表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
233/563

第225話 焼ける魂

「追いかけるか?」


リンネが去った方を見つめながら、九鬼は一瞬迷ったが…諦めた。


そこに誰か…捕らわれの者がいるならば、九鬼は迷わず行ったであろう。


しかし、誰も捕らわれてはいない。


今行けば、確実に死ぬ。


それは、犬死である。


無謀であり、愚かだ。


この世界で戦い、人々を守っていくならば、一時の感情に流されてはいけない。


九鬼は、胸元を握り締めた。


どこか…相手の強さを確かめたい。


強き者と戦いたいという気持ちがあった。


それは、単なる戦士ならば…許されただろう。


しかし、人々を守ると誓った者には不要であった。


(突きだす拳よりも、払う腕を!)


それが、九鬼の基本であった。


「フゥ」


深いため息をつくと、九鬼は前を向いて歩き出した。


(まずは、乙女ケースを取り戻す)


九鬼は、誰もいない前方を睨んだ。



「生徒会長」


突然後ろから声がした。


「!?」


驚くよりも速く…反射的に回し蹴りを、後ろに叩き込んだ。


普段ならば、学校である為、間合いを取り、相手を確認するのだが、リンネの姿が脳裏に残っていたからか…すぐに攻撃に転じてしまった。


(くそ!)


その攻撃を悔いた。


しかし、声をかけるまで、まったく気配を感じさせなかった相手である。


この行動は、仕方がない部分もあった。



「どうなさいましたか?」


九鬼の蹴りは、トンファーで受け止められていた。


「初めて…後ろを取れましたよ。何か悩んでいらっしゃるのかな?」


「…何でもありません」


九鬼は安堵のため息をつくと、蹴り足を下ろした。


蹴りを受け止めたのは、ある意味普通の生徒ではなかった。


学園情報倶楽部の服部。


暗躍のエキスパートであった。


「何か用かしら?わざわざ後ろまで取って…」


九鬼の責めるような目に、服部は苦笑した。


「大した用ではないのですが…」


蹴りを防御したトンファーが折れて、廊下の床に落ちた。


「命懸けでしたね」


折れたトンファーを見つめ、


「やはり…あなたの背中は危険でしたな」


感心した。


「すまない。折るつもりはなかったんだが」


いつも以上に、しならせた蹴りを放ってしまったことに懺悔していると、服部がため息をつき、


「こちらも折らす気など…ありゃせんでしたよ」


折れたトンファーを学生服の内側にしまった。


「大将が呼んでます」


服部は、新しいトンファーをどこからか取り出すと一振りして、感触を確かめた。


「高坂先輩が!?」


「はい」


服部は頷き、


「何でも、怪しいやつを片っ端から、すべて調べるようで…」


「怪しいやつ?」


九鬼は眉を寄せた。


「俺は、今の女教師でして…」


「え!?」


「距離を取って、つけているですが…隙だらけなんですよ。無防備。それなのに、これ以上接近することを…足が拒むんですよ」


「…」


九鬼には、わかる気がした。


勿論、服部はわかっている。


しかし、だからこそ…やらなければならないのだ。


「そんなプレッシャーを与える相手をほったらしにゃ〜あできません」


服部は、トンファーを構えた。


「あの教師の正体暴いて見せますよ」


「無理はしない方がいい」


九鬼は止めようと、腕を伸ばしたが、服部は後ろに下がった。


「心配いりませんよ。何も戦おうって、訳じゃない。ただ…探るだけですよ」


そう言うと、服部の姿が消えた。


「あ!そうだった。大将は、西校舎の裏にいますんで」


声だけが、どこからか聞こえた。


「服部くん!」


もう九鬼の声にも、答えなかった。


そして、それが…服部を見た最後の時となった。





一方…屋上では、カレンと緑が対峙していた。


いや、正確には…もう終わっていた。


緑の手にあった木刀は、コンクリートの床に転がり…緑は、その場で崩れ落ちた。


「あたしが…瞬殺」


腫れ上がった手の甲を見つめ、緑は絶句していた。


手が痺れている為、しばらく木刀を握れない。


「この学園に、あたし以上の剣の達人がいたなんて…」


項垂れる緑に、カレンが突っ込んだ。


「剣使ってないし」


その言葉に、さらに落ち込む緑に、カレンは頭をかいた。


(このあたしが…学生如きの剣術に不覚を取ってどうする)


「あり得ない」


まだ現実を認めたくない緑の様子に、カレンが落ち込んできた。


(そんなに、あたしは…大したことなく見えるのか?)


ため息をついたカレンに、緑はさらに肩を落とすと、


「単なる山本さんに負けるなんて…そんなありふれた名字に!」


「は?」


カレンは、顔をしかめた。


「そうだ!」


突然、緑は立ち上がると、カレンを指差し、


「日本地区でも、ありふれた名字の人間に、あたしが負けるはずがない!」


「どんな理屈だ?それよりも、全国の山本さんに謝れ!」


「そうか!そうなんだな!」


緑の目が光る。


「というか!お前の名字は、なんだよ!」


「あたしの名字は、中小路!だけど、そんなことはどうでもいい!あなた!」


カレンを指差す指に、力が込もる。


「山本さんではないわね!」


「!」


カレンは心の中で、ギクッとした。


確かに、山本は育ての親の名字である。


カレンの姓は、アートウッド。


かつては、優れた身体能力と頭脳を兼ね備え、最高の一族と言われた名家である。


しかし、今は…もう存在しない。


「図星でしょ!」


鋭い緑の視線に、カレンは肩をすくめて見せた。


「くだらない」


カレンは、緑に背を向けた。


「あたしは、山本の姓にも誇りを持っている」


そう言うと横を向き、カレンは声をかけた。


「帰るぞ。浩也!」


「は!そうだわ!」


カレンの声に、緑ははっとした。


「輝は…どうなったのかしら!」


緑も横を見た。


屋上の一番奥では、情報倶楽部の犬上輝と、浩也の戦いが繰り広げられているはずだったが……。



「え…」


緑は、唖然とした。


「あう〜ん!」


甘えた声を出して、浩也の足にスリスリしている輝がいた。


「犬って…人間に似てるんだね」


笑顔を浮かべながら、カレンを見た浩也に、


「違う…。そいつは、犬じゃない。た、多分…人間」


カレンは否定したが、半分どうでもよくなってきた。


輝は浩也から離れると、仰向けになり、お腹を見せた。


「よしよし」


お腹を撫でてやる浩也。


「あの馬鹿!」


緑は痺れが取れた手で、木刀を拾い上げた。


「敵わない相手と思ったら…すぐに服従するんだから」


トランス状態になると、野生動物の能力を使えるという特殊能力を持つ輝は、この状態の時、人としての理性を失っていることが多かった。


変幻した瞬間、浩也の本質を知った輝は…恐怖を通り越して、本能で服従を決めたのだ。


「何してるのよ!この役立たず!もういいわ!もとに、戻りなさい」


緑が木刀を振り上げた瞬間、輝は緑の足首に噛みついた。


「何するのよ!この駄犬!」


「噛んでは駄目だよ。ラッキー」


勝手に名前をつけた浩也が、噛みついた輝を離そうと足を掴んだ。



「何だ…。この状況は」


カレンは、こめみに指を当てた。


乙女グレーの襲撃。そしてら乙女ブラックになれる男。


学園に何かが起こっているのに、こんな茶番劇に付き合ってる場合ではない。


屋上を囲む網にもたれた瞬間、カレンは真下に人がいることに気づいた。


「あれは?」





その頃、西校舎裏を目指し、早足になっていた九鬼の前に、眼鏡をかけた美亜が現れた。


「阿藤さん?」


九鬼は、足を止めた。


美亜は優しく、微笑んだ。


「九鬼様」


九鬼の前では、以前のままである美亜は…突然、走り出した。


「大変なんですう!」


九鬼の胸の中に飛び込んだ美亜は、震えだした。


「どうしたの?」


美亜の様子に、ただ事ではないものを感じとり、九鬼は美亜の両肩を掴むと、胸から離し、顔を覗き込んだ。


美亜は、今にも泣きそうな顔になり、


「理事長のある校舎の近くを通ったら…廊下に、大量の砂があって…そ、それでり、理事長室を覗いたら……いやあ!」


少しパニックになる美亜に、九鬼はあくまでも、優しい口調できいた。


「理事長に何かあったの?」


「あ、あ、あ」


言葉にならない美亜に、九鬼は聞き方を変えた。


「理事長に何かあったのなら…頷いて」


九鬼の言葉に、美亜は頷いた。


「わかった。報せてくれてありがとう」


九鬼は微笑みながら、美亜の肩から手を離した。


「大丈夫?」


美亜に確認すると、コクリと頷いた。


九鬼も頷くと、


「じゃあ…行ってみるわね。ありがとう」


もう一度お礼を言うと、九鬼は美亜から離れ、走り出した。


校則を守っている場合ではない。



遠ざかっていく九鬼の背中を見送りながら、美亜は呟いた。


「このまま…普通にやられて貰っては困る」


九鬼の背中が完全に見えなくなると、美亜は眼鏡を取った。


「他が為の戦士よ。お前には、人というものの戦う姿を、あいつに見せて貰わなければならない」


美亜は、九鬼が去った方に背を向けた。


「そして…敵わぬ力に、絶望する姿をさらして貰わないといけない」


ゆっくりと歩きだした。


「すべてを、あいつに見せる為に」





「高坂先輩…ごめんなさい」


九鬼は、西校舎裏にいくことを後回しにして、理事長室に向かった。


渡り廊下から、南館に飛び込んだ九鬼は、乙女グレーとの戦いの傷痕がまだ残る廊下を疾走した。


「誰が、やった?」


明らかに尋常でない数の乙女グレーを倒したことが、わかった。


しかし、それを勘繰っている暇はない。


九鬼は、一番奥の理事長の扉に手をかけた。


鍵はかかっていない。


中に飛び込んだ九鬼は、焦げ付いた匂いに顔をしかめた。


扉の横に設置されている応接セットのソファが溶けていた。


「理事長!」


そして、一番奥の机にうつ伏せになって、倒れている黒谷を発見した。


机の前の床も、溶けていた。


まだ熱が残る床をさける為、九鬼は扉から壁にジャンプすると、壁を蹴り…天井のシャンデリアを掴むと、黒谷が倒れている机に着地した。


机には、熱がなかった。


どうやら、理事長内に炎を放ったのではなく、炎を纏った者同士で戦った痕であることを、九鬼は悟った。


「理事長!」


うつ伏せに倒れている黒谷を抱き起こすと、もう彼女に意識はなかった。


火傷は負っていない。


殆ど外傷はない。


ただ…こめかみの辺りに、穴があいているのが確認できた。


「理事長!」


今の黒谷は、脳死に近かった。


ムジカにより、脳に何を撃ち込まれ…精神を乗っ取られた黒谷は…操り人形と化した。


その状態でアルテミアと対し、一撃で意識を奪われてしまった。


その瞬間、脳と肉体をつなぐ意識という線が切断されたことになった。


ムジカの操り人形になった者に、意識を取り戻そうとする処置を施した場合、撃ち込んだものが…脳を破壊するようにできていた。


意識が飛んだ場合も、それに当たった。


脳が死んだ者は、しばらくは心臓が動いているが…やがて、止まる。


九鬼が着いた時には、脳死からしばらく時間が立っていた。


抱き上げた時には、心臓はもう止まりかけていた。


「理事長!」


だけど、脳が死んだ体が…九鬼の叫びに呼応した。


「あああ…」


黒谷の唇が震えると、微かに指先が動き…机の下を指差した。


それが、黒谷の最後だった。


「黒谷理事長…」


九鬼は、黒谷を抱き締めた。


目を瞑り、流れる涙を拭うこともなく…しばし、抱き締めた後、九鬼は黒谷が最後に、指差した方を見た。


机の前に、落ちている乙女ケースがあった。


「あれは!?」


九鬼は乙女ケースを見つめた後、黒谷の物言わぬ顔を見た。


「あ、あたしに…戦えと」


九鬼はゆっくりと、机の上に黒谷を横たえると、乙女ケースに手を伸ばした。


溶けている床の上にある乙女ケースは、熱を持っていた。


机の上に寝て、手を伸ばした九鬼は、指先が触れた瞬間、顔をしかめた。


肉が焼けたからだ。


しかし、九鬼は躊躇うことなく、乙女ケースを掴んだ。


「くっ!」


自分の肉が焼ける音と、匂いがした。


九鬼は立ち上がると、横たわる黒谷に頭を下げた。


「確かに受け取りました」


やがて…九鬼の手の中で、熱が引いた乙女ケースをまじまじと見つめた。


「黒い…乙女ケース」


九鬼は、乙女ケースを握り締めた。


そして、再び来た手順で、廊下へと戻った。


乙女ケースを掴んだ手が痛んだが、気にもしない。


自分の痛みなど、黒谷に比べたら大したことはない。


九鬼は走り出した。


西校舎裏に向かって。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ