表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
136/563

第131話 旅立ちの足跡

父親と話してから、数日が経った。


朝を迎え、学校にいく。


リョウの学年は、三人しかいない。


他の学年は、百人近くいたが、学校に来てるものは、殆んどいない。


三人だけで、広々とした教室で、授業を受けていた。


そんな三人に向かって、教科書を開いていた社会の先生が、突然泣き出した。


しばらく声を抑えて泣いた後…先生は、三人を交互に見つめた後、おもむろに口を開いた。


「今日で、授業は最後になります。もう…運命の時が、近づいているからです」


先生は教科書で、顔を隠しながら、


「もう勉強をしている場合じゃないからです…」


「先生…」


リョウの隣に座っていたフレアが、席を立った。


「わ、私は…お前達に、人の歴史を教えて来ました。しかし、もう…その歴史を紡ぐことは、できなくなりました」


先生は、教科書を教壇に置き、リョウ、フレア…俊介を見回した。


「お前達に…新たな歴史を創って貰いたかった……。だけど…」


と言った後、唇を噛みしめ、先生は涙を拭い、


「生きろ!できることなら、この島から脱出して…魔物が寄り付かない…場所を探してほしい!」


先生はそう言うと、歴史の教科書を慌ただしくめくった。


そして、あるページを開くと、


「アステカ…」


三人に示した。


「数千年前に、忽然と消えた…魔法文明都市…。もし、この都市に辿り着けたら…」





授業が終わり、教室を出ていく先生の後ろ姿を見送っていたリョウに、俊介が話し掛けた。


「アステカって…伝説の都市だろ?どうやって、行けていうんだよ。伝説によると、太平洋の海底に沈んだや……空に浮かんで、雲に隠れてるって、言われてるんだろ」


机に頬杖をつきながら、俊介はため息をついた。


「それに…」


フレアが、言葉を続けた。


「アステカは、魔王を恐れ…人を見捨てたと言われているわ…」


「アステカ…」


その名前が気にはかかったが、今は…そんなところを探す気にもなれなかった。


「でもさ…学校がなくなったら、暇だな…。やることがないぜ。先輩達のように、無駄なあがきをしたくないし…」


俊介は、椅子にもたれかかると、大きく背伸びした。


リョウは席を立ち、教室内の窓に近づいた。


机が、3つしかない教室は、何か寂しい。


窓を開け、リョウはグランドの向こうに広がる山々の…さらに向こうを、見つめた。


あの先に、剣が刺さった岬がある。


リョウは、胸を押さえた。


なぜだろう…。そこにあるものを考えると、激しく胸が痛んだ。


切ないとか…悲しいとかじゃない。


(この痛みは…)


リョウはぎゅっと、胸を握った。


(悔しさだ) 


リョウは思った。


どうして、平凡に生きる人達が、死ななければならないのか。


ある宗教家は、こう言った。


この島に逃げ込むまでに、人は罪を犯しすぎた。この星を汚し過ぎた。


だから、滅びるのは、その報いなのだと説いた。


(神に祈りなさい。死した後…楽園にいく為に…。神に懺悔しなさい)


その言葉を、村の広場できいた時、リョウは激怒した。


宗教家にこう言いたかった。


(殺されるのに、どうして懺悔が必要なんだ!)


(神は…神なんて…もういないんだ…)


リョウは、遠くを睨みながら、フレアと俊介に言った。


「僕は…剣の岬にいくよ。そして、剣を抜く!」


リョウは拳を握りしめ、


「その剣で…魔王にせめて…一太刀を浴びせてやる」


それは、考えもない子供の無謀な夢物語だった。


絶対に無理だろう。


だけど…大人は無理だとわかったら、やろうとしない。


だけど…無理だけど、やってやると思う者が、無謀から活路を見つけることが、できるのだ。


「ば、バカなこと言うなよ」


俊介は驚き、顔が引きつった。


「僕は行く!」


リョウは、もう決意を決めた。


そんなリョウを、フレアは温かく見つめていた。


そして、力強く頷いた。


(なぜだろう…。抜けそうな気がする…)


気のせいだろうけど、妙な自信があった。


「希望は…歩きだす者にしか訪れないわ」


フレアは、リョウのそばまで来ると…リョウと同じ方向を見つめた。


「もう…明日から、学校がないし……。あたしも、付き合うわ」


フレアは、少しだけ背が高いリョウを見上げ、笑いかけた。


「フレア…」


一人で行くつもりだったが、フレアが来てくれるなら、単純に嬉しかった。


「お、お、俺は行かないからな!」


俊介だけが、窓から離れていた。


後退りながら、教室のドアへと向かっていく。


「岬までは…歩いたら2日はかかる!今は、馬車も来ないし…歩くしかない!そ、それに…いつ結界が消えるかわからないんだぜ!」


俊介は、後ろ手でドアに手をかけながら、叫んだ。


「も、もし…結界が破れて…魔物が攻めてきたら、どうするんだ!お、俺は、死ぬときは、この村で、母ちゃんや、家族みんなと一緒に死にたい!」


そう言うと、俊介はドアを開けて、廊下へ飛び出して行った。


「俊介…」


俊介の言いたいことも、わかった。


岬に着くまでに、結界は消えるかもしれなかった。


家族に、もう会えなくなるかもしれなかった。


(だけど…行くんだ!)


リョウは、決意を変えることはなかった。


それは、フレアもいっしょだった。


二人は明日、旅立つことに決めた。





「父さん…」


食器が並ぶ前の食卓で、リョウは新聞を広げているロバートに、話し掛けた。 


岬へ行くことを、告げる為に。


ロバートは、新聞から視線を外すと、 


「……わかっている」


それだけをリョウに告げると、また新聞に目を戻した。


「父さん……?」


少し戸惑うリョウの横に、台所にいたはずのサーシャがいた。


サーシャは食器ではなく、あるものをリョウの前に、置いた。


「これを、持っていきなさい」


それは、革のケースだった。年季か…それとも…過酷な場所で酷使されたのか…傷だらけのケースを、サーシャはリョウの前で開けた。


「これは…」


リョウは目を見開いた。


傷だらけのケースから出てきたのは、新品のように輝いている鋭利な武器だった。


「ドラゴンキラー」


サーシャは懐かしそうに、ケースに納まっているドラゴンキラーを見た。


「魔物の中でも、上位種に入るドラゴン種を、倒す為に、作られた武器だ…」


いつのまにか、ロバートは新聞を畳んでいた。


「母さんの先祖は…ドラゴンハンターだったのさ」


ケースの中には、ドラゴンキラーだけでなく、エンブレムも入っていた。


漢字で、黙と刻まれた紋章。


「これを、持っていきなさい」


サーシャは、リョウに言った。


「岬まで、何があるかわかりません…。このドラゴンキラーが、あなたを守ってくれることでしょう」


リョウはケースの中から、ドラゴンキラーを取出した。


ずしりと重い。思わず、手から落ちそうになる。


「こんなの使えるのかな…」


持っただけで、自信がなくなってきた。


「女神の十字架を抜こうとしているやつが、これくらいで重いだと…。やれ、やれ…」


ロバートは心配そうに、ため息をついた。


「慣れれば、大丈夫よ」


サーシャは笑い、リョウの顔を覗き込んだ。


「これには、いろんな人の思いがこもっているの…」


「いろんな人?」


サーシャは頷き、


「あたしや、お父さんは勿論…ご先祖様や…」


「女神もな」


ロバートは、リョウの顔を見つめ、


「天空の女神も使ったことが、あるんだよ」


「天空の女神が!」


リョウは、目を見開いた。


「そうだよ」


ロバートは優しく、頷いた。


天空の女神が使った。それをきいただけで、リョウには、この武器が特別なものに思えてきた。


嬉しそうに、目を輝かせるリョウの様子に、ロバートとサーシャはただ見守るだけだった。





次の日の朝早く、家から旅立つリョウを、ロバートとサーシャは手を振って、見送った。


「いってきま〜す!」


ドラゴンキラーの入ったケースを持って、手を振り返すリョウ。


その横には、フレアがいた。


「いこう!」


リョウはフレアに声をかけると、前を向いて歩きだした。


もう振り返ることはない。


フレアは、ロバートとサーシャを見つめ、頷き合った。


フレアの瞳に、固い決意の意思がこもっていた。


フレアもまた前を向くと、もう振り返ることをしなかった。




「もう……会うことはないのですね」


リョウの背中を見送りながら、サーシャが呟いた。


「仕方があるまい。この時空は、終わるのだからな…」


ロバートもまた…リョウの背中を感慨深く見つめていた。


リョウの成長のすべてが、思い出せる。


「子供を持てたのだ。それも、お前と」


ロバートは、サーシャを見た。


サーシャは、こくっと頷いた。


「それだけでも…満足だ…」


リョウの姿が小さくなっていく。


ロバートは、ただ見つめ続けた。


サーシャはロバートに近づき、肩にもたれた。


ロバートは、サーシャの肩を抱き、


「死ぬ準備はできている。あとは…」


ロバートは、サーシャに顔を向け、


「どう…死を見せるかだ。人のいう種の悲しき死……絶滅の瞬間を…」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ