表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
254/563

第246話 贈物

(さっきのは一体…)


生徒会長としての職務を終え、正門までの道を帰る九鬼は、タキシードの男とのファーストコンタクトについて考えていた。


(そして、異世界…ブルーワールドとは?)


考えても、仕方がない。


九鬼はそう思い直した。


大体…自分も、月の力というあり得ないものを使っているのだ。


異世界があっても、否定できない。


(しかし…どうやって、異世界から来る敵を阻止できる?)


思考する内容が変わった時、九鬼の前に、1人の男が現れて道をふさいだ。


「里奈は、一緒ではないようだね。好都合だ」


「結城…先生」


九鬼は、足を止めた。目の前に立つ男の名は、結城哲也。乙女レッド…結城里奈の兄であった。


そして、乙女ダイヤモンドの力を得ていた。


女しか扱えないはずの…月影の力を、無理矢理使っている為に…ついに体に変化が現れてきた哲也は、最近では滅多に変身はしない。


闇との戦いの中、考え方の相違で…何度か激突していた。


彼は、闇を人間の一部と考え、無闇に排除することをよしとしなかった。


その為、闇の側に立ち…九鬼や自らの妹である里奈とも対立した。



しかし、闇と言われる存在である彼ら自身は、自らを人間の一部と考えず、人間よりも進化し…優れた者であると定義していた。


そして、旧タイプの人間である今の人類を排除しょうとしていることを…哲也は知った。


高校の先輩であり、野球部だった山根に騙され、九鬼達と戦ったが、真実を知った哲也は…彼らから離れた。


何とか山根達を説得しょうともしたが、無駄だった。


本意ではないが、乙女ダイヤモンドの力で抑えつけようした時…哲也は、自分が傀儡であったことを知った。


彼らの神が、目覚めるまでの操り人形であったことを。


乙女ダイヤモンドに変身した哲也は、テラと言われる…彼らの女神の圧倒的な力に敗退した。


それも、目覚めたばかりで、まだ混乱しているテラにだ。


命からがら逃げ帰った哲也は、兜博士に保護された。


ほとんど何も教えられていなかった哲也は、兜の説明と自らの体験を合わせることで、真実の一部を知ったのだ。


「九鬼君」


哲也は、九鬼を見つめ、


「単刀直入に訊こう。乙女シルバーの力は、どこにあるんだ?あれは、他の月の力とは違う!月の女神が、自らのパートナーになる者の為に、自分と同等の力を与えた!特別なもの!」


スーツの内ポケットから、ダイヤモンドのケースを取り出し、


「この力をも超える力だ!」


ぎゅっと握り締めた。


「…」


九鬼は無言で、ダイヤモンドの乙女ケースを見つめた後、止めていた足を動かした。


「申し訳ございませんが…あたしにも、在処は知りません」


「九鬼君!」


「…兜博士が保管していたとしか…」


哲也の横を通り過ぎていく九鬼を、目で追いながら、


「いなくなった彼の部屋には、なかった」


「失礼します」


遠ざかっていく九鬼の背中に、哲也は叫んだ。


「その力があれば!神と戦える!神とだってな!君だって、必要なはずだ!」


しかし、九鬼は足を止めない。


哲也は唇を噛み締めた後、恐るべき真実を口にした。


「闇が神と崇める存在は、君の知り合いだ!」


「!?」


九鬼は驚いたが、それくらいでは足を止めなかった。


知り合いが、闇になることくらいある。


昨日まで笑い合っていたのに、殺し合うこともある。


そんな戦いの中にいるのだ。


それくらいで、戸惑うことはない。


と、九鬼は思っていた。


次の名前を、哲也が口にするまでは…。



「彼らの女神の名は、赤星綾子!君の知り合いのはずだ!いや、知り合い以上だ!なぜならば、君を人間にしたのは、彼女だからだ」


「!!」


九鬼の全身に、衝撃が走った。



(綾子さん…)


祖父才蔵の死により、研究から出された九鬼は…幼き頃より、小さな部屋の闇の中で育った。


出会う人も…動物も、自分を殺す為に訪れる存在だった。


だから、コミュニケーションと言えば…殺し合いだった。


そんな九鬼がいきなり、普通の社会に出て、適応できるはずがなかった。


そんな九鬼に、話しかけ…人としての過ごし方を教えたのが、綾子だった。


養護教諭の資格を取る為に、九鬼が編入した中学にやってきたのだ。


たった二週間の触れあいだったが、クラスにも学校にも馴染めなかった九鬼が、生徒会長を務められるまでになったのは、綾子のお陰だった。




「皮肉なものだな…。君を闇の中から、救った存在が…今度は、闇を率いている」


「そ、それは!」


思わず足を止め、振り返った九鬼に、哲也はぴしゃりと言い放った。


「彼女の本意ではないと言いたいのかね?だけどね!重要なのは、結果だよ。その過程よりね」


「…」


「彼女は、女神の力に目覚め…人にあざなす存在になった。彼女は、人を滅ぼすつもりだよ」


「そんなことはあり得ない!」


九鬼は、体を哲也に向け、


「仮に、綾子さんが…人類を滅ぼそうとしたところで!たった1人で、できるはずがない!」


「彼女が、人間ならね」


哲也は、乙女ケースを握り締めた。


「神とはね!そういう存在のことを言うんだよ」


震える手が、哲也が味わった恐怖を再現していた。


「その神と!戦う為に、いるんだよ!乙女シルバーの力が!!」


絶叫する哲也は、後ろから聞こえて来た笑い声に気付き、慌てて口をふさいだ。



「いやあ〜!もう理香子がいれば〜!あたしらは、最強だよ」


今まで、東校舎の屋上でくっちゃべっていた里奈達が、正門までの道に姿を見せた。


「そうそう!」


夏希の言葉に、頷いた里奈は、正門近くにいる九鬼と哲也に気付いた。


「うん?あれは…九鬼と…兄貴?」


九鬼はこちらを向いていたが、哲也は背中しか見えない。


「チッ」


哲也は舌打ちすると、もう一度九鬼を見つめ、


「戦いが激しくなれば、月影の力を得た者でも…どうなるか、わからない」


そして、九鬼の前から消え去る前に、本音を口にした。


「できれば…妹を巻き込みたくない」


「結城先生…」


「…」


哲也は九鬼に頭を下げると、道から外れ…正門の横にある学生食堂の裏口へと走り去った。



「九鬼!」


去っていった哲也の方を見つめる九鬼に、里奈達が駆け寄ってきた。


「あ、兄貴と、何話してたんだよ」


息を切らしながら、一番最初に駆け寄った里奈が訊いた。


「大したことではないわ」


九鬼は顔を里奈に向けると、微笑みかけた。


「もう闇の組織と関わっていないとは、思うけど…」


里奈は九鬼の手を取り、


「心配なんだよ!また兄貴が、あたしの友達に危険を及ぼすんじゃないのかって!」


ぎゅっと握り締める力の強さに、九鬼は里奈の優しさを見た。


「心配いらないわ。あなたのお兄さんはもう何もしないわよ」


九鬼の言葉に、笑顔になる里奈。


「さあ…帰りましょう」


九鬼はみんなの顔を見て、頷いた。


「う、うん!」


里奈は、九鬼から手を離した。


「それにしても…まだ学校にいたのね」


九鬼の言葉に、里奈は頭をかき、


「なんか〜盛り上がっちゃって!」


「凄い力が、味方に加わったからね」


夏希が、理香子に笑顔を向けた。


「理香子様がいれば〜大丈夫ですわ!」


陶酔の表情を浮かべる桃子。


理香子の顔が、多大なプレッシャーに少し…引きつっていた。


そんな輪から、少し離れて歩く蒔絵は、携帯をいじっていた。


画面に、乙女シルバーという文字が打ち込まれ、検索にかけたが…何も出てこなかった。







それから…みんなと別れ、1人下宿しているアパートに帰った九鬼は、入り口で管理人に呼び止められた。


「荷物が届いているわよ」


それは、異様に大きな箱だった。


「ありがとうございます」


管理人室に置いてあった荷物を、両手で持ち上げて、九鬼は驚いた。


異様に軽い。


両手で、持たなければいけないくらいの大きさなのにだ。


六畳一間の自分の部屋に荷物を置き、宛名を確認したが…知らない名前だった。


「洋白菜?」


人間の名前では、あり得ない。


中身ならわかるが…。


「!」


九鬼ははっとした。


「洋白菜…キャベツ!?」


急いで、荷物を開けた。


大量の丸めたわら半紙が、姿を見せた。


九鬼は腕を突っ込むと、わら半紙以外のものを探した。


キャベツ…。兜博士の別名は、マッドキャベツであった。


キャベツのような髪型をしていたから、一部の生徒からそう言われていたのだ。


狂ったキャベツと。



「!?」


九鬼の手が、固い物体を掴んだ。


大量のわら半紙が邪魔して、それが何か見えないが…その握り具合から、九鬼には想像できた。


ほとんど同じものを、九鬼は持っていたからだ。


「お、乙女ケース!?」


わら半紙の海から、手を抜いた九鬼は…眉を寄せた。


中から探しだしたものは、予想と少し…違っていたからだ。


「こ、これが…乙女シルバーのケース?」


プラチナやダイヤモンドのように、輝くケースを思い浮かべていた九鬼の手にあるのは…黒く酸化したケースだったからだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ