第五話
今回も日付をまたいでしまってすみません!
日吉は焦燥した。もはや最悪に近い事態になっている。
でも彼の心臓の鼓動は高まる。きっとこれは怯えているのではない、そう、楽しみなのだ。
国家最高戦力のもあろう聖剣使いと一対一で戦える。
日吉はその期待で恐怖と同時に胸を高鳴らせていたのだ。
日吉は地面を素早く蹴り、倭京星に切り掛かった。名刀であるスパーダを鞘から抜いて…。
襲いかかってくる日吉に対して京星は一歩も動かず、聖剣インフィニティを構える。
そして京星と日吉の距離が最も近づいたとき、剣同士が触れ合う。日吉は凄まじい反発を感じ、後ろに吹き飛ばされる。
凄まじい威力だ。これが聖剣インフィニティの、そして皇太子倭京星の力なのか。
部屋の壁ぶつかる。
痛くない。痛くない。
こういう時のためのアウラなのだから。
京星はすかさず聖剣で斬撃を生み出した。一つではない、4つも、5つも。とても避けきれない。
日吉は斬撃を名刀スパーダで真正面から受ける。1つ目は防いだものの、2つ3つと受け切れずに斬撃が皮膚に決して浅くはない切り傷を作っていく。
痛くない。まだやれる。
日吉は襲いくる斬撃のなかを無防備に突破していった。
1発1発が深く、日吉の体を傷つけていく。しかし、そんなものはお構いなしに日吉は京星の間合いに入る。満身創痍だ。
素早い動きで一閃、京星は聖剣で応じる。今回は拮抗した力でお互いが剣を片手に打ち合っている。
しかし、ジリジリと体力を奪われていくのは日吉である。意識も朦朧とする。京星に一切の油断はない。
痛くない。まだまだ、やれる。
……、おかしい…。体が動かない。
ぐらっと日吉の体勢が崩れる。その隙を見逃さずに京星が勝負を決める一撃を打ち込む。日吉はそれをスパーダで受ける。
その瞬間スパーダが日吉の手を離れ、後方に吹っ飛んでいった。
京星の攻撃を受けきれなかったのだ。
京星が勝利を確信し、安堵したその瞬間、皇太子の脇腹にナイフが刺さる。
日吉がもう片方の手で突き刺したナイフは京星の脇腹に見事に刺さった。
最後の力を振り絞りアウラを使う。
その瞬間、京星に激痛が走る。脇腹を抑え込みながら倒れた。
日吉もその瞬間、床に倒れ込む。
その直後、歯を食いしばりながら立ち上がる京星の姿があった。
「ど…、どうして…、」
「悪いが…この鎧にはアウラの影響を大幅に減らす力が備わっているんだ。」
「僕のアウラ、……によってね。」
アウラの部分がうまく聞き取れなかった。もう日吉の意識は切れる寸前だ。
「だが、流石に効いたよ…。いい勝負だった。」
「さすが、だな…。」
そう言って日吉はホッとした表情のまま気を失った。
「勝負はついたよ。」
日吉を打ち負かした皇子は誰かに聞かせるようにそう告げる。
「流石ですね。皇太子様。」
部屋の物陰からは小柄な銀髪の少女が出てきた。
「その呼び方はやめてくれ、音羽。だけど君のいう通りだったね。」
そう呼ばれて、銀髪の少女―宮水音羽―は全てがわかり切っているかのような妖艶な笑顔を浮かべる。
「そうでもないですよ。まさかここまであっさり侵入されるとは思いませんでした。でも、京星君の方は余裕そうでしたね。」
「ははは。そんなことなかったよ。彼のスピードは凄まじかった。最後に一発くらっちゃったしね。」
京星は聖剣を鞘に収めながらそう笑顔で切り返す。
「あらあら。天下の聖剣様が随分と弱気なのですね。そんな調子で聖剣を守れるのですか?」
音羽にからかわれた京星は苦笑いするがすぐさま真剣な表情に切り替わる。
「…確かに僕は無力だ。歴代の倭家の人間の足元にも及ばないよ。でも、この聖剣だけは僕が守りきる。それは僕じゃなきゃいけないし、僕の使命だ。」
京星の瞳には確かな決意が現れており、音羽はその決意をしっかりと汲み取っていた。
「ふふ、心配は無さそうですね。あなたは紛れもない聖剣の使い手ですよ。倭京星君。」
「そうであってほしいね。」
「ところで、八神君は貴方から見てどうですか?明日からは仲間になるはずです。」
京星は少し悩むようなそぶりを見せながらも爽やかな笑顔で言った。
「彼は間違いなく強いよ。それは、僕が一番保証できる。」
京星の言葉の裏、それを音羽は全て理解しているつもりだ。彼女のアウラはまさにそのためのものである。
「何を言っているのですか?最初に保証したのは私ですよ?」
「ははは。違いない。君にとっても彼は大切な人間だもんな。」
「勘違いしないでください。私は彼を利用しているだけにすぎません。」
「そうなのかい?まぁ、これ以上は余計なお世話だね。」
気を利かしたのか、これ以上は京星は無駄なことは言わなかった。
「ええ、彼にはこれからしっかり働いてもらいます。」
「君にこき使われるなんて彼も大変だね。」
そう言い残して京星は部屋を出て行った。
残された音羽は気を失った日吉を見つめる。小さい手で日吉を撫でる。そしてポツリとつぶやいた。
「…頑張りましたね。日吉君。」
そして、ドアに向かって声をかけた。
「紫さん、彼のこと頼みましたね。」
ドアの方から声が返ってくる。
「はいなのです!」
本作を読んでいただき誠にありがとうございます。
もし、本作に興味を持ってくれた方はぜひブックマークや評価をしていただけると嬉しいです。
また、誤字脱字の報告、感想や気になることなど、バシバシ受け付けておりますのでご気軽に感想やレビューお待ちしております。
本編タイトルと同様に「できるだけ」ご感想には返信していきたいと思いますのでよろしくお願いします!
初めて三人称にチャレンジしてみました。少し不自然かもしれませんが、温かい目で見守って下さるとうれしいです(笑)