻した。


潤んだ瞳で、九鬼を見つめるあたし。


ほんの数秒だけど、あたし達の視線が絡まった。



「はっ!」


あたしは、我に返った。


何を見つめ合っているのか。


(あたしには、中島がいるのに!)


中島の名前が出て、あたしは九鬼に相談しょうとしていたことを思い出した。


「じょ、冗談よ!アハハハ…あたしには、中島がいるんだから!」


「そ、そうよね。ハハハ…」


九鬼もまた顔を逸らすと、笑って見せた。


「…」


慌てて九鬼の横に行くと、屋上を囲む金網に手をかけ、あたしは景色に目をやった。


少し深呼吸した後、


「あたしはね…。真弓という親友が、そばにいて…中島という好きな人を守れたら…それでいいの」


金網から手を離すと、一度背伸びをした。


「理香子…」


「それにさ」


あたしは、九鬼に体を向けた。


「真弓が男だったら、いっしょに戦えないし…。もし、戦ってたら…心配するよ。怪我でもしないかと」


あたしの言葉に、九鬼は苦笑し、


「女友達だったら、怪我していいと?」


軽くあたしを睨んだ。


「そ、そういう訳じゃないの!」


焦るあたしに、九鬼は声を出して大笑いしてから、


「わかってるわ」


あたしの顔を見た。


「意地悪」




そんな会話をしていたら、チャイムが校内に鳴り響いた。


(あっ!肝心なことを話していない)


あたしは頭を抱えた。


でも、時間がない。



「ま、真弓!また後でね!」


仕方なく、屋上から走って出ていくあたしを、九鬼は見送った。


「まだ…間に合うのに」


九鬼は微笑みながら、歩き出した。


出入口に向かいながら、何気なくポケットに押し込んだ乙女ケースを掴んで、もう一度確認した。


「!」


その瞬間、九鬼の足が止まった。


乙女ケースの色が、変わっていた。


黒だったはずが、あの記憶にしかない…銀色に輝いていたのだ。


しかし、九鬼が握り締めていると…やがて光はくすみ、元の黒へと戻った。


「ど、どうして…」


九鬼には、わからなかった。


何かあったとしたら…理香子が触ったことしかない。


片一方は砕け…もう一方 は、光を取り戻した。


「一体…どうして」


九鬼は、黒に戻った乙女ケースをしばし、探るように見つめてしまった。


例え、理由がわからなくても…。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ