表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
222/563

第214話 惑わす光

「転校生を紹介する」


白髪の教師に促され、一歩前に出た浩也は、教室中の生徒の注目を浴びながら、頭を下げた。


「赤星浩也です。よろしくお願いします」



「赤星君は今まで、お母さんの仕事の関係で、世界中を飛び回っていた為、きちんとした学校生活を送ったことがないらしい。不慣れなところもあると思うが、みんな!助けてやってほしい」


教師の言葉に、生徒達がはいとお決まりの返事をした。


「有無」


教師は満足げに頷くと、教室中を見回し、


「席の方だが…」


空いてる席を探した。


「あそこが空いてるな」


一ヶ所だけ、生徒が座っていない席があった。


「結城の席だ。残念だが…あの子はもう…来ないからな」


教師の溜め息に、隣に座る九鬼が空席を見つめた。


クラスメイトだった結城梨絵は、先の戦いで命を落としていた。


「…」


無言で見つめていると、その席に浩也が座った。


「!」


あまりの速さに、少し驚いてしまった九鬼に、浩也は微笑みながら、頭を下げた。


「九鬼!」


教壇の前に立つ教師の突然の声に、九鬼は慌てて前を向いた。


「赤星君の面倒を見てやってくれ」


「は、はい!」


九鬼は頭を下げた。


「よろしくお願いします」


改めて頭を下げた浩也に、九鬼はまた頭を下げた。


「こ、こちらこそ」


なせか…九鬼は緊張していた。


初対面ではないが、まだ話すのは二回目である。


それに、九鬼の脳裏によみがえる…今朝の出来事が、畏怖にも似た感情を呼び起こしていた。


(こんな…華奢な少年が)


まだ信じられなかった。


自分を遥かに上回る力を持っていることに…。


(彼は…やはり…)



「じゃあ…そういうことで、授業を始めるぞ」


教師の声も、九鬼には聞こえなかった。


すべての意識を、浩也に向けていた。


浩也はもう前を向いているのに。


(彼の知り合いか?それとも…)


伝説の勇者…赤星浩一との関係を疑っていた。




授業に身が入らないまま…一限目は終わった。


九鬼はすぐに席を立つと、浩也ではなく…カレンのもとに向かった。 彼女も同じクラスである。


一番奥の席で、次の授業の準備をしていたカレンの前に立った。


「山本さん。少しお話が…」


九鬼の切羽詰まったような顔を見上げた後、カレンは前に座る浩也の背中に目をやると、


「先に、廊下に出てくれ」


席を立ち、浩也のもとに向かった。


九鬼は、そんなカレンの動きを目で追いながら、教室から出た。


カレンも浩也に何か話すと、廊下に向かった。


カレンが廊下に出ると、九鬼は背中を向けて歩き出した。


その後ろを追いかけるでもなく、カレンは普通に歩き出した。


階段を上がり、九鬼が先についた場所は、屋上だった。


程なくして、カレンが姿を見せた。


「話があるって、浩也のことか?」


屋上の金網越しに、復旧した町並みを見つめていた九鬼は、ゆっくりと振り向くと、力強く頷いた。


カレンは、真上近くまで昇った太陽の眩しさに顔をしかめた。


雲一つない晴天は、遮るものがなく、日光が直撃していた。


九鬼は、激しい日射しによってできた…自らの影を見下ろし、


(彼は…この太陽より、眩しいのに、温かかった)


今朝の光を思い出していた。


そして、その温かき光は、希望に思えた。


どんなに力をつけても、敵わない者達がいる世界で、今は人間に属する九鬼の心の底に潜む絶望を打ち消すのには、十分な力を持っていた。


人は、この世界では…いずれ滅びる運命だ。


誰かが言った。


その運命を変える為に、人々は戦い続けている。


九鬼がいた実世界のように、人の欲望や宗教観、人種の違いや、金儲けの為ではない。


人間という種を守る戦いをしていたのだ。


学校という大人の人間に守られている場所にいても、九鬼はその人々の思いを感じていた。


(だからこそ…強くなりたい!)


九鬼はカレンを見つめ、


(そして、真実を知りたい!彼は…人なのか…。いや、人の為に戦ってくれるのか)


九鬼は、思いを口にしょうとした。


だけど、口が動かなかった。


その理由はわかっていた。


他者を頼って、どうするのだ。


自らが限界まで戦って、もう指一本も動かせなくなったら、死ぬ一秒前まで…他者に頼るな。


九鬼の心が、叫んでいた。


お前はもう…月の力に頼っているではないか。


その考えが、九鬼の強さの源であるが…足枷でもあることに、九鬼は気付いていない。


無言で葛藤している九鬼の心を読んだのか…カレンが話し出した。


「浩也は…最初、赤星浩一とアルテミアの子供と思われていたが…それは、違うかもしれない。それが、あたしの師匠ジャスティン・ゲイの見解よ」


「アルテミアの子供?」


思わず眉を寄せた九鬼に、カレンは言葉を続けた。


「それは、あり得ない。だって、そうだとしたら…あそこまでは大きく…いや」


ここまで言って、カレンは顎に手を当て、


「最初は、赤ん坊と言われていたはずだ」


考え込んでしまった。


そんなカレンの様子を見て、九鬼は悟った。


「つまり、詳しくはわからないと…」


軽くため息をつく九鬼を、カレンは軽く睨んだ。


「お前は、一番…何を気にしているんだ?」


「え」


「浩也の正体ではないな。だとしたら…」


カレンは、少し驚いている九鬼の目を見つめた。


「そうよ」


その視線から逃げるように、カレンに背を向けた九鬼は空を見上げ、


「彼が…あたし達の敵になるのか…知りたいの」


「え!」


今度は、カレンが驚いた。


「彼は、あたし達人類の敵になるかもしれない」


「ちょっと待てよ!それは、あり得ないだろ!今朝も、魔神を倒す為に、力を貸してくれただろうが!」


「彼は!」


九鬼は振り返った。


そして、カレンを睨み付けると、


「邪悪な相手の気を感じただけだ!」


興奮気味にまくし立てた。


「すべての人間は、聖人ではない!邪悪に染まり、闇に堕ちる者もいる!」


「真弓…」


先ほどとは違い、口が止まらない九鬼に、カレンは何も言えなくなった。


「人間のそういう部分を受け止めていなければ、きっと絶望する!」


ここで、九鬼ははっとした。自分の口から出た言葉に、絶句したのだ。


だけど、言葉は止まらなかった。


「彼の光は、強く…純粋過ぎた。そんな彼が、学校に通えば、必ず傷付く!」


「…」


九鬼の言わんとしていることは、カレンにも理解できた。


「だから、彼を学校に置いてはいけない!」


最後の絶叫に、カレンは息を吐くと歩き出した。


九鬼の横を通り過ぎ、出入り口の前で止まった。


そして、ジャンプすると、出入り口の上に飛び乗り、すぐに降りて来た。


カレンの腕の中には、猫がいた。


「どうやら、迷い込んだらしい」


よしよしとあやしてみたが、まだ大人になっていない猫は、カレンの指を噛むと、腕の中から脱出した。


そして、床に着地すると、出入り口に向かって走り出した。


いつのまにか、扉が少し開いていて、猫は屋上から下へ降りていった。


カレンは、噛まれた指から血が滲んでいるのを見つめながら、


「お前は、今の猫を殺すのか?」


九鬼に訊いた。


「え?」


「あいつは今、あたしを傷付けた。助けてやったのにだ。恩を感じないと怒るのか?」


カレンは、九鬼に顔を向けた。


「い、今のと、あたしが言っていることは違う!」


九鬼は、叫んだ。


「すべてが、違う訳じゃない」


カレンは、出入り口の前に立った。


扉を見つめ、


「あいつは、多分…赤星浩一じゃない。わかるんだ」


カレンはノブに手をかけた。


「あいつは、人間でもないよ。純粋な善だ。そして、人間を自分と同じものとは、思っていない。あいつを育てた魔物と、同じだと思っている」


「ま、魔物と同じ!?」


九鬼は目を見開き、


「だとしたら!彼は、人間の味方などなり得ない!」


拳を握り締めた。


そんな九鬼の様子に、カレンは息を吐くと、ゆっくりと首を横に振った。


「だが…そうじゃないんだよ」


「え」


「単純な話だ。浩也は、アルテミアを産みの親と思い、ずっとそばにいた魔物を育ての親と思っている」


カレンは、ノブを引き、


「アルテミアは、人類を守る勇者。そして、育ての親も…人間を守るように、浩也に言い聞かせていた」


振り向くと、


「純粋な彼は、その教えを守る。例え…人間が嫌いになってもな」


微笑みながら、扉の向こうに消えた。


「や、山本さん…」


呼び止めようと手を伸ばした時、学園中にチャイムが鳴り響いた。


「あ…」


九鬼は、手を下ろした。


そのまま…床に目を落とした後、真上の太陽を見つめた。


眩しく、直視できない太陽を見ていると、九鬼の迷いが消えていった。


(すべての生きるものに、光を与える太陽。だけど、彼は何も思っていない。慈悲の心もない。ただ光っているだけだ。そして、人間も…)


九鬼は太陽から、視線を扉に向けると、真っ直ぐに歩き出した。


(太陽に、感謝はしない)


九鬼の心から、迷いが消えた。


(ならば、あたしはすべてを受け入れよう)


九鬼は決意した。


(もし…敵になったならば、持てるすべてをぶつける!)


チャイムが鳴り響く中、屋上を後にした九鬼が教室につくと、緊張したように次の授業を待っている浩也へ目がいった。


カチカチに固まっている浩也の姿がおかしくて、九鬼はクスッと笑った。


その声に気付き、隣に座った九鬼の方に、浩也は顔を向けた。


2人の目が合った。


九鬼は自然と微笑み、


「リラックスしましょう」


自然と口から言葉が出ていた。


「はい!」


元気よく返事する浩也が、おかしかった。


また笑ってしまった自分に、心の中で少し驚きながらも、九鬼はこう思った。


(すべては、なすがままに…)


ドアが開き、教師が入ってきた。


九鬼は、授業に集中することに決めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ