表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/27

活動報告で使えるHTML/CSSを整理してみよう。多分読まなくてもいいかも。どうせあとで説明するし。

今回は小説家になろうの活動報告で使えるHTML/CSSについてです。


使い方やHTML/CSSの概要についてはあとで説明しますので興味がある人だけでいいと思います。


情報は2020/8/1時点のものです。


※2021年10月に仕様が少し変わったので異なる部分があります。

※2022年3月にfontやcenterなどのタグが使えなくなりました。

■使用できるHTMLタグ

div

span

p

ul  

ol  

li 

a

table

tr

th

td

h2-h6

strong 

em

hr

q

i

small

br 

sup

sub

code

pre

var 

dfn 

dl 

dt 

dd 

title  

abbr 

blockquote  

cite

img



■使えるけど非推奨なHTMLタグ

b

s

u

center

font


※HTML5では非推奨ですが、なろうの活動報告ではb, i, uは文字数削減のために利用することがあります。ただ、center, fontタグは使いません。あとで説明します。



■使えるstyle属性

color

background

background-image

backgraound-repeat

border

font-style

font-variant

font-weight

font-size

line-height

text-align

letter-spacing

word-spacing

width

height

margin

padding

float

clear



■使えるlist属性

list-style-image

list-style-type



■使えるリンク属性

href 


※targetは不可(クッションページが挟まれるため)



■使えるテーブル属性

bgcolor

table-layout

border-collapse

border-spacing

caption




■使えるイメージ属性

src

alt

width

height




- - - - - 切り取り - - - - - -




■よく使うタグと属性



活動報告内でよく使うタグと属性をまとめておきます。最低限これだけは覚えておくといいと思います。


・タグ

div : 一番使う。万能ブロック。

span : 文章内の一部分を装飾するときに使う。

p : 段落を表す時に使う。ただdivの方がよく使う。

a : リンクに使う。

strong : 文字を太字にするときに使う。文字数削減でbを使うことが多い。

em : 文字を斜体にするときに使う。文字数削減でiを使うことが多い。

br  : ブロック内での改行を行うときに使う。

img : 画像を入れるときに使う。


・style属性

color : 文字色の変更

background :背景色の変更

font-weight :文字太さの変更

font-size :文字の大きさの変更

line-height :行間の変更

text-align :文字位置の変更

border :ボーダーの設定

width :要素幅の設定

height :要素高さの設定

margin :マージンの設定、要素外の幅

padding :余白の設定、要素内の幅

float :フロートスタイルの設定

clear:フロートスタイルの解除


・その他の属性

href :リンクのURL

src :画像のURL

小説家になろうの活動報告は結構制限が多くて凝った装飾をしようと思うと、なかなか大変。

まずは使えるものと使えない物を覚えることが大事です。


ただ、全部を覚える必要はないです。最低divとspan、aとimgさえ覚えて、style属性のいくつかを使いこなせるようになれば問題ないです。


ちなみに、ランキングタグ欄でもHTML/CSSは使えますが活動報告とは微妙に仕様が違います。実はランキングタグの方は活動報告で使えないタグも一部使えたりします。なお適用されるCSSが若干違うので活動報告のをそのままコピペしてもずれたりします。一番大きいのは改行ですかね。まぁ今回は活動報告についてだけなので詳しくは話しません。興味がある方は調査してもいいかもです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
背景色だけ変えた場合


ランキングタグ欄 背景変更版


ランキングタグ欄 枠線追加版


別のタブで開くリンク

ボタンで移動させるやつ


ボタンで移動させるやつ改良版
(リンク外してます)





















感想ボタン(動きません)
1. セレクト形式
2. ラジオボタン形式
感想選択:



3. 画像ボタン形式
どれでも好きなボタン押してください。

いいね!

すごい!

これすき

いえい!
レビュー欄

タイトルをここに
レビュー者
ここに本文を入力
ここに本文を入力
ここに本文を入力
作品名
ランキング風

タイトルをここに
作者:作者名
1,000 pt
あらすじ等
あらすじ
キーワード:キーワード
マーカー風

マーカー
 
マーカー
 
区切り線

 + + + 
 
✂キリトリセン✂
 
card img
カードに基づいて作成した、カードのコンテンツを構成する簡単なサンプルテキストですよ。
card img
カードに基づいて作成した、カードのコンテンツを構成する簡単なサンプルテキストですよ。
card img
カードに基づいて作成した、カードのコンテンツを構成する簡単なサンプルテキストですよ。
card img
カードに基づいて作成した、カードのコンテンツを構成する簡単なサンプルテキストですよ。
card img
カードに基づいて作成した、カードのコンテンツを構成する簡単なサンプルテキストですよ。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ